このページのスレッド一覧(全796スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2019年11月17日 19:53 | |
| 3 | 0 | 2019年11月7日 18:11 | |
| 33 | 17 | 2019年10月13日 21:45 | |
| 1 | 1 | 2019年9月27日 12:50 | |
| 3 | 0 | 2019年9月27日 01:28 | |
| 44 | 28 | 2019年8月18日 14:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > エレコム > TK-FDM106TBK [ブラック]
安いけど普通に使用できる、当たり前か?
使用後に主電源OFFにすると、主電源スイッチの接触不良発生しやすい。
使い始めから一週間ぐらいで発生、一日2回使用。
取説には単三電池一本で4年持つと、表記あり ( 詳細な使用時間室温タイピング回数電池種類表記無し )
電源入れっぱなしでも一年使えれば文句なし
安物だからしょうがない?
他の使用者の意見を聞きたいです。
商品のHP以下
https://www.elecom.co.jp/products/TK-FDM106TBK.html
0点
あのね
だれかが最近マウスにキーボードをよくレビュされますので
ちょい CorsairのSTRAFE RGB MXサイレントから交換した。
いや〜たまに変えてみると新鮮でありますな〜(笑)
R.P.C HAVIT MAGIC EAGLE メカニカル青軸であります。
フレームレスといってもよい型でしょう。
金属ボディでずっしり重く安定している。
キータッチも小気味良く安定しています。
キーが打ちにくいのでその辺にあったアームレスト使用です(笑)
なかなかに良いキーボードであります。
しばらく使いましょうか。
板汚しごめん∠(^_^)
6点
>オリエントブルーさん
なかなか良さそうなキーボードですね。
自分にはテンキーが要らないかな?
書込番号:22986006
3点
こんばんは(*^^*)
>だれかが最近マウスにキーボードをよくレビュされますので
それはけしからんヤツですね(笑)
まあ、マウスやキーボードはいくらあっても困らないので気になったものがあったらどんどん買いましょう(オイ?)
私はちょっと前ですがFF14復帰呼びかけが結構来たので、復帰するにあたりテンキー付きのキーボードが必要なので
以前紹介したこちらを買おうかと思っています。
https://kakaku.com/item/K0001115869/?lid=myp_favprd_itemview
書込番号:22986012
4点
お〜す!
このメーカーなかなかにしっかりしたもの作ってますね。
この型は古いのでもう無いでしょう。
新型現行のはRGBが光りまくてるようですね(笑)
https://www.amazon.co.jp/s?k=havit+%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&i=computers&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2V8F75LFDAI97&sprefix=HAVIT%2Ckitchen%2C245&ref=nb_sb_ss_i_5_5
まだくるかそのアイコン(^^; ほんと
書込番号:22986018
3点
あはははは〜<("0")> 行き違いにうわさのだれかさんが こんばんワン
>以前紹介したこちらを買おうかと思っています
クーラーマスターもなかなか良さげでありますね〜。
あはははは〜<("0")> しかしま〜たGetしますか(笑)
RGBが良さげでありますな。
書込番号:22986030
2点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
メタボン!?チガウカ
気分転換にいいですよね♪
書込番号:22986033
2点
お〜す!
あはははは〜<("0")> かないませんな〜ほんと
いつまで続けるのかしら お3方
恥ずかしがってエム子が出現しなくなったがね(笑)
書込番号:22986047
1点
人のせいじゃなくて、それは物欲のフォースに導かれただけですよ。
台風通り過ぎてメタボン( ゚◇゚)・∵. グハッ!!!
書込番号:22986049
2点
そういえば最近当のご本人を見かけない?
やりすぎたか?… リスペクトのつもりなんだけど^^;
書込番号:22986054
2点
>やりすぎたか?… リスペクトのつもりなんだけど^^;
あはははは〜<("0")>
そうなんだよね〜へんな男なんだが気になるよね(笑)
書込番号:22986067
1点
たぶん、充電期間なんですよきっと。
忘れた時に現れると思います(笑)
書込番号:22986096
1点
>さっき〜ねえさん
>男性でしたか。じゃあ、これで釣ろう(笑)
バリバリのおっさんと思われますね(笑)
書込番号:22986108
1点
私はENTERキー小さいのはパスです。 テンキーはあった方が良い程度ですが。
これを見て一目惚れ(^^)/
https://kakaku.com/item/K0001191964/
悩んでたら値上がりしだしたので、暫く様子見。 まあ予算も無いんですが(^^;)
アイコン変えるの流行? 久しぶりに見たらまだ50以下のを使ってた。 とっくに50超えてるのに(^^;)
でも最近自分の年もとっさに分からなくなってきたw これが老いか… Orx
書込番号:22986117
1点
こんばんワン!
