キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール > Cordless Desktop LX700 (LX-700)

スレ主 nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

私は25歳からPCを使いだし、今年で21年目です。この間にディスクトップ、ノートで15台の本体を使いました。今使っているディスクトップが15台目、ノートは14台目の本体です。

初期の1台の使用期間は1.5年でした。これは本体性能が急成長するに従い、ソフト、特に一太郎とゲームの機能が強化された本体を前提にすることが多く、特にゲームに凝っていた当時としては、最新の本体である必要に駆られていたと言うこともありました。

また、1年で起動不能になる強者PC(中古ではありません。新品購入でメーカー保証が切れた途端に起動不能になりました)まであった始末です。

ですから、キーボードのみの購入なんて、ほとんどありません。13台目あたりから使用期間が長くなりだしましたが、キーボードの購入はPS2での使用のためとか、横に置くセカンドマシンのキーボード交換(コードを長くしたいため)、ノートを横に置くと打ちにくいので正面にキーを持ってくるための予備キーボードなどの購入のみでした。

ところが14台目は2年目に突入する頃から、キーボードを打つ機会が急激に増えました。そうしたら、たちまちキートップの文字が、特に頻繁に打つキーのキートップが消えだしたんです。最初は仕方が無く、水性の修正液「ホワイト」を利用して、キートップに書いて対応しました。

しかし、あっという間に複数のキーが同じ状況。これではとまずは純正品を計画しました。しかし、メーカーのeMachinesは対応してくれず、購入店に相談した方が良い。長期保証に入っていればその方が安いとの回答。

購入店に聞けば、市販品の方が安いという回答。使い勝手で純正品と思ったのですがなかなか上手く行きません。やむなく新宿のビックカメラハルク店へ行き、このキーボードを買いました。

このキーボードを選んだ理由は、まずロジクールの製品だったこと。今使用中の2台はマウスがノートは有線、ディスクトップは無線式とはいえ共にロジクールのオプティカルマウス。ドライバーのバッティングを考えると、他社製よりも問題は起きにくいからでした。ただ、キーボードのみの物に、要求に合う物はありません。

キーボードについている機能キー。私は純正キーボードでは、ほとんど使用していません。使っているのはIE起動キーとメールソフト起動キーのみです。出来れば、この2種は欲しかったんです。となると独自の常駐ソフトがある物、となります。その中でキーの作りが考えにあったのが、LX−700でした。弱点はマウス同梱なこと。この時点で私と、私を案内してくれていた店員の方は、マウスの充電器はマウスの受信機。キーボードは別に受信機がある、と思いこんでたわけです。今使っている無線マウスを辞めて、交換しても良いし、しまい込んでも良いしと言う、半ば投げやりな判断で、購入して帰って、開封して驚きました。

そうなんです。お持ちの方はご存じの通り、マウスの充電器がマウスとキーボードの受信機なんですね。これなら場所を食いにくいので、旧無線マウスはノート用に繋ぎ直し(有線式を使ってるので、ドライバーは入ってるはずと踏んだもの。案の定、何の問題もなく繋がりました)、新しい方をディスクトップに繋ぎ、ディスクトップは旧ソフトの削除、新ソフトのインストール、再起動、ドライバーの新版確認をすると、ありました、私の購入品の付属ソフトが3.10。ネット上のが3.40。早速アップデートしました。

この板を見ると、多少問題が過去にあったようですが、現在の3.40は解決されてるみたいですね(もしかしたら、3.10からかな)。使わないキー設定は、使うソフトの起動キーに割り当て、大変快適に使ってます。

マウスが電池が入るから重いと言うのもありましたが、MX−700を既に使用していたので、まるで気になりませんでした。私は大変気に入りました。買って良かったです(^^)v

書込番号:4386698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キータッチがいいですね

2005/08/29 19:43(1年以上前)


キーボード > GIGABYTE > GK-5UW

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

オークションで価格コムより1000円以上安く手に入れました。
このワイヤレスは、マウスもキーボードもきちんと反応します。
(当たり前ですが)特に、キータッチのストロークがすごく
いいですよ。

書込番号:4384747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすいです

2005/08/06 08:09(1年以上前)


キーボード > FILCO > FKB108M/NW

クチコミ投稿数:21件

普通のメンブレンキーボードから乗り換えました。
メカニカルキーボードの割にはカタカタ音が小さいので、
まわりに気兼ねなく使えていいですね。
下まで打ち抜けば打ってる感が強い音を出すことも出来ます。
(普通のメカニカルよりは小さい音ですが。)
メカニカル好きが普段使いするには、いいキーボードですね。
値段は普通のキーボードより高めですが、値段の価値は十分あります。

書込番号:4329605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

いろいろつかったけど

2005/08/03 23:23(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Ultra-Flat Keyboard iK-40LP (ライトパール)

クチコミ投稿数:28件

いろんなキーボードを使ってみましたが
このキーボードが一番使いやすいと思います
見た目すっきりでノートタッチっぽいところが気に入りました

値段も手頃だし結構お奨めかも

書込番号:4325050

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/06/21 23:55(1年以上前)

安いキーボードを探しておりましたら、すぐだせさんの書き込みをみて買ってみました。コンパクトで打ちやすいキーボードで、またカチャカチャうるさくなく静かです。ノートパソコンのキーボードに近いですね。 デザインも中々良くて満足してます。
おすすめですよ

書込番号:5189815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Solaris10での使用について

2005/07/12 23:17(1年以上前)


キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Lite 2 (PD-KB200W/P)

クチコミ投稿数:310件

Solaris10をインストールしたので、Lite2英語配列USBモデルを買ったのですが正常に動作しない為、PS/2モデルをもう一台買いました。Solaris君も今度は文句無しのようです。

店頭で試した時はProと比較したので安っぽく感じたキータッチですが、家で使ってみると特に不満も無く私にはちょうど良い重さです。 独立したカーソルキーがありますが、Fnキー同時押しの使いかってが良いので多分使わないと思います。

USBモデルは黒なので、PS/2モデルは白にしました。キートップを差し替えてツートンカラーにするつもりです。

書込番号:4276735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスにおいて

2005/07/09 20:38(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro

クチコミ投稿数:51件

今は東プレのキーボードとロジのマウスMX-1000に買い換えてしまったのですが、価格的に考えて3倍以上……。突き詰めるとそんな値段になってしまうのでしょうが。マイクロソフトのこのキーボードはエルゴノミクスデザインのためか長時間使用する場合あまり疲れないというメリットがあると思います。確かに東プレの方がはるかに速くタイピングできますが。しかもこの製品はマウス付ですからねぇ。それに加えてワイヤレス。かなりコストパフォーマンスいいと思います。マウスはこのマイクロソフトのものに慣れているせいかロジのマウスが軽くて軽くて、少し使いにくいです。キーボードはもう東プレに慣れてしまったのですが。とにかくこの製品はお得だと思います。

書込番号:4269800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング