このページのスレッド一覧(全796スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 8 | 2013年2月21日 21:23 | |
| 2 | 0 | 2012年10月29日 12:15 | |
| 0 | 0 | 2012年10月28日 10:49 | |
| 0 | 0 | 2012年10月27日 11:40 | |
| 1 | 2 | 2013年12月19日 12:47 | |
| 4 | 2 | 2013年1月11日 17:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > Razer > BlackWidow Ultimate 2013-JP
価格comに製品登録が無かったので登録してもらいました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000403648/SortID=15193935/#tab
そのうちレビューします
ちなみに1番明るくして使える人は居ないかもて位明るいです
半分でもまぶしいと感じます
ひらがなが無いと綺麗で良いですね!
5点
動画も拝見しました! 満点です (o^-^o)欲しい。
書込番号:15285947
1点
注文してからこのような機能を知りました笑
いいですね!楽しみになって来ました^_^
書込番号:15796954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
売れ筋ランキングがすごいことになってますね≪@□@≫
高いって言ったけどさらに高いG710+が出てので・・・
書込番号:15797212
0点
売れ筋ランキングすごいですね!
私のは今発送されました^^
G710+はどうなんでしょうかね?
書込番号:15797223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぶっちゃけ好みの問題でしょうね、軸も違うしキーの感じも別物です
私はG710+の方が使いやすいですが
まあ高級感とLEDはBlackWidow Ultimate 2013 - JPですかね。
書込番号:15797826
0点
なるほど!
実はキーボード初めてで(^_^;)
デザイン気に入ったのでBlackwidow使っていきます!
書込番号:15797837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K360 [ブラック]
*詳細な使用感はレビューにて記載していますので、主に画像をUPします。
*ともかく12個のファンクションキーに『64機能』から選択出来るカスタマイズが大変便利。
特に、ショートカットを指定した【プログラムの起動】や【何もしない】などは活用出来る。
*そこで、ファンクションキーのデフォルト機能等、ホームページに記載されていない情報をUPします。
*しかし、取説ぐらいホームページで閲覧できるようにして欲しい物ですね・・・
以上、皆様の参考になれば幸いです。
2点
キーボード > マイクロソフト > Wireless Desktop 800 2LF-00028
キー配列は標準ですが、キートップが独特の形状なので打ちやすいと思います。
キーボードの側が光沢なので、高級感が有って良いです。
逆に言えば、手垢が付きやすい。
値段の割りには、良いキーボードですが、付属のマウスは
一度も使った事がありません。
0点
キーボード > マイクロソフト > Arc Keyboard J5D-00020 (ブラック)
キーストロークは浅めですが、クリック感があるのでタイピングしやすいです。
ファンクションキーを多用する方は、一寸使い辛いかもしれません。
電池はエネループを使用していますが、電池のもちはいいかも。
あと、デザインが良いと思います。アイソレーション式の為、掃除がとても楽です。
テンキーを多用しない方には、お勧めします。
0点
キーボード > バッファロー > BSKBB06BK [ブラック]
auのAndroid(スマホ)で使用して気づいた技が有りましたので、ここに書き記しておきます。
●文字列の撰択(メールやメモ帳で)
キーボードのShiftキーを押した状態で、Android画面の文字をタッチして指をずらして選択した後に、
Ctrl+C コピー
Ctrl+X 切り取り
Ctrl+V 貼り付け
ができる。
1点
ショートカットキーの追加メモです。
「BSKBB06 - バッファロー」
Bluetoothキーボードで、Andodoid(au・スマホ・ISW16SH)で、ATOKを使用している時、
単語登録や、タッチパネルの機能など操作したいときは、
Ctrl+F11
を押すと、出てきます。
他には、皆さんご存じの
文字選択 [Shift] + 方向キー
全て選択 [Ctrl] + A
コピー [Ctrl] + C
ペースト [Ctrl] + V
カット [Ctrl] + X
全文確定 [Ctrl] + M
変換取消 [Backspace] / [Ctrl] + H
確定のアンドゥ [Ctrl] + [Backspace]
も使用できます。
書込番号:15394222
0点
追加です。
[Win]+B インターネットブラウザ起動
書込番号:16974397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キーボード > 東プレ > Realforce108UG-HiPro YK0100 [グレー]
レビューの追加事項として書き込みました。
1ヶ月程使って、試しにRealforce106を繋いで、Proとの違いを感じ取ろうとしたのですけど、106はキータッチが何だかゴムっぽい感じがしますね。
キーストロークはどちらも4mmなのですが、106のほうが浅い感じがするのは、そのゴムっぽさがそう感じさせているのかも。
106はキーの押し込み30gなのに「Pro」の45gより重い感じがするのも、そのゴムっぽさのせいでしようか。
画像も自身で撮った各部のアップを載せておきますね。
キーボタンの質感も仕上げも良好です。
2点
HiProのキートップは気になっていました。
FとJはポッチが無い代わりに凹みが深いと聞いていたんですが、SとDも深いように見えますね。
ゴムっぽさについてです。
私は変荷重を持っていて「30g部分は柔らかすぎて追従性が悪いけど感触は良い」と思っていたので、10thの89Sを購入してみました。
そしたら変荷重の30g部分とAll30gでは感触が全く違うんですね。
変荷重は重さの違いはあれど感触は統一されており、「スト」と雑味の無い清んだ手応え。
それに比べて89Sは終始「ブニョブニョ」する感触が付きまとい、「不良品か!?」と思うレベルでした。
押す度に「ブニョ」「ブニョ」ではなく、キーが下がっていく間中ずっと「ブニョニョニョニョニョニョ」と続く感じです。
まあ、それも初日の印象で、翌日には大分マシにはなっていましたが。
「東プレはゴムの感触が嫌」という発言は目にしたことがあったんですが
当時、All30gを知らない私は「何の話をしてるんだろう?」と首をかしげていましたが89Sを買って理解できましたw
所有されてる106の使用期間は長いのでしょうか?
新品同様なら使い込んで感触が変化する事も考えられますね。
たた、All30gは他を一切使わせないような独自の感触を持っているとも思います。
書込番号:15602482
2点
maharo_001さんこんにちは。
106キーボードは6年ほど使ってきましたね。
感触というか、メカ部分の劣化は殆ど無いように思います。
というのも、このPro.を購入前にも「東プレ」キーボードを何種類か展示してある大阪のヨドバシカメラでもその106の感触を試してみました。
展示品ですから新品ではないですけど、数年経過した自分のと比較する材料にはなったと思います。
ゴムのような感触はキーを押しこむに連れ、重さも変化するからかな〜と思います。
その点Pro.はリニアリティーというか、重さに変化は感じられないですね。
上にも書きましたけど、ストロークが106と同じとはとても思えませんね。
106は清掃には心がけ、通常はスプレー式のエアーで埃を吹き飛ばし、定期的にカバーも外して内部も掃除していたので、埃とか汚れで感触が変化したということもありません。
書込番号:15603032
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)
