>kaeru911さん
>これを見て一目惚れ(^^)/
天下のRealforce宜しゅうございます(*^o^*)
旧のはお知り合いのお3方のは拝見しましたが
また進化したんですね。良い
ぜひ レビュよろしくです∠(^_^)
>アイコン変えるの流行?
あはははは〜<("0")>
50代中半ば過ぎですが無いんですよね〜50代はナイスなアイコンが(笑)
>これが老いか… Orx
還暦をお迎えになられましたか? あなた
今の60歳代は青年でありますよ〜ガンバ!
>ガリ狩りくん
(`_´) ふん
書込番号:22986161
0点
キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BL [ブルー]
US配列を使っています。
電源ボタン、デバイス切り替え、US配列が条件で選びました。
K-760も2つ持っていますが、職場で使うコンパクトなのが欲しかったので選びました。
他にも色々ありますが、Logitechのがキータッチが良いので買いましたが、思った以上に良いです。重量があり、安定しています。デザインも洒落ていて良いです。丸いキーもキーの中央が少し窪んでいて押しやすいです。
3つのデバイスを切り替えるのにF1、F2、F3が割り当ててあり、ワンタッチで切り替えられるのと、ランプ点灯でどのキーを選んだかが一目瞭然なのが秀逸です。LEDランプで確認できるタイプは中々無いと思います。
ただ、K-760はUS配列のみの様ですが、K-380は逆に国内では日本語配列のみ(Logicool)の様で、メルカリでやっと見つけました。後はe-Bayでも入手可能です。
0点
使用2日目です。2台のiPhoneで切り替えて使っています。
キータッチですが、わたしにはちょうど良いです。ストロークは浅いのですが、適度な圧力があり、ある程度「押している」という実感があり、気持ちいいです。
また、丸いキーボードは隙間が多いのでどうかなと思っていましたが、だいたいキーの中央を押さえるので、軽く窪んでいるのが指になじむ感じがあります。
使っていて楽しい、キー入力したくなるキーボードです。
書込番号:22950639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キーボード > MSI > Vigor GK30 Combo JP [ブラック]
このキーボードはエントリー向けといわれているがそんなことはなく、実用的だといえる。
メカニクルメンブレンといえど本当にメカニクルのようなたたきごごちで素晴らしい。多少慣れるのに時間はかかるが一切問題はない。
あたりだ。耐久性能はまだわからないが非常にいいものです。音は赤と青軸の中間ぐらいですが、本当にたたいてる感じがあるのでおすすめです。
3点
ロジクールのPRO TKLが買って一年で壊れ、交換品を送ってもらうもまた数ヶ月で壊れてしまったので、長らくキー
ボードが1個欠員となっていましが、今回久しぶりにRyzenで組む際に他のマシンからキーボードを抜いて使うのも
めんどくさいので何か買うことにしました。
そしたら前々から気になっていたDREVO BladeMasterがなんと価格.comに登録されていているではありませんか!
DREVO BladeMaster
https://kakaku.com/item/K0001115107/?lid=myp_favprd_itemview
思ったよりもリーズナブルだし、TKLで赤軸もあるしで日本語配列だしということでAmazonで買おうと思ったら何や
ら非常にやっす〜い似て非なるものを発見。
DREVO Tyrfing V2 91 Key
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VD36PTM/?coliid=IQ671KXNEZQ76&colid=20AGDVTJKPU4H&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
BladeMasterもいいけどあまりゴテゴテしたデザインは好きじゃないしこれは非常に安くていいかも?って思い思わ
ず購入してみました(笑)
ちなみに、DREVOはいわゆる中華製キーボードですが、他に数多くある中華製の安物とは一線を画していて、有
線無線両対応のCaliburはしびるちゃんねるでも紹介されていましたが非常に人気のあるモデルでした。
さて、肝心のTyrfing V2ですが、赤軸を買うつもりが間違って茶軸を買ってしまったのはおいといて(笑)
打鍵感は始めての茶軸ということもあり少し違和感があるというか、茶軸とはこんなものなのかあるいは中華軸
だからなのかちょっと軽いというか高級感はあまりありません^^;
デザインはホントシンプルで余計な縁もないので極めてコンパクトになっており、キーの印字は中華キーボードに
ありがちなあの共通のダサい印字では無く、かな印字も控えめで中々スッキリしていて良いです。
付属のソフトも中々わかりやすくしっかりできていて、発光パターンもかなり多くプリセットされています。
これでたったの6,699円はお安いですよ〜!
