このページのスレッド一覧(全796スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年1月7日 14:11 | |
| 0 | 0 | 2005年1月5日 14:35 | |
| 0 | 0 | 2005年1月3日 01:02 | |
| 0 | 0 | 2005年1月2日 23:30 | |
| 0 | 0 | 2004年12月29日 23:23 | |
| 0 | 1 | 2004年12月14日 00:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)
今迄飯山のコードレスセット(OEM)を使用していましたが、これに代えてトラックボールを掃除しなくていいのはGOODですね^^
電池の残量が分かるのには参りました、お勧めです。
0点
キーボード > バッファロー > BKBC-J91SBK (シルバーブラック)
はじめまして。
昨日から仕事で使っています。
いろいろと展示品で、キー入力した結果、決めました。
私にとって、最高の製品です。
タッチもよく、キー入力のスピード倍増です。
仕事が、はかどります。
非常によい製品にめぐり合うことができました。
それではまた。。。
0点
年末にFKB91JPを大阪日本橋のPCワンズで購入しました。
この掲示板をみて購入を決断しました。
買ってからこれまで使ってみた感想は「チョー気持ちいい〜!」です。
適度なクリック感とカチャカチャ音。早打ちをしてもちゃんと反応してくれる素直さ。そして場所をとらないコンパクトなサイズ。7980円の値打ちは十分あると思います。
難点は1つだけで、ファンクションキーが遠いこと。今まで「Alt+F4」で「ウインドウを閉じる・アプリケーション終了」を多用していましたので、ちょっと困りました。
でも、フリーソフトの「X button Maker」で「カタカナひらがな」キーを「Alt+F4」に割り当てましたので、すごく快適になりました。ついでに右AltやInsertやScrollLockなどのあまり使わないキーにも「ウインドウズキー+D」などいろいろ割り当てました。
マウスとキーボードは、人とコンピュータがやりとりする時にいつも使うものですので、いいものを選ぶのが大切なんだということが分かりました。
0点
キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition
このキーボード使い始めて約1年ぐらいたつけど、ワイヤレス光学マウスつきで1万円ぐらいなら安いね
1年前に9800円+消費税ぐらいで購入。
最近キーの隙間や半透明のキーの裏からゴミが目立つようになったから分解してキー部分だけ水洗いしちゃったよ。裏面のネジを全部外して簡単に分解できて、水洗いできますよ。多分他のマイクロソフトのキーボードも分解して水洗いできるかな
0点
2004/12/14 00:03(1年以上前)
漏れなんか、洗濯機に入れて洗ってるYO!
書込番号:3629399
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)




