キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全795スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすいが慣れが必要

2005/09/08 04:29(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural MultiMedia Keyboard

スレ主 Policeさん
クチコミ投稿数:2件

慣れれば非常に打ちやすいキーボードです。
ただ、少し大きいので・・・^^;
小さい机でPCをやってる方は注意が必要かもです・・・

書込番号:4409970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

当日特価

2005/09/04 02:09(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro

クチコミ投稿数:1件

09/01(木)、ツクモ電機本店にて4200円引きの5680円で購入しました。ちなみに秋葉原ではほとんどの店頭価格は定価です。

Natural Keyboard Elite (英字102、PS/2)+Inteli Mouse (PS/2)というレガシーからの乗り換えです。まだ慣れてませんが違いをレポ。

・キータッチは硬質(ダイレクト)→軟質
・ホットキーが増えた分だけ奥行きが出て、私の使用環境では一部隠れてしまうのは難点
・日本語を打つにはやはり106/109の方が便利
・Tabキーは右側にも欲しい
・マウスのスクロール感がカチカチ→ヌルヌル
・キーボード、マウスとも多機能過ぎる、十二分に使いこなす事が出来るか?

書込番号:4398801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良い感じです

2005/09/03 20:27(1年以上前)


キーボード > バッファロー > BKBC-J109SBK (シルバーブラック)

クチコミ投稿数:18件

ネット通販で購入しましたが、久々にイイ買い物しました。
以前はMicrosoftのキーボードを使用していましたが、キータッチも好みではなくキーとキーの間がなんとも微妙な感覚で打ちミスもそれなりにありました。
しかし、当時(3,4年前)としてはオーディオやインターネット等のホットキーが満載されていたため、しかたなく騙し騙し使っていました。

が! これはそんな凡ミスもなく、きわめて軽快に入力できます!
なんかキーボードの腕が上がったかのような錯覚さえ覚えます。
これからは文章打ちが楽しくなりそうです。

あえて言うなら、メディアプレイヤー等を起動できるボタンが欲しかったですね。
自分は音楽を聴きながらパソコンを動かしてることが多いもので、サッと起動できたらなぁと思っています。
まぁこれはクイックツールバーにでも登録しておけば、それにじきに慣れてくるでしょう。

書込番号:4397644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/09/03 22:51(1年以上前)

追記です。

上のに書いた「メディアプレイヤー等を起動できるボタンが欲しかった」と同じように思っている人に朗報です。
マイクロソフトのキーボード用ソフトウェアを利用すると、再生/一時停止ボタンを押しただけで音楽プレイヤーが動きます。その他にも音量バー(?)が右下に表示されるようになります。

さらにメール起動ボタンやブラウザ起動ボタンの変更も可能で、設定次第で任意のブラウザを起動させたりすることができます。

ダウンロードは、マイクロソフトのホームページから「周辺機器」→「ダウンロード」→ダウンロード一覧より「Microsoft IntelliType Pro Software Version 5.2」を選択します。

ダウンロードしたのを起動すると、キーボードの種類を選べと聞いてくるので「Internet keyboard」を選択します。後は流れで進んでいって下さい。
完了すると、上記の操作ができるようになっています。
各起動ボタンの設定は、コントロールパネル内の「キーボード」の「キー設定」からできます。

かなり使いやすくなりましたよ!

書込番号:4398120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/23 15:42(1年以上前)

僕も最近、この製品を買いました。
キータッチが良く、また僕は打ちやすかったです。
キーボードと一緒にスピーカーの
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=017068&MakerCD=317&Product=PSP%2D26SS&CategoryCD=0170
↑これを買いました。
同じシルバーだったので、とてもカッコイイです♪

書込番号:4449780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU切り替え機で

2005/09/01 01:22(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural MultiMedia Keyboard

クチコミ投稿数:16件

CPU切り替え機を通すと正しく動作しないと書いてありましたが、当方PC環境で、ATEN製とNAKAGAWA METAL製のCPU切り替え機で正常動作を確認しました。
(ホットキー関連を取り合えず、認識してるようです)

参考までに。

書込番号:4390978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中々の出来

2005/08/30 22:45(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural MultiMedia Keyboard