しかもこのお値段で予備のキースイッチまで付属してますからね。
気に入ったのでメインで使ってるコルセアのもこれに買い替えてしまうかもしれません(笑)
5点
>揚げないかつパンさん
iCueそんなことができるんですね。
全然いじってなかった^^;
あとでやってみますおっ
>オリエントブルーさん
サイレント軸良さそうですね。
Corsairは光り方も鮮やかですよね。
>あずたろうさん
こちらもまた綺麗に光ってますね。
赤軸なら結構カチャカチャ音は控えめですよ。
書込番号:22857707
2点
キータッチの力加減に耐久性がマッチングしてしまうと、ベストバイなキーボードでしょう。
手持ちの動画編集ソフト用途向けに、MSさんのタッチパッド付き改(オレ仕様)以外は選択肢が無いので・・・
日本語テンキーレスに慣れすぎて、逆にテンキー付きは使い難いと言うか邪魔でしかない。
テンキー付きだろうと数字入力にテンキー使わないしw
っという事で、しつこい湿気と【蕎麦不毛の地】な愛知県から、【ラーメン、水産物、デザート、蕎麦】の盛んな涼しい方へ逃亡している最中のオレですが、皆さん大雨と台風には気付けてくださいね。
今週末に戻るのメンドクサイ('A`)アノシツドニウンザリダゼ
書込番号:22859835
1点
>ガリ狩り君さん
こんばんは(*^^*)
テンキー付きは場所も取るしキーボードからマウスへ手を伸ばす時に距離があるので、TKLに慣れるてると
使いづらくなりますよね。
北海道過ごしやすそうでいいですね。
こちらはまだ風が強いです。
書込番号:22861894
1点
>sakki-noさん
キーボード届きました^^
なかなか良いです。使い易いですね。
会社では使えない^^;
五月蠅いって言われるな・・・これ^^:
キーボードとしては大して五月蠅いとは思わないけど、オフィス内は結構言われる。
打鍵感は意外にソフトですね。自分はこれ気に入りました。
ライティングは色々やりましたが、結構パターンが多いので見切れて無いです。
書込番号:22861920
2点
TKL・・・・・・小さくていいんじゃないかと思ったころもあったけど、あっしにゃあ無理だった、数値入力にテンキー使えないと使い物にならないあっし(^_^;)
中華軸、としかわからんときもちょっと困る・・・・・・だっていろいろだしぃ。
Kailhは気に入らなかった。
Gateronはまあまあだった。
で、中華軸のはやめよう、と思った・・・・・・なんか思ってた感じと違う、ってなるから。
そんで、なんやかんやで東プレのフルキーボードに行き着いた。
でもテンキーレスだったり、ファンクションキーもなくなってるコンパクトなキーボードをさっと使うのってなんかできる人っぽくていいなぁ、と思ってもいたりするのです(*ノω・*)テヘ
書込番号:22861955
1点
>揚げないかつパンさん
届きましたか。
やっぱりこれ推し心地が軽いですか。
私の茶軸でも軽いと思ったので赤軸だともっと軽いのかなと想像してました。
この茶軸はCherryの赤軸よりも軽い^^;
なんかすいません…
書込番号:22861966
1点
>クールシルバーメタリックさん
こんばんは(*^^*)
私はFF14やるときだけはテンキー付きですね。
あれはテンキーにめいっぱいコマンドを割り当てるので(笑)
これの上のグレードのBladeMasterはGateron RGB スイッチとうたわれてますね。
そうかGateronはまあまあなのか… 今度買ってみよう(笑)
書込番号:22861972
1点
>sakki-noさん
自分は打鍵感が軽めが好きなのでこれで良いんですよ^^
重いのはプログラムも組むためか疲れるんですよね。
軽いけど底打ち感もほぼ無いし、軽いのは底打ちしやすいので、困るときが有るんですが。。。
これは無いですね。
7000円弱のキーボードとしてはとても良いんじゃないですかね?
