このページのスレッド一覧(全796スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年12月18日 22:24 | |
| 3 | 0 | 2006年12月17日 18:43 | |
| 0 | 0 | 2006年12月13日 11:00 | |
| 1 | 0 | 2006年12月4日 05:13 | |
| 1 | 0 | 2006年12月3日 15:36 | |
| 0 | 0 | 2006年11月18日 19:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > BenQ > BenQ X530 (ブラック)
生まれてはじめてのワイヤレスキーボードの購入です。
購入して半月がたちましたが、特に問題はありません。
安物買いにならないか不安でしたが、買ってよかった!と思える製品でした。
以下は使用感のレポートです。
・デザイン
かなりいいです。最初はBENQのロゴがすこし大きいかな?と感じましたが、
本体の素材に安物感がないので、我慢できる範疇でした。
・キータッチ
ソフトで静かです。
同価格帯のロジクールのキーボードに比べると、格段に良いです。
店頭で触って確認しましたが、なぜあちらが1位でこちらが5位なのか理解に苦しみます。
・ショートカットキー
個人的にはまったく必要としていないため、
うざくならない程度に抑えてあって高感度大です。
・マウス
初めてのワイヤレスなので、重さにちょっとびっくりしました。
ただ、設置面に対し滑りやすい設計になっているため、
長時間使っても疲労感はありませんでした。
誰が使っても2、3日で慣れると思います。
・無線機能
我が家では3m以上離れていてもマウスが使えました。すごい!
・初期設定
そんなに苦労しませんでした。
キーボードには押しやすい位置にボタンがありますし、
マウスは電池のふたをはずせば細いピンがなくても手でボタンを押すことができます。
・不満な点
@取扱説明書が貧弱
…設定そのものは簡単なのですが、
あまりにも簡潔にしか書かれていないため、最初はちょっと戸惑うと思います。
Aマウス側の電池が持たない
…PCを日中使い続けるため、付属の電池は半月しか持ちませんでした。
ノーブランドの電池であるため、国産電池より持たなかったのでしょうが、
この早さはちょっと誤算でした。
今後、ランニングコストがかかるようだと、充電電池が必要になるかもしれません。
また、電池の残量が少なくなってもマウスのランプが点灯し続けるため、
故障かと思っててんやわんやの大騒ぎとなりました。
0点
キーボード > FILCO > FKB108M/JB
本体の卓上の占有面積は、他の108キーボードに比べ、コンパクトに成っていますが、どっしりとした高剛性ボディで、キー入力時も安定しています。
気になるキータッチは、Cherry茶軸のタクタイル感が、私にとっては心地よく、快適な文字入力ができます。
長時間の入力でも、疲労が軽減されます。
気に成る所は、キーボードの傾斜を付ける為のスタンドが、本体の重量にしては貧弱なような気がします。普通に使っていて折れることは無いでしょうが…
個人的には、スペースキーはもう少し短くして、変換・無変換のキーを、もう少し大きくした方が使いやすいような気がします。
基本的に、Cherry茶軸を使用していますが、Enterキー・Spaceキーだけが黒軸のようです。一部分だけ軸が違うのは意味があるのでしょうか?総て茶軸で統一して欲しかったです。
2006年8月に購入して、約4ヶ月経ちましたが、噂のチャタリング等も発生せず、ノントラブルで使い続けています。
3点
キーボード > バッファロー > BKBU-W02/SV (シルバー)
「ワイヤレス&コンパクト」に惹かれて購入したが、ほぼ期待通り。
敢えて難点をあげれば”Delete”のボタン位置。
マウスは機能的にも一般の「マウス付きキーボード」品と大差がなく、むしろ「マウスなし」で、キーボードのデザイン性(高級感)や機能性の一段の向上を期待したい。
0点
キーボード > FILCO > FKB108ML/NB
キ−ボ−ドを秋葉原の店頭で試し打ちをし、気になった物をこの1年で計6台購入し仕事場に持ち込んでは試してみた(3000円−2万円近い物でメンブレン、パンタグラフ、メカニカル)のですが、これ程、違和感無く、すぐになじんで、スム−ズに、速く入力でき(上達したように勘違いさせる)、しかも楽しいキ−ボ−ドは初めてでした。 パソコンを、13時間以上は使用しますが、
まず、うってて楽しい!!
の一言につきます。 仕事上の嫌な思いも薄めてくれてます。
キ−を押し込んだ時の(黒軸特有)タッチが素直。艶消しで少しザラついた指触りが、汗などによる不快なヌルっとした触り心地や、すべりをおさえ、本当に実戦向きなのです。
最初は、「黒軸ね〜。試してみっか。」位のノリでしたが、実際現場で使ってあらビックリ、そこにはゴキゲンな自分がいました。
人によって、好みはあると思いますが、私は自宅用にも、後日、追加購入してしまいました。(茶軸は、途中と打ち切った後の2度感触があり、私は、好きになれませんでした。このあたりはお好み次第でしょう。)
1点
キーボード > マイクロソフト > Optical Desktop Elite for Bluetooth
この製品は対応OSがXPSP2以降なのですが、
僕はWindows2000で使用しています。
知らずに手に入れてしまったので、
とりあえずWindows2000用でもつかえる
BluetoothのUSBレシーバーを買って
(プリンストン製)
認識させてみました。
もともと同封されていたレシーバーは
一切手をつけていないので、
使えるかどうかはわかりません。
認識後Microsoftのホームページから
キーボードとマウスのドライバーを
インストールしたら
機能的には何も不具合がありません。
ストレス無く使用できているので
いいですよ
もしWindows2000ユーザーで迷っている人がいたら
と思い書き込みをしました。
1点
キーボード > マイクロソフト > Optical Desktop Elite for Bluetooth
ワイヤレスマウスもワイヤレスキーボードも
初めて使いましたが、ストレスなく使えます。
大満足です。
bluetooth も、はじめて使っていますが
携帯電話にも対応していて
ファイルの送受信が無線でできてとても便利です。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)




