このページのスレッド一覧(全796スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年8月19日 21:32 | |
| 0 | 0 | 2008年8月15日 19:58 | |
| 1 | 0 | 2008年8月5日 19:57 | |
| 0 | 0 | 2008年7月29日 22:21 | |
| 0 | 0 | 2008年7月16日 22:02 | |
| 4 | 0 | 2008年7月9日 22:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > FILCO > FKB108M/JB
入力した感じがとても心地よいです。
かなり前に業務用ワープロ・オアシスを使ったことがありますが、入力の感覚が何か共通するものがあって、無駄に文章を書きたくなるくらいです。
しばらくの間このキーボードで幸せになれそうです。
0点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
昨日、ECカレントさんで買い、本日届きました。
今までのB社の2.4GHで10m離れても使えますとの
うたい文句に(安いので文句もあまり言えませんが・・・)
K&Mセットで買いましたが1.82m離れるととたんに
動作不良に陥ってました。
が、今回のK&Mはキータッチといい、ワイヤレス環境といい
Mの動き、使い方といい最高です。
特に、キータッチは最高です。
カシャカシャうるさくないです、静かな環境をお求めの方は
最高にいいと思います。隣で誰かが寝てても気にならない感じがします。
見た目も私は好きだな・・・
ただ難点を申し上げるなれば、Kについている時計ほかの機能つきのディスプレイですがめっちゃ暗い・・・
あとMの縦スクロールですが、若干使うのに慣れが必要な
気がします、でもそれを差し引いても最高です。
エアーマックスも検討していましたがこちらを
買って正解のような気がします。
充電もスッと差し込んできっちり充電開始!
Mにスイッチがあるのはいいですね、今までのは
スイッチも無くてレーザーがずっと光ったままでしたから(笑)
あと、Mの縦スクロールが自動でスウーっと動いたり
急にコリコリしたり、どのタイミングと基準でそうなるのか
さっぱりわかりませんが、いや〜ハイテクだな〜なんて思いました。
いい商品だと思いました、お買い得感はありますよ!
0点
キーボード > オウルテック > OWL-KB112MTEN(B)
数々のキーボードを使ってきたが、メカニカルタイプでもうるさく無く、打鍵感がいい
19ミリのキーピッチがあるので、押し間違いも無い。オンラインゲームなどの連打にも遅れが無い。着脱可能なパームレストがついているが、チルト機構との併用で腕も疲れにくいと思います。価格は高いが、安い物を買って気に入らず、買い替え直すぐらいなら思い切って買うべし、ネックはブルーのLEDは綺麗だが、ちょっとまぶしすぎる気がします。
1点
キーボード > FILCO > Majestouch Tenkeyless FKBN91M/NB
このキーボードで書き込んでいます。
今日ヨドバシ川崎にいったら3枚入荷していたので、一枚買いました。
本当は2枚買おうと思っていましたが、ピーチスキン仕上げがやはり気になり、デモ機が無かったこともあり一枚にとどめました。
ファーストタッチの感覚はやはりすばらしいです。茶軸は黒軸に比べてさらに「スカッ」とキーが入る感覚で、東プレのキーボードにも似た感じです。クリック感が残っている方が好みの人は黒軸をお勧めします。
懸念していた表面仕上げもマット目のブラックでサラリとしており触っている感覚も快適。
またミニで問題になったエディットキーのレイアウト、特にDELETEキーが自然なので、ミスタイプで消しこみすぎにならないところも好印象。
週末はもう一枚MD機用に購入します。
明日職場へもって行ってみんなに見せびらかさないと(笑)。
しばらく付き合そうな新しい相棒です。
0点
キーボード > バッファロー > BKBUW03BKA (ブラック)
Mandriva Linux 2008 Springです。
コンピュータのUSBポートにレシーバーを挿して起動したら直ぐに使えました。
USBデバイスが使えるハードウェアとOSであれば問題ないみたいです。
感度も最高で、無線であることを忘れてしまいます。
ホットキーが無いのも気に入っています(あってもLinux用にソフトウェアが提供されないことが多い)。
マウスは小さめでホイールの位置がやや手前ですが、慣れれば問題ないと思います。
レシーバーは挿した状態で突起が約3cmでした。
Linuxユーザーの方にオススメしたいです。
0点
キーボード > サンワサプライ > SKB-WL10SETBK (ブラック)
本日、購入しましたよー。
今年の春に娘の入学祝いに娘用にPC追加購入。その際2.4Ghzのキーボード、マウスセットのバッファローのBKBUW03BKAを購入し使用感は大変満足の一言でした。
本当は私もついでに購入したかったのですが娘と私のPCデスクが一緒でPCを並べて置いているのでバッファローのBKBUW03BKA の方のクチコミでも確認したのですが同機種同士の電波の干渉が問題でした。
そこで他メーカーで似たようなタイプの発売を心待ちにしていたのです。
そこでやっとの思いで希望通りのこの機種が発売されクチコミ情報を待っていたのですが待ちきれず購入してしまいました。そこでこの機種の購入選定理由ですが
1.キーボードは極力コンパクトに
2.マウスの大きさは小型から中型程度まで
3.スクロールボタンがクリクリ感(コリコリ感)がある事(スルスル感はNG)
4.レシーバーはUSBポートに直接接続タイプ(別置きタイプは見た目と邪魔の点でNG)
5.干渉を避ける為に多チャンネルタイプ
といった所です。
干渉も無く、バッテリーの寿命もマウスで3ケ月で許容範囲、キーボードのタッチも浅からず深からずマウスのクリック音、感触も私好みで満足でした。
キーボードはショートカットキーが付いている所、マウスはサイドボタンが付いている所は私の評価ではバッファローのBKBUW03BKAよりもその点でも上でした。
強いて欠点を言えばキーボードのテンキーの0の数字のボタンが他の数字のボタンと同じ大きさで慣れないと2つ同時に押してしまう所とマウスのサイドボタンの押す感じが少し軽すぎて2つ同時に押してしまう所とキーボードの高速タイピング音はバッファローのBKBUW03BKAより若干気になる所かな!!
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)




