キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全795スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード > バッファロー > BSKBW03WH (ホワイト)

クチコミ投稿数:33件 BSKBW03WH (ホワイト)のオーナーBSKBW03WH (ホワイト)の満足度4

今月、バッファローのキーボードを3つ買いました。

・BSKBW03WH (ホワイト) 5,000円
(このキーボード)

・BSKBW04BK (ブラック) 3,000円
http://kakaku.com/item/K0000093676/

・BSKBU04BK(有線) 2,000円
http://kakaku.com/item/K0000041058/

やはり、値段の順に、性能(キーボードの叩き心地)が良いです。

書込番号:12821922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件 BSKBW03WH (ホワイト)のオーナーBSKBW03WH (ホワイト)の満足度4

2011/03/30 16:00(1年以上前)

[問題点]

左側の Shift、左側の Ctrl キーと、
Fn+Home / Fn+End の同時押しができない。

右側の Shift、右側の Ctrl キーとなら、
Fn+Home / Fn+End の同時押しはできる。

書込番号:12839624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 BSKBW03WH (ホワイト)のオーナーBSKBW03WH (ホワイト)の満足度4

2011/05/10 20:09(1年以上前)

やっぱり、暫く使っていて、
「BSKBW04BK」http://kakaku.com/item/K0000093676/
のほうが、随分、使いやすいと感じました。

書込番号:12994468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード > リュウド > RBK-2000BT3

クチコミ投稿数:215件

本製品を購入しました。
 エレコムTK-FBP017BKからの買い換えです。
 エレコム製品は、結局、一週間しか使わず、放ってあります。(約\8,000の出費は、痛かった。。。オークションに出したら、\4,000位で売れるかな?)

 私は、本製品をGalaxy Tabと接続して使っていますが、これは、BluetoothのHIDモードに対応しているので、「HIDモード&SPPモード」両対応のエレコム製品をわざわざ買う必要はありませんでした。(両製品のクチコミを良く見て、じっくり比較検討してから、慎重に買うべきでした。反省。。。)

 エレコム製品は、Galaxy TabとHIDモードで接続して、現にATOKを使って文字入力している人がいる(←そういうカキコミがある)にも関わらず、「android端末+SPPモード+EleWnn」しか公式にサポートしていません。(http://www.elecom.co.jp/support/list/keyboard/bt/index.html)

 この件に関して、エレコムのユーザーサポートに問い合わせたところ、android端末とTK-FBP017BKのHIDモードでの接続は、公式にサポートされていないので、その方法に関しては、回答できないとのことでした。
 「android端末とTK-FBP017BKをHIDモードで接続できると、インターネットにカキコミがあった」ことを伝えると、それは、サポート対象外なので、自己責任でお願いしますと言われてしまいました。

 ユーザーサポートの電話対応に出た人がたまたま知らなかっただけなのかもしれませんが、エレコムのサイトの製品Q&Aには、「Q.【TK-FBP017】【Android】スマートフォン(HIDプロファイル)でのペアリング方法」に対する回答がちゃんと載っていました。
 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3068&category=178

 ま、公式サポート外ですが、そんなこんなで、エレコム製品とGalaxy Tabを結局HIDモードで接続してATOKで文字入力することはできたのですが、どうにも気にくわない点があったのです。

 それは、キーボードの刻印通りに入力できない文字があることです。(エレコム製品は、JISキーボードだから。)「@」なんかを入力する際には、タッチパネルから入力せざるを得ず、非常にストレスが溜まりました。それで、エレコム製品を僅か一週間で見捨ててしまった訳です。
 それに対して、本製品は、USキーボードなので、キーボードの刻印通りに文字を入力することができ、ストレス・フリーです。

 ただし、どちらの製品にも共通していることは、Galaxy TabとBluetoothで接続した場合、デフォルトで「Sumsung日本語キーボード」が選択され、入力方法をATOKに変更しようとすると、「Sumsung QWERTYの入力方法を変更すると、Bluetoothキーボードは正しく動作しない場合があります。」と表示されます。
 これを無視して、ATOKを選択しても、今のところ何ら問題は起こっていません。それでも、時々、マシンが勝手に「Sumsung日本語キーボード」に戻ることを要求してきます。なぜでしょうか?

 さて、エレコム製品から本製品に買い換えて、私は、大いに満足しておりますが、ちょっと物足りない点を挙げるとすると、やはりPCのキーボード程快適には文字入力できないことですね。

 他の人も指摘していますが、以下のように、PCでできて本製品でできないことが結構あります。

・ATOKで文字変換を行う際の変換範囲を(キーボードのカーソル・キーを使って)変えることができない。(タッチパネルの「←」、「→」キーを使えばできる。)
・キーボード上から日本語入力・英語入力を切り替えられない。(「Sumsung日本語キーボード」を入力方法として選択した場合、「shift+スペース・キー」でできる。)
・文字入力時にF6〜F10を押しても平仮名/カタカナ/英字/全半角を切り替えられない。
・「fn+del」が動作しない。(「bs」は、動作する。)
・caps lockキーはあるが、動作はしない。
・ATOKでは、スペース・キーを押すと次の変換候補に移動する(←「Sumsung日本語キーボード」では、できない)が、「shit+スペース・キー」を押しても前の変換候補に戻らず、タッチパネルの操作が必要となる。

