キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全795スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デザインに一目ぼれして購入。

2006/02/25 14:37(1年以上前)


キーボード > オウルテック > OWL-KB108WB(W)

スレ主 diablockさん
クチコミ投稿数:47件 OWL-KB108WB(W)の満足度4

購入して2週間程度利用しました。

なんと言ってもデザインが魅力で使っているといろんな人に声をかけられました。^o^;
ボタンの高さは低め?なのように感じました。
また、キーボードの高さも低めですね。
その2点が今まで使用してたキーボードと大きく違うところで、慣れるまで時間がちょっと時間がかかりました。

あと、私の場合ですが、写真だとauの携帯電話のICHIMATUと似たような質感に見て取れましたが、実物はやはり違っていてプラスチックっぽさが前面に出てる感じです。(ちょっと残念。。。)

ただ、こういった市松柄好きにとってはデザインだけで満足です。*^-^*
使い勝手や質感が向上すればなおよしですね。

書込番号:4856297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲーマーにはうれしい?

2006/02/19 09:38(1年以上前)


キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard

クチコミ投稿数:1件 G15 Gaming KeyboardのオーナーG15 Gaming Keyboardの満足度4

多機能なマクロ機能付きキーボード試してみました。メインのマクロは18×3個登録でき、キー入力を時間軸でトレースしマクロ登録するタイプでした。マウスで操作する部分については登録できないようなのでカーソルで対応できないものについてはあきらめるしかなさそうといったところです。LCD表示はデフォルトで円時計とデジタル時計/西暦/年月日表示とCPU使用率表示/メモリ使用率表示の交互表示になっていました。ケースデザインと同質のアームレスト(パッド?)は滑りも良く手に馴染む物で好感が持てます。各ボタンはブルーのバックライトで透過発光していて微発光/通常発光/発光OFFの切り替えボタン付きで暗闇大好きな手前どもには嬉しい装備です。
他詳細については下記参照ください。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060203/g15.htm

書込番号:4836440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと見つけました。

2006/02/06 22:40(1年以上前)


キーボード > FILCO > FKB89J

クチコミ投稿数:1件

10年程前にJUSTYブランドで出ていたものと同じですね。
仕事場用と家庭用とほぼ同時期にキーを押下しても戻ってこなくなり、同じものを探そうとしたのですが、JUSTYブランドは倒産したらしく、街中のショップでは当然見つからず、半ばあきらめていました。(違うキーボードを試しても見ましたがしっくりきませんでした。)
そうしたところ、ひょんなことからこれを見つけてしまいました。
ctrlとCapsキーが逆なこともスペースキーの小さいことも同じです。感激して2台注文しました。
10年間も慣れ親しんだキーボードです。

書込番号:4799546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード > FILCO > FKB108M/NB

クチコミ投稿数:2件

職場でノートPCにフルキーボードをつないでいたのですが、ENTERキーが酷使しすぎて破損、FKB108を秋葉原で購入して、本日5時間ほど使用しました。
以前のキーボードもメカニカル式だったので、メカニカルを是非欲しくて、このキーボードにしました。
同じくFILCOのFKB108Z/NW (5500円ぐらい)と迷いに迷いました。108Z のほうが、カチャカチャ音が強く、昔のMACのキーボードに似ていたので、値段の面からも傾きかけたのですが、やはり職場での使用が前提、と思い、多少音が静かなFKB108にしました。(約9000円)
確かに会社で使うキーボードに自腹で9000円は痛かったのですが(同じ店では1000円出せば、メンブレン式のそこそこのキーボードが購入できました) ほぼ一日中キーをたたき続けている現在の職場での、筆記用具、と考え直し思い切って買ってみました。
これが大当たり。音は前のキーに比べ音は50%減、しかしながら、キーボードのサイズ、クリック感等々、いいこと尽くめです。
一応問題点を言っておきますと、@キーボードから出ているケーブルが、後ろ側面から出ている関係で可キーボード後方に出っ張りがある状態なので、壁ぎりぎりで使用ができない。フレックスに曲がるようにして欲しかったです。 Aやはり値段が・・・ 9000円は高いです。ケーブルを束ねる結束バンドにFILCOのネームが入っていたり、箱も豪華だったり、多少無駄なところにお金がかかっているのでは?もう少し安くして欲しいところです。
今のところ、不満はこの2点ですね。
でも、いいキーボードです。少なくとも5年間は使えそうです。

書込番号:4794071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もうこれは

2006/02/03 23:15(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

クチコミ投稿数:14件

1回使うと、もうブラインドタッチが完璧に左右に分かれてしまうので、このキーボードじゃないと満足に打てなくなりそうな中毒品。
ブラインドができない人がこのキーボードから始めたら、もうこのキーボードしか打てなくなるかも知れないですね。

機能も「ユーザー設定」で5個までアプリを登録してすぐに起動ができるのが最高にGOOD。
ハンドレストも柔らかすぎずにいい感じで所々にIEのおまけ機能が付いているのも助かります。

玄人の方なら満足の行く出来です。

書込番号:4791221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/02/04 07:46(1年以上前)

キーを押し込む強さが強くないとダメだからキライ

書込番号:4791918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/02/04 09:57(1年以上前)

こういう場合の玄人とは何を指すんでしょうね?
キーパンチャーさんとかコールセンターのお姉さんにお勧めと言うことなんでしょうか?

書込番号:4792097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良いですよ

2006/01/18 22:24(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002

スレ主 hanpajinさん
クチコミ投稿数:14件 Wireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002のオーナーWireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002の満足度5

つい先日、新しいPCを組んだので、購入しました。
打ち易さ、キータッチ、操作感、機能、レシーバー感度
全てに良いです。
この価格でこの性能、
お奨めです

書込番号:4746230

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hanpajinさん
クチコミ投稿数:14件 Wireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002のオーナーWireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002の満足度5

2006/01/28 00:01(1年以上前)

追記
ユーザーレビューにマウスが使いづらいと書かれている方がいますが、
ワイヤレスマウスは電池内臓なので、
どこの物もどうしても重くなります。
私は逆にその方が安定して使えて、好きですが・・・
どうしても気になる方は、滑りの良いパッド等を敷けば、軽い操作感になります。

感度、反応速度、正確性、機能、全てに満足しています。

書込番号:4771783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング