
このページのスレッド一覧(全794スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年5月26日 22:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月16日 01:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月3日 21:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月31日 15:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月29日 01:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月27日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > FILCO > FKB-113-JU


メカニカルがうるさくて嫌になったので、FILCO FKB-107J-AIから
買い換えました。FILCOは見た目の高級感があっていいですな。
本体の重量もかなりあり、タッチ感もいいです。
これでUSBじゃなければ… 最高
0点



2004/04/10 16:02(1年以上前)
タイトル 「メカニカルからパンタグラフ」 です(汗
さっそく打ち間違えかよww つーかなしてこんな間違えを?w
書込番号:2686154
0点


2004/04/10 17:36(1年以上前)
>メカラカルからパンダグラフへ
癒されました(笑
書込番号:2686383
0点


2004/04/14 09:40(1年以上前)
私も最近購入しました。
キー配列、タッチ共にとても良いですが、
(よく近づいて見ると)キーの文字のプリント感の安っぽさがやや気になります。
あと、キーの耐久性にやや不安を感じます。
最後に、私も「USBじゃなければ…」と強く思います。
書込番号:2698391
0点


2004/05/07 01:44(1年以上前)
評判がよさそうなのでさっき注文しました。\6,058で買えました。ケーッコー安いほうなのかな?
書込番号:2778916
0点


2004/05/18 13:18(1年以上前)
6058円って、安いですね!どこで買われたんですか?
書込番号:2822207
0点


2004/05/26 22:36(1年以上前)
レス遅れましたm(_ _)m
PCサ○セスなんですがHPで売場をたどっていくとなぜかランキングより安い6,058円になっています
http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?prd_cd=P0601568540-036
書込番号:2853201
0点



キーボード > オウルテック > OWL-KB112PM


クリック感、メカニカル独特な打鍵音など値段の割に良好で大変気に入ってま
す。キーボードに実際に触って購入できる店が近所にないので選択が難しいで
す。
このキーボードの触感に近い?テンキーレスのコンパクトタイプのキーボード
をご存知の方がいらしたら、是非ともお教えください。
0点


2004/04/12 01:43(1年以上前)
コンパクトなメカニカル・キーならPFUのHappy Hackingシリーズがいいと思います。ちょっと高いですけどね。
私はBTC-5100Cと言うのを使っています。アキバで4年前に4千円位で買いました。矢印キーの配置が変ですが、とてもいい使用感です。
以前、砂糖ミルク入りのコーヒーを紙コップ2/3位こぼしましたが、未だに使えています。
書込番号:2691686
0点


2004/04/13 22:34(1年以上前)
ぽっちさん、返信ありがとうございます。
早速PFUのサイトを見たところメンブレンスイッチの商品だけだったのですが
今現在発売されているHappy Hackingシリーズの”メカニカルキーボード”は
あるのでしょうか?あれば是非購入したいと考えています(できれば触感を試
してから・・)。
書込番号:2697168
0点


2004/04/16 01:14(1年以上前)
放浪者。さん、すみません!嘘を言ってしまったようです。
以前、Happy Hackingに触ったときにメカニカルだと思いこんでしまったのが間違いだったようです。おっしゃられるようにメンブレンスイッチだそうです。(メンブレンスイッチなんて言う言葉も知りませんでした。。。)
他にコンパクトなメカニカルキーだと、FILCOのFKB89Jでしょうか。
FILCOの板を確認してみてください。
書込番号:2704279
0点



キーボード > オウルテック > OWL-KB101E (英語版)


英語&メカニカル・キー好きの私の心を奪うキーボードに出会ってしまいました。しかも、アキバで\1,999(税別)で売っておりました。
この激しいクリック音はオフィスでは使用不可です。家でパチパチ言わせます。
かなり快感です。でもちょっと近所迷惑。。。
OWL-KB90PFLATもかなり良いタッチ感でこちらはオフィス向きかな。
owltech結構いいかも。
0点





ロジクール87から買換えました。
見た目は割と小さくていい感じなのですが、MXと比べるとキーが重め?
しばらく打っていると慣れてきまして、タッチ感もよく気に入っています。
Macも使うので試しにつないでみましたが、一応使えました。
でもロジクールみたいに専用ドライバを用意してないので、Windowsキーがコマンドキーの役割をするので少しおかしな感じです。
しかし思ったより音がするものですね。。
ノンクリックって言っていたのに、カチカチします。
いい音なので個人的にはOKなのですが、深夜の作業は家族の批判を受けるかも。
これ無線だったらもっといいのになと思います。
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite


今日名古屋の大須で買って来ました。早速レビューさせて頂きます。
まずキータッチですが、前のIBMのキーボードと比べて、非常に上品な音、そして手が痛くない。 超高速でブライトタッチしていても躓かないしとにかく打ちやすいです。
そしてマウスとキーボード両方に搭載されたチルトホイールですが、横縦共に非常ーーーーーーーーにスムーズで素晴らしい!
とにかく素晴らしいのです。
そして、気になる反応範囲なのですが、笑ってしまうほど広いです。始めは、見えるところにレシーバを置いていたのですが、あまりに反応が良いので液晶の後ろの見えないところに置きました。
それでも反応は凄まじく、カタログでは2メートルと書いてありますが、マウスは表記どおり。驚くべきはキーボードです。奥行き3メートル以内くらいであれば、どんなに意地悪な使い方でも反応します! ベランダからでも(4メートル弱)反応しました。
6畳の部屋なら端から端まで使えます。
僕の環境がいいのでしょうか? 他の方の悪いレビューが信じられません 本当に素晴らしく、欠点が全く見つかりません。Microsoft様!ありがとう!
0点



2004/03/27 11:13(1年以上前)
「液晶の後ろの見えないところに」と書きましたが、液晶の後ろに置くことはOKです。ただし、液晶の裏側に貼り付けるように設置すると、マウスだけが反応しません。(当たり前ですが・・・) 机などは死角になってもいいみたいですが、さすがに液晶パネルが死角になると電波が届かないみたいです。 それでもキーボードだけは相変わらず反応が素晴らしく、部屋内で電波を妨げるのは無理かと思う程です。マウスの方が比較的弱いようですね
電波の伝達距離を気にされている方、ご心配には及ばないと思います。
72ピクセルの文字がやっと見えるような遠い場所でも使えてしまいます。マウスの方も、マウスポインタが僅かに確認できるような遠距離でも使えますので、電波ではなく自分の目で文字が見える距離を改善すべきかと・・・(笑)
書込番号:2633923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





