
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年7月30日 17:28 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月1日 18:59 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月1日 17:55 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月21日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月12日 03:09 |
![]() |
2 | 1 | 2008年7月14日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > エレコム > TK-U09FGBK (ブラック)
こんなに静かでスムースなタッチのキーボード初めてでした。
静かすぎて気持悪いくらいだったのですがなれると病みつきです。
夜中の作業が音気にせずにガンガンいけます。
製造中止商品らしいので売れ残ってそうなお店でしか買えないのが残念です。
エレコムさんギアドライブの新型出してくれないんですかねぇ。
壊れたらもう買えないなんてやめてくださいね。
0点

確かに、製造中止が惜しいですよね。
買いたいけれどどこにも売っておらず電化製品店では買えませんでした。
ELECOMさんには是が否にでも新しいギアドライブ式を出して欲しいですね。
個人的にはキー配列はこのままでw
書込番号:8146998
0点



キーボード > ロジクール > Ultra-Flat Keyboard iK-40DS (ダークシャイン)
全体が小さめで、デザインもこの価格帯としてはいい方だと思います。キーの打ち込める深さも浅めという自分好みで、パンタグラフ式ということで平べったくて使いやすく感じます。
ただし気になったのは全体を小さくするためにキーを密集させすぎて、一部のキーが標準的な配置ではないことです。不慣れなうちはどこにあるのか目で逐一確認する必要があり、少し不便です。
0点



キーボード > エレコム > TK-P05FBK (ブラック)
キーピッチの19mmフルキーボードだけどNumLockなのどLEDがキーに埋め込まれていて
LEDの光も邪魔にならなくて、ひっそりと光っていて
コンパクトにまとまっていっているのが好印象。(スペースに無駄がない)
色がホワイトの方はいいんだけど黒モデルのものは刻印が少し好みじゃないのが
残念。
打鍵音が割と静かでキーのタッチ感もメンブレンの中では良好な方だと思います。
少し無骨だけどシンプルなデザインが好きな人にはおすすめです。
液晶モニターのMultiSync LCD2190UXi(BK)
http://kakaku.com/item/00852111821/
こういうデザイン好きな人はこの製品のデザインも好きなはず!(ぁ
最上部のキー(F1〜F12キーなど)が一段下がっているので少し押しにくいのでMMOなどのゲームをする人には向かないかも。
0点



キーボード > サンワサプライ > SKB-ST1SV (シルバー)
ノートのパンタグラフに近い感じで打ちやすく、見た目にも薄くていい。
店で見た時はホワイトの方が薄く見え、ノートっぽかった。
空いてる部分にホットキーを付けるか、その分幅をちじめてくれるとベストです。
1点



キーボード > FILCO > FKB108ML/NB
メーカーHP限定の青軸というのを買ってみました♪
私的にはメーカーの言うとおりクリック感が強くボタン圧も凄く、フィットしていて、軽く押せるのにしっかりとしたクリック感があるなぁって。思え、良い買い物をしたなと思えるキーボードでした。黒軸も触ってみましたが、私にはちょっと重いように感じ。このクリック感と低圧力のキータッチには脱帽です。女性など、あまりキーボードをハードタッチしない方でしっかりとしたクリック音とクリック感が欲しい人であれば、このキーボードは凄くお勧めですよ^^
あとは、どのくらいの期間使えるかだけが気になりますが。これは使用環境にもよりますし、このまま使ってみなきゃわかんないですよね^^;
こういうパーツって半分自己満足みたいのもあるかもしれないけど。
精神衛生上すごくいいキーボードでした。メーカーHP限定版の青軸。興味がある方は在庫が切れる前に買って使ってみましょう♪
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)
つい最近PCを購入したので張り切ってキーボード+マウスも
いい物を!!と、購入してみまして今まさに使っている状態です。
ちなみに、PCは注文最中なので今の所PS3でやってみてます、
現時点でMX3200の私的評価は70点くらい!
普段子供のおこずかいでも買えるくらいのキーボを使っていたので
すごく色々な昨日に感動いたしました。
PS3でお使いになりたい!という方はMX3200でも繋ぐだけで
使えたのでワイヤレスを試してみたい人はいいかも?
でも使用できない機能が多々ございますのでほんとにお試し程度…
こういった製品の初心者からみた(私)のメリット、デメリットは。
メリット
・機能がいっぱい
・タイピングがうるさくない
・思っていた以上にワイヤレスは感度性能が良いことを知る
・ズーム機能。まだやったことないですけど…(・_・、)
・これだけの品物でお手頃価格。
・マウスのフィット感
デメリット
・少しでかい。
・説明書の薄っぺらさ。
・なにを押したらどうなるのか解らない。
くらいです。
参考になれば幸いです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





