
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年8月29日 19:43 |
![]() |
1 | 0 | 2005年8月6日 08:09 |
![]() |
2 | 1 | 2006年6月21日 23:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月12日 23:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月9日 20:38 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月14日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オークションで価格コムより1000円以上安く手に入れました。
このワイヤレスは、マウスもキーボードもきちんと反応します。
(当たり前ですが)特に、キータッチのストロークがすごく
いいですよ。
0点



キーボード > FILCO > FKB108M/NW
普通のメンブレンキーボードから乗り換えました。
メカニカルキーボードの割にはカタカタ音が小さいので、
まわりに気兼ねなく使えていいですね。
下まで打ち抜けば打ってる感が強い音を出すことも出来ます。
(普通のメカニカルよりは小さい音ですが。)
メカニカル好きが普段使いするには、いいキーボードですね。
値段は普通のキーボードより高めですが、値段の価値は十分あります。
1点



キーボード > ロジクール > Ultra-Flat Keyboard iK-40LP (ライトパール)

安いキーボードを探しておりましたら、すぐだせさんの書き込みをみて買ってみました。コンパクトで打ちやすいキーボードで、またカチャカチャうるさくなく静かです。ノートパソコンのキーボードに近いですね。 デザインも中々良くて満足してます。
おすすめですよ
書込番号:5189815
1点



キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Lite 2 (PD-KB200W/P)
Solaris10をインストールしたので、Lite2英語配列USBモデルを買ったのですが正常に動作しない為、PS/2モデルをもう一台買いました。Solaris君も今度は文句無しのようです。
店頭で試した時はProと比較したので安っぽく感じたキータッチですが、家で使ってみると特に不満も無く私にはちょうど良い重さです。 独立したカーソルキーがありますが、Fnキー同時押しの使いかってが良いので多分使わないと思います。
USBモデルは黒なので、PS/2モデルは白にしました。キートップを差し替えてツートンカラーにするつもりです。
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro
今は東プレのキーボードとロジのマウスMX-1000に買い換えてしまったのですが、価格的に考えて3倍以上……。突き詰めるとそんな値段になってしまうのでしょうが。マイクロソフトのこのキーボードはエルゴノミクスデザインのためか長時間使用する場合あまり疲れないというメリットがあると思います。確かに東プレの方がはるかに速くタイピングできますが。しかもこの製品はマウス付ですからねぇ。それに加えてワイヤレス。かなりコストパフォーマンスいいと思います。マウスはこのマイクロソフトのものに慣れているせいかロジのマウスが軽くて軽くて、少し使いにくいです。キーボードはもう東プレに慣れてしまったのですが。とにかくこの製品はお得だと思います。
0点



キーボード > ロジクール > Ultra-Flat Keyboard iK-40DS (ダークシャイン)
本日、ジョーシンで2980円で購入。まぁ普通の価格。
家のPC用に、スペースをとらず、あまりゴテゴテしていない
シンプルなキーボードを探していたんですが、これはジャスト!
フラットすぎて使いにくいということも無く、ボタンの押し心地もなかなか。
キーボードのボタン配列は、コンパクトにしている分
ギチギチ詰め込んでいる感がありますが、慣れるとそれほど気になりません。
概観の仕上がりも、意外に艶のある綺麗な深いブラックです。
私の使っているMITSUBISIの19インチVISEOにピッタリです!
たった3000円でこの品質は大満足です(^-^)v
ただ、買った後、フレームのキズ防止のビニールシートをはがすとき
気をつけないとのりの跡が残ります(;_;)
0点

>ただ、買った後、フレームのキズ防止のビニールシートをはがすとき
>気をつけないとのりの跡が残ります
本日、このキーボードを購入しました
ビニールはキレイに簡単に剥がれました←対策済み?
ノート→デスクトップに変更し、キータッチが馴染めず
配列など色々見てこのボードに変更しました
(エレコムの同じタイプと悩みましたが)
HOME END が独立してるこちらの方が使いやすいかなと
色合いもシックでいい感じですね
書込番号:6112243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