 ATOKは、スマートフォンでタッチパネルから文字入力することを前提に設計されているので、現在の仕様では、Bluetoothキーボードから全ての操作はPCの様には実行できないのでしょう。
 これは、恐らく、キーボード側の問題ではなく、IMEの問題なので、ソフトウェアのアップデートで解決できるのではないでしょうか?(「Sumsung日本語キーボード」にできてATOKにできないことや、その逆があったりする訳ですから。)

 ATOK TrialがATOK正規バージョンになり有償化されても、それがBluetoothキーボードでPCの様に全ての操作が実行できるような仕様になっているなら、お金を払うだけの価値はあると思います。
 今後のジャストシステムの頑張りに期待したいと思います。

書込番号:12794690

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

windows7 64bitで使用OK

2011/02/15 22:12(1年以上前)


キーボード > Lenovo > ThinkPad USB トラックポイントキーボード(英語) 55Y9003

スレ主 maiwasiさん
クチコミ投稿数:11件

windows7 64bitですべての機能使えるようです。ドライバが対応したのでしょうかhttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-73235
赤ポッチとセンターボタンの組み合わせで、縦スクロールOKでした。

書込番号:12661298

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/15 22:23(1年以上前)

全部ThinkPadにある機能でしょ。

書込番号:12661366

ナイスクチコミ!1


スレ主 maiwasiさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/01 14:50(1年以上前)

自己レス、追記です。
Firefoxでは、赤ポッチ+センターボタンで縦スクロール不可でした。
クロームばかり使っていたので、分かりませんでした;

書込番号:12724700

ナイスクチコミ!1


☆sai☆さん
クチコミ投稿数:81件

2011/05/23 12:29(1年以上前)

私も動作するか不安で64bit化を思いとどまっております。
IEやエクセルなどで動作しましたか?

書込番号:13042248

ナイスクチコミ!1


スレ主 maiwasiさん
クチコミ投稿数:11件

2011/05/23 20:17(1年以上前)

☆sai☆さん

IEで動作問題ありません。
赤ポッチ+センターボタンで縦スクロールも出来ます。

エクセルは私はwin7 64bitには入れていないので、検証できません><

書込番号:13043597

ナイスクチコミ!0


☆sai☆さん
クチコミ投稿数:81件

2011/05/25 07:22(1年以上前)

maiwasiさん 

丁寧にありがとうございます。

私も64bit環境に移行してみたいと思います。

書込番号:13049413

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/25 07:54(1年以上前)

Ultra NAVIを含めてIEやExcelで使えています。
USBコネクタに挿すだけでドライバ類は自動でロードされます。

書込番号:13049455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード > リュウド > RBK-2000BT3

クチコミ投稿数:33件 funisgood.com 

このキーボードや一般的なBluetoothキーボードをXPで使おうとすると、
同じ文字が連続するしたり、キーが効かなくなって接続が切れたりしてたんですが、
PlanexのBluetoothアダプタBT-Micro3E2Xを使って、XP安定動作したので報告しておきます。

Bluetoothキーボードの問題は、今まで主流だった東芝のソフト(スタック)に原因があるらしく、
この製品にもついてくるモトローラのスタックソフトだと、問題なく動作するようです。

BluetoothキーボードをXPで使われる方は、3.0+EDR モトローラのスタックソフトがオススメです。

書込番号:12655053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こうすると便利かな

2011/02/09 23:47(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK320

スレ主 supra_goさん
クチコミ投稿数:1件

このモデルはロジのSetpointが使えないので、Windowsの標準機能のみで動かしますよね。
そこで不便なのが、NumLockやCapsLock、ScrollLockなどの設定やメディアプレーヤの音量が表示されない点だと思います。
私はXP使いなんですが、この問題は解決できました。キーボードのNumLockなどのステータスはフリーソフトのOne92 Keyboard Indicatorをダウンして適当なフォルダに解凍、Setupで起動時常駐させればタスクバーにNum、Caps、Scrollのステータスが表示。ボリュームについては同じくフリーのVolumer119_2をダウン、こちらはSetupをダブルクリックでインストールすると同じく起動時にタスクトレイに常駐、音量の変化はモニタ下部にゲージが出るようになります。
私はPC本体は自作ですが、これで、メーカーパソコンとほとんど変わりない使用感になりました。便利ですよ。メーカーものの場合はもともと入っているユーティリティがそのまま動作する可能性がありますが、参考になればさいわいです。

書込番号:12632079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード > エレコム > TK-UP01MALG

クチコミ投稿数:4件

横幅の短い、コンパクト、キーボード、テンキー付きを探していました。物色した結果、TK-UP01MALG(ELECOM)385mm と Ultra-Flat Keybord Dark-Shine(Logitec)400mm が見つかりました。家で使うデスクトップPC用としては、キーボードタッチが深いものが良いと思い、エレコムのTK-UP01MALG(ELECOM)を購入。キーボードのタッチは、昔のキーボードのカチカチ感じは無いですが、押し込みの深さもほどほどで、テンションもほどほどで、打ちやすい、キーボードです。Logitecは、ショップで触れました。キーボードタッチは浅いですが、カチカチ感があり、悪くないですが、深さがないのか今一歩、ノートを使いなれている人は、問題無しと思います。

書込番号:12583952

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング