
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年6月3日 03:11 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月22日 16:02 |
![]() |
1 | 0 | 2007年5月20日 19:59 |
![]() |
5 | 4 | 2007年7月5日 21:46 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月18日 18:39 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月10日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > 東プレ > Realforce106UB
いっつもアキバに行けばクレバリーで試し打ちしてましたが、ついにレジに持って行ってお会計してしまいました(^^;
FILCOのFKB108M/NBからの乗り換えです。
全然質が違うキーボードですね。
別段コレといった特徴が無いといえば無いんですけど、逆に言えばそれが良いと言うか、本来のキーボートとはこうであるベキだ!と言う気もします。
多数の人が良いと支持する訳が使えば使う程分かるモノですね。
長く使おうと思います。
0点

値段も結構いいですね。
いまテクノバードジャパンのKB-230JAPってモデルをメインにしてるのですが買い替えのときは参考にしたいです。
書込番号:6397894
0点

おー懐かしいですねぇ>KB-230JAP
少し前に使ってましたけど、これもいいキーボードでしたね。
これは確かアイスティーこぼしてお亡くなりになってしまいましたが(^^;
(たしかこれと同じ様なキーボードをDellが最近のPCとセットにして出してませんでしたっけ??)
書込番号:6397915
0点

ごめんなさいDellは買ったことないんですよ。
ちょっと前にアキバのどの店だか忘れたけどKB-230JAP売ってましたよ。
確か3000円しなかったような・・・
書込番号:6398006
0点



キーボード > バッファロー > BKBU-J109M/BK (ブラック)
最近、仕事用のノートパソコンを娘に譲り、DELLを購入しましたが、キーボードが打ち難くて困っていました。
本日、ヤマダ電機を覗いて見ると、セールで1,800円プラスポイントで売っていました。
会社でVAIOのキーボードを使った事があり、アームレストが意外と良かったので即購入しました。
使ってみての感想は、タッチ感も良くてお勧めできます。
ホットキーも12個あり、使い勝手がDELLと大違いです。
(まだ、ホットキーの設定はしてません。)
あまり人気が無いかも知れませんが、1,800円の価値は十分です。
0点



使ってみた印象として、
軽くて小さい。これがなんと言ってもいい。
さらに、光沢のある白でさらにいい。
使いにくい部分もあります。
enterキーが小さく、一番右端にない。
これにはかなり泣かされました。
HOMEとかPgUpとかいうキー、いらないと思います。
それから、無線のせいか、早くキーを打つと
認識されないときがあって、
子音だけが打たさって、母音が打たさっていない
なんてことがあります。
欠点があるものを使い続けるのは残念なことですが
買ってよかったとは思っています。
1点



キーボード > FILCO > FKB108ML/NB
今までメカニカルキーボードを使ってきましたが、Cherry社軸を使っているこのキーボードは最高です。
多少キーは重い感じですが慣れてくるといい感じです。
赤色のLEDも珍しいです。
ちなみに箱に入っていたキーボードカバー(プラスチック)を
そのままカバーとして使用できますので埃を気にしなくてもいいです。
たぶんお店に行くと触れると思うので是非☆おすすめです。
1点

junyachanさんへ
黒軸へようこそ。
赤いLEDは、3倍のスピードの証っす。
僕は、無理ですが。。_| ̄|○
茶軸(108M/NB)と両方使ってますけど、ちょっと重い黒のほうが慣れたらいい感じです。
打った気になりますよ。
でも、この黒軸触れるのって、クレバリーくらいしか思いつかないんですけど。どの辺でしょう?
書込番号:6342753
1点

やっとポチりました。 特価.COM です。
近所で愛用してるから、エディオンの Y!店 で買おうと思ってたんだけど。
ediondirect の出現で雲行きが怪しくなって来たので・・
いつ届くのか分からんけど、とても楽しみ。
個人的には、べト付かない感覚が気に入ってる。
デカいから、コーヒー置く場所が無く成るかな。。
書込番号:6495564
1点

私は108ML/NBと108Z/NBを使っています。
私は総合的には108Z/NBが良いです。
ミスタッチも何故かしら少ないです。
ML/NBは音が静かなのと音の質も良いです。
そこでZは仕事場(一人)で、MLは家で使っています。
Zを人口密度の高いところでしかもヘビーに使うとひんしゅくものでしょう。
書込番号:6502892
1点

今日、届きました。
ショップで試し打ちした時よりもキーが軽い気がする。
本体はけっこう重さがあって、ズッシリしてる。
フルサイズで大きいかと思ってけど、机に置いたらコンパクトで助かったよ。
隣にコーヒー置くのは、しばらく気を使いそうだが・・
何より、打つのが楽しいね♪
コイツは女性や子供にも扱いやすいと思う。
黒板叩いてるみたいって表現は的確かも。
確かに Z の方が、昔のハードな開発環境を思い出します。
書込番号:6503809
1点



キーボード > マイクロソフト > Optical Desktop Elite for Bluetooth
エクゼクティブが動作不良となり生産終了の為、
3種類の中から選択、Bluetoothをチョイスしました。
MSのサポートは非常に良く即交換に応じてくれました。
キーボードは3年以上使っていたので新品交換が気の毒でしたが・・・
電波はモニタのスピーカ音が聞こえない位、遠くまで届きました。
遮蔽物は土壁3枚で距離は10m位です。
これならモニタを無線かLANで接続出来れば
五月蝿いPC本体と離して使いたくなりそうです。
ネットサーフィンでマウスは頻繁に動かしますが
一定時間キーボード不使用時のタイムラグはBluetoothの
仕様で仕方ないですね・・・省電力にも役立っていると思います。
BluetoothドングルはLBT-UA200C1の使用・接続はXP標準です。
Bluesoleilはインストールしていましたが動作不安定でしたので
削除しました。
私的にはカルチャーショックな新製品ですが、かなりの亀レポです。
1点

こんにちは。
僕もエクゼクティブが動作不良で交換となりました。
他に普通のエリートかProの選択でした。この機種にしようと考えています。僕の使用期間は約4年なので、新品交換はかなりうれしい誤算でした。
書込番号:7690881
0点



キーボード > バッファロー > BKBC-J109SBK (シルバーブラック)
本日BTC6300をDOS/Vパラダイスで購入、価格は1,980円。
バッファローBKBC-J109SBKの供給元メーカーの製品です。
使用感ですが・・・
・重量が意外とあり、剛性が高いように感じました。
・キーのタッチも剛性感があり好感が持てました。
・深夜の使用でもかなり静かな方ではないかと思います。
・CD-ROMの添付などもなく接続してそのまま使用できます。
・デザインも最近のPC環境にマッチしており私は気に入ってます。(これは好みですね。)
この値段でこの品質なら私はお勧めします。
ちなみにDOS/Vパラダイスの店員さんが言うには、BTC製品は当店しか扱っていないとのことでした。ただ供給が不安定なので、、、と漏らしていました。
メーカーが指定した各種キーへのアサインなどもなく、あくまでもシンプルに、ノーマルに使用したい方にはイチオシです。
私はもう一台購入しても良いかと思案中です。
今日は良い買い物しました。
大変満足しております。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





