
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年11月23日 19:37 |
![]() |
1 | 0 | 2008年11月19日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月13日 20:32 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月12日 19:04 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2008年11月6日 23:02 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月3日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


確かにキータッチなど絶品とはいえませんが、決して作りも悪いわけではないし、感度もうちでは良好。強いて言えば、マウスパッドの下か上にマウスボタンを配列してほしかった。両手じゃないと使いづらい。これを考慮してもいい買い物だと思いましたね。
1点



キーボード > FILCO > Majestouch Tenkeyless FKBN87ML/EB
前々からCHERRY純正のテンキーレスが欲しいと思っていたのですが、
一向に出る気配も無いので、その気持ちも忘れていました。。。が
先日電気屋にコレが売ってたので、ついつい買ってしまいました!
英語配列、黒軸、テンキーレスは理想の環境だったので満足しています。
タッチ感も純正との違いはわかりませんでした。
また、CHERRY純正の場合、数字とファンクションキーの幅が通常より離れていたのが気になりましたが、
今回のはそれが無いので良かったです。
さて、次はファンクションキーもカーソルーキーも無いモデルが気になってきました・・・
ところで、赤軸というのも近日発売らしいですねえ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/etc_cherry.html
こちらも興味あるので、打鍵感が良ければ買ってしまうかも・・・w
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
やはり予想通りの使い勝手でした。 特にイルミネーションが最大輝度の設定でも柔らかは光を放ち、部屋の電気がついていない状態でも非常に使い易いキーボードです。 欲を言えばF1〜F12の表示が、他のキーと同じように光って貰えれば評価は120%です。(ファンクション関係のキーは、イルミネーションで識別が簡単ですが、すれぞれのキーの斜辺に刻印してある、F1〜F12は光らない)
又、キーの感触も多少硬い感じはしますが、確実なクリック感が有り私にとってはOKです。
0点



キーボード > マイクロソフト > Basic Keyboard
購入して約半年使ってみての感想です。
ソフマップ・ドット・コムで1,470円で購入しました。
値段も「普通」なら、キーボードの配置も「普通」です。
ただ、形が正確な長方形ではないので、キーボードカバーには困るかもしれません。
私は、BTOパソコンのデフォルトのキーボードが小型だったのがイヤで、かつ、「MOS」を受験する予定があったので、購入しました。
しかし、特に目的がない方は、「この商品」を買う意味はないかもしれません。
1点



、感想を述べさせて頂きます。以前アップル社のキーボード(テンキー付きの英字版)を使用していましたが、スープをキーボードにかけてしまい、一部キーの動作がぎこちなくなってしまいましたので、こちらに変更しました。
まず、アップル社のキーボードですが、デザイン的には間違いなく、勝っていました。コンパクトで、USBポートが2個もキーボード裏面に付いていました。キーボードの打ちやすさは(これは慣れもあるのでしょうが)非常に良かったと思います。一つ難だったのはあまり使用しない記号_%&’()=〜等のキーボード位置が微妙にずれていたことです。もしかしたJIS版ではそのような問題はなかったかもしれません。その問題が無いのであれば、間違いなくJIS版再購入に至っていたでしょう。価格も半額ぐらいだし、非常にお得と思います。
話が横道に逸れてしまいました。
Sonyのキーボードですが、本日初めて使用していることもあるので、非常に打ち間違いが多い。(これは慣れなので、一週間もすれば問題は無くなると思います。)残念なのがUSBの差し込み口が無いことです。レシーバ側でもいいので、付けて欲しかったです。私はノートパソコンも同じキーボードとマウスをスイッチで切り替えて、使用しているので、スイッチ側にもマウスのトランスミッタUSBを差す必要があるので、2つボタンを押さなければなりません。(些細なことですが、)このキーボードの良いところというとスリープボタンでパソコンのONオフが簡単にできる、音量の調整がキーボード上でできる。画面に表示されているウィンドウをそのまま画像フォーマットにできるキーがある等でしょうか?
使い始めて、慣れていないので、キーの打ち間違いが多発しているので、打ち心地についてはまだコメントできない状況です。アップルのキーボードのベタ褒めになってしまいました。JIS版でXPでキー配置に問題がなければ、現在最高のキーボードだと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





