このページのスレッド一覧(全796スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年7月18日 06:14 | |
| 0 | 2 | 2004年7月27日 23:29 | |
| 0 | 0 | 2004年7月13日 17:06 | |
| 0 | 0 | 2004年7月7日 17:38 | |
| 0 | 4 | 2004年10月5日 14:18 | |
| 0 | 0 | 2004年7月2日 01:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
勤務先で、コンパクトで、安価で、そこそこの品質のキーボードとして、「Justy / JKB-109S」を、ユーザーの皆様に使用していただいていて、好評だったのですが、Justy社が倒産したため、困っていました。
そこで、色々探して、「Solidtek / ACK-230」「UAC / UACC-230KW,UACC-230KB」が、同等品である事がわかりました。
とりあえず、「Solidtek / ACK-230」を入手して、短時間試してみたところ、「Justy / JKB-109S」と同じようにお奨めできるキーボードだと思いましたので、紹介しておきます。(ポイントは、コンパクト、安価、そこそこの品質)
少し、気になった点としては、JKB-109Sよりもキーのタッチが、若干安っぽくなったような気がします。
もしかしたら、気のせいかも知れませんが、気になったので書いておきます。
なお、このキーボードに関しては、下記で熱く語られています。興味があれば読んでみてください。
ShopU Solidtek ACK-230(新品・箱入り)
打鍵感の良いスリムなキーボード。 2,079円(税込)
http://www.vtama.com/shopu/stack230/
http://www.vtama.com/
0点
キーボード > 東プレ > Realforce89
これは良くも悪くもなく結果ですが、USBをPS/2に変換するプラグを使って、
PS/2に接続しましたが、パソコンが認識せずに、キーボードエラーに
なってしまいした。当然といえば当然かもしれませんが、一石二鳥を
もくろんでいたので残念でした。
0点
2004/07/15 00:11(1年以上前)
PS/2からUSBに変換するプラグは、けっこうどこのでも使えますが
USBからPS/2変換プラグは、そのキーボード専用のものしかダメみたいですね
自分も汎用のUSB→PS/2変換プラグがあればいいなと思います。
書込番号:3031277
0点
2004/07/27 23:29(1年以上前)
USBからPS/2へはいけそうですが、無理でしょう。
昔、自分もいろいろチャレンジしましたが駄目でしたよ。
書込番号:3078712
0点
キーボード > エレコム > TK-P2104JPW5
半年ほど前、近所のパソコンショップで処分販売してたのを、無駄な出費
になるかも と思いつつとりあえず買っておいたが、デザインもいいし、
打った感じもいいし、すっかり気に入ってます。
それに引き換え、DELLの黒キーボードは未使用のまま3枚積み上げて放置
してあります。
0点
キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition
キーボードもマウスも、とても反応が良くて快適です。素晴らしい!!
他の方の書き込みで見られる様な症状は一切有りません。レシーバーの設置も、コードの届く範囲で、どこにどのように置いても全く問題は起こりませんでした。大変に気に入りました。いい買い物をさせて頂きました。
0点
2004/07/08 02:00(1年以上前)
インストさんと同意見です。今のところ快適な使用感です!他に見る症状とのこの差はいったい・・・。
書込番号:3006418
0点
2004/07/13 20:54(1年以上前)
本日、ユーザーになりました。私も快適に使えてます。前には、ロジクールのワイヤレス(CK-86MZ)使ってたのですが、そのとき、ブラウン管のモニターを使ってたときに無線がつながりずらかったです。
その後、液晶モニターに変えたら直りました。もしかしたら、他の原因
だったのかもしれなかったですけどね。
ロジクールとくらべると、キーストロークが少し深いですね。あと、マウスのホイールに少し慣れがいりそうですが、満足です!
書込番号:3026623
0点
2004/08/28 13:10(1年以上前)
わたしも、このキーボードが気に入りました。
チャタリングの症状も購入後1週間経過しても発生しません。
前のキーボードと比べて、このキーボードは大きいですが
使いやすくなりました。
(なんといっても、キーボードについているホイルがいい!!)
書込番号:3194088
0点
2004/10/05 14:18(1年以上前)
MS工作員乙
書込番号:3351257
0点
今日東プレのRealforce 106を買いに行ったのですが
そこでいろいろ試し打ちをしたところ、NMB CMI-6D4Y6を気に入り購入しました
http://www.uac.co.jp/news/daily/031205/cmi-6d4y6.html
もともとメカニカルスイッチが好きなので、私にはRealforce 106は軽すぎる感じがしました
(仕事などで一日中使用するには良いのかも知れませんが)
CMI-6D4Y6は適度なクリック感があり、私には軽すぎず重すぎずちょうど良い重さです
作りもしっかりしており、昔はメーカー製のPCに付属していたらしいですが
コストダウンのため高価なRT6652TWJPは採用されなくなり、今ではUACが「CMI-6D4Y6」として販売をしています
実売価格は4000〜5000円程度で、最近はやりのマルチメディアキーやホットキーも無い
どちらかと言えば古くさい外観ですが、ぜひ一度店頭で見かければ試し打ちして下さい
キートップのスベスベ感も気持ちいいですよ
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)