クチコミ投稿数:81件 つれづれ 

運良く4011円で入手できました。中々の出来です。
MultiMedia Keyboardの方は、ゲーム時に起こる不具合が
報告されていましたがこれは今のところ無いです。
しっかしこれは打ち易い!慣れない内は戸惑うのですが、いいですよコレ!
ただ注意しなきゃならないのが、大きさと音ですね。
横・縦幅はそれほど大きくないのですが、真ん中辺りが盛り上がっています。
なのでキーボード部分が収納式のPCデスクだと、キーが圧迫されますね。
あと音。これは致命的。とにかくスペースキーの音がデカイ!
”カポッ”という間抜けな音がします。うーん、どうにかならんかなぁ・・・
それとMultiMedia Keyboardの方にはパームレストが付いてますけど、これには付いていません。
それっぽいものが付いてますけど、取り外せないプラスチックですし本体の一部です。

書込番号:4387980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール > Cordless Desktop LX700 (LX-700)

スレ主 nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

私は25歳からPCを使いだし、今年で21年目です。この間にディスクトップ、ノートで15台の本体を使いました。今使っているディスクトップが15台目、ノートは14台目の本体です。

初期の1台の使用期間は1.5年でした。これは本体性能が急成長するに従い、ソフト、特に一太郎とゲームの機能が強化された本体を前提にすることが多く、特にゲームに凝っていた当時としては、最新の本体である必要に駆られていたと言うこともありました。

また、1年で起動不能になる強者PC(中古ではありません。新品購入でメーカー保証が切れた途端に起動不能になりました)まであった始末です。

ですから、キーボードのみの購入なんて、ほとんどありません。13台目あたりから使用期間が長くなりだしましたが、キーボードの購入はPS2での使用のためとか、横に置くセカンドマシンのキーボード交換(コードを長くしたいため)、ノートを横に置くと打ちにくいので正面にキーを持ってくるための予備キーボードなどの購入のみでした。

ところが14台目は2年目に突入する頃から、キーボードを打つ機会が急激に増えました。そうしたら、たちまちキートップの文字が、特に頻繁に打つキーのキートップが消えだしたんです。最初は仕方が無く、水性の修正液「ホワイト」を利用して、キートップに書いて対応しました。

しかし、あっという間に複数のキーが同じ状況。これではとまずは純正品を計画しました。しかし、メーカーのeMachinesは対応してくれず、購入店に相談した方が良い。長期保証に入っていればその方が安いとの回答。

購入店に聞けば、市販品の方が安いという回答。使い勝手で純正品と思ったのですがなかなか上手く行きません。やむなく新宿のビックカメラハルク店へ行き、このキーボードを買いました。

このキーボードを選んだ理由は、まずロジクールの製品だったこと。今使用中の2台はマウスがノートは有線、ディスクトップは無線式とはいえ共にロジクールのオプティカルマウス。ドライバーのバッティングを考えると、他社製よりも問題は起きにくいからでした。ただ、キーボードのみの物に、要求に合う物はありません。

キーボードについている機能キー。私は純正キーボードでは、ほとんど使用していません。使っているのはIE起動キーとメールソフト起動キーのみです。出来れば、この2種は欲しかったんです。となると独自の常駐ソフトがある物、となります。その中でキーの作りが考えにあったのが、LX−700でした。弱点はマウス同梱なこと。この時点で私と、私を案内してくれていた店員の方は、マウスの充電器はマウスの受信機。キーボードは別に受信機がある、と思いこんでたわけです。今使っている無線マウスを辞めて、交換しても良いし、しまい込んでも良いしと言う、半ば投げやりな判断で、購入して帰って、開封して驚きました。

そうなんです。お持ちの方はご存じの通り、マウスの充電器がマウスとキーボードの受信機なんですね。これなら場所を食いにくいので、旧無線マウスはノート用に繋ぎ直し(有線式を使ってるので、ドライバーは入ってるはずと踏んだもの。案の定、何の問題もなく繋がりました)、新しい方をディスクトップに繋ぎ、ディスクトップは旧ソフトの削除、新ソフトのインストール、再起動、ドライバーの新版確認をすると、ありました、私の購入品の付属ソフトが3.10。ネット上のが3.40。早速アップデートしました。

この板を見ると、多少問題が過去にあったようですが、現在の3.40は解決されてるみたいですね(もしかしたら、3.10からかな)。使わないキー設定は、使うソフトの起動キーに割り当て、大変快適に使ってます。

マウスが電池が入るから重いと言うのもありましたが、MX−700を既に使用していたので、まるで気になりませんでした。私は大変気に入りました。買って良かったです(^^)v

書込番号:4386698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング