
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月7日 22:10 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月25日 02:09 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月26日 14:19 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月26日 00:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月22日 01:12 |
![]() |
1 | 0 | 2006年10月14日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > サンワサプライ > SKB-WL08SET
Wireless Laser Desktop 6000 B7T-00006を
使用していたのですが、
机が金属だったり、
少し離れたりすると動かなくなるのが不満でした。
そこで10m届く
このキーボードに変えたら、
金属も関係なく部屋の何処からでも操作可能になりました。
これはかなり届きます!
0点

10cm程度の壁があっても、動作確認しました。
隣の部屋にセカンダリのモニター持っていこうかなw
私は黒を買いました。
光沢のあるツルツルっとした質感のブラック。
F1〜4キーを囲むプラスティックがちょいと
もり上がっているのは仕様なのかな?w
私の机は、白でやや光沢があり、
マウスの動作は不安定でした。
使えそうもありません。
マウスパットを使ってます。
まあどこでも届くから
膝の上でもいいんですけどね。
書込番号:5727371
0点



キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard
↓ここに Battlefield 2142 の アプレット入れたら
弾薬数、ポイント数や、サーバー情報など表示され
便利になりました。
http://www.g15forums.com//index.php?option=com_remository&Itemid=39&func=select&id=1
もっといろんなアプレット公開されるといいですね。
0点

それを入れてもPBに弾かれる様になりませんか?
それが心配です
それとファイル名にMODとありますが
マルチで普通にできるのでしょうか?
書込番号:5653783
0点

自分の環境ではマルチで、ランクサーバでプレイ出来てますが。
普通の環境でもPBは結構はじきますので、自分は、あまり気にしてませんが。
あまり気にするようなら、やめた方がいいと思います。
書込番号:5654980
0点

お返事ぁりがとぉ
BPでチートと誤解されてBANにならなければいいので
買ってみます♪
書込番号:5658089
0点

G15対応に正式になりまたね。
専用アプレット入れないでも、1.10パッチを
当てると標準で使えます。
書込番号:5788295
0点

>ギミック好きさん
はじめましてw私もBF2142始めるに当たりキーボードを探していましたが、ちょうど書き込みを見つけました。
アプレット入れて便利になったそうですが、その他使い勝手(英語キーボードなので不便だなとか、ここ気をつけた方が良い)などありましたらお知らせ下さい。
書込番号:5995729
0点

現在は、BF2142が、G15対応したので、
アプレット入れないでも、サブウインドウに
表示されます。
英語キーボードですので、漢字キーが無く
「ALT」+「`」で漢字キーと同様ですが、
私は、マクロキーの「G6」に「ALT」+「`」を
割り付けてるので、一発で漢字になるので、
あまり苦になりません。
BF2142では、「FPS」表示などのコマンド「renderer.drawfps 1」を割り付けてます。
書込番号:6368852
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 6000 69A-00018
いつも質問ばかりさせて頂いてるので本日は少しでも役に立とうと書き込みさせて頂きます。
こちらの製品のVer.1→Ver2へ買い換えましたがVer.1よりもタイプしやすくなっています。
キーも以前のverの様にプラスチックカチカチじゃなく少しやわらかい素材なのでタイプ音もかなり静かです。
マウスは以前と何も変わりません、、
色がシルバー+ブラックなだけです。
がキーボードは本当にかなりよくなっていると思いますので満足しております。
少々キー配列が変わってるので違和感ありますがすぐ慣れる事でしょう。(ver1の時は慣れるまで大変でしたが・・・涙)
ver2の接続方式がUSBのみになっていますがver1のレシーバーでPS2接続にて動作しております。
一応ご参考までに・・・。
0点



購入して使用してみました。
まず、軽いのがいいです。今まではlogicoolのS510を使っていましたが半分の重さです。(実測)。
リビングで使っているのですが、軽いのでちょっとした検索したいときなど便利だと思います。
キー位置は、前のキーボードと違うので間違えますけど慣れでしょう。でもエンターキーとバックスペースが小さいのはは気になります。
私も、こんな小さい軽いキーボードが欲しかったので満足です。
0点

追加書き込みです。
私は【bailout】さん書き込みを読んでlogicoolのVX-R(VX-Revolution)(2.4GHzマウス)を同時に使用していますが問題はありません
書込番号:5572034
0点



キーボード > FILCO > FKB108M/NW
メーカーサイトを見てみたら、なんとCherry製スイッチというではないですか!即買いでした。
使用感はかなりGood。色々物を書きたくなるタッチですね。
各LOCKランプもきれいな青色でした。
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
個人的な使用感です。
以前はマイクロソフトのWireless Optical Desktop Eliteを使っていてキーボードのストローグが長く硬めだったので長時間文書を入力していると疲れてきましたが、この製品はDesktop Eliteよりストローグが短く柔らかいので非常に楽になりました。キーを押したときの音も比べると静かです。
キーボード本体左側についているホットキーの「戻る」と「閉じる」も便利に利用しています。
マウスのクリックについてはDesktop Eliteの方がクリックが軽いです。私個人的にはクリックは軽い方が好みなので残念です。WEBなどでクリックを何度も利用する時には違和感があり疲れやすいです。
大きさについてはEX110のマウスの方が小さくなっていて私の小さめの手には丁度いいのですが、
ワイヤレスの距離については正面のモニターより30センチ上の壁に受信機をフックで引っ掛けていて、受信機とキーボード(マウス)との距離は直線距離にして約1.5メートルの状態で使用していて特に問題はでておりません。
皆様のお役にたてればと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