後は耐久性ですね^^今のところ90点です^^
書込番号:22861978
1点
>揚げないかつパンさん
気に入っていただけたのでしたら嬉しいです。良かった(*^^*)
ほんとあとは耐久性ですね^^;
ロジクールのよりはもってもわないと(笑)
書込番号:22861994
2点
俺の場合はモバイルノートなど色々使う事から、自ずと打鍵力が弱めなので・・・
ゲーミングじゃないけど、弱めのキータッチ出来るようになると、メカニカルの方がタイピングでは疲れる感じですね。
多用しているMSさんのは、2015年の今時期に購入なので彼是4年目になりますけど、現役で利用していても壊れる気配無いです。
特にEDIUS PRO9で編集作業中、編集中のプレビューでジェスチャー操作が絶妙。
ターンキーシステム無くても容易なので、違うキーボード使う気が起きない分・・・マウスが使い難く感じる弊害ありますけどね。
各自の用途に合うキーボードって様々ですから、長く付き合える物が見つかると、キーボード沼には嵌らないことでしょう。
書込番号:22862385
1点
>ガリ狩り君さん
こんばんは(*^^*)
>長く付き合える物が見つかると、キーボード沼には嵌らないことでしょう。
確かにそれは言えますね。
キーボード買うのは久しぶりでロジのが壊れてなければこれ買ってませんでしたもん^^;
書込番号:22862498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ようやく、湿気と暑さにウンザリな愛知県へ戻ってきましたよ。
お盆休み中、台風による追跡から逃げ切ったので、ドヤ顔で通ります('A`)シテヤッタリダゼ
帰りの飛行機に乗る前まで、持ち出していたゲーミングノートでメール返信していましたが、個人差はあるのでしょうけど、自宅で使ってるMSさんのキーボードと大きな差が無いので楽でした。
チョット余談となりますが、空港にて結構見かける光景に、ノートPCでタイピング中に改行される時、無駄に打鍵力が強い人、アレって何でしょうかね?
イヤホンしながら動画見て、マッタリしていても隣の人がアレでは・・・
あの様な光景を見ていると、ノートPCのキーがナンチャラと、ノートPC製品に対し文句を言う利用者も居るようですが、その前に「Hey You!己の未熟極まりないタイピング癖を直しChina Yo」って思う事も多いです。
俺こう見えて、小学生の頃からいままでキーボードを壊した経験が無い・・・逆に弟の方が天然キーボードクラッシャーなんですけどね。
っという事で、気に入ったキーボードの延命は、各々の打鍵癖も大きく係る事から、雀の涙程度でも気にしてあげてください。
それだけでも地球にやさしくエコロジー(※)ですから。
※どこぞの偽善団体(グ〇ンピースやプロ市民団体など)の回し者ではございません。
書込番号:22863558
1点
>ガリ狩り君さん
こんばんは(*^^*)
おかえりなさい。
あー、キーボードの改行は私も結構スコンッスコンッスコーンッってやっちゃいますね^^;
職場か自宅でですが。
でも、キーボードが製品側の不具合で壊れたことはありますが壊したことは無いです。
その前に飽きて買い替えてしまうともいいますが(笑)
書込番号:22864176
1点
そうなんですか?
自分はその様なタイピング癖ではないので、その様な打鍵癖の方がいると、チョット気になる方ですね。
飽きると言うよりも、利便性や操作性で使わなくなったキーボードは、それなりにあるんですけど。
ゲームをやらないから、冷静なタイピングできているのか、この辺は分かりません。
個人的な差は有るのでしょうけど、一定の打鍵力で数千文字の入力していた頃は疲れなかったので、それが癖になっているのかもしれません。
キーストローク浅めの物に慣れてしまったのも、原因の一つなのでしょうけど。
長期間使える物だったら、それは良いのですが、一時的な商品の気配がしますので、レポ楽しみにしていますよ。
書込番号:22864255
2点
まあ、私は職場か自宅でしかPC使わないので。
カフェとかそういった公共のスペースでそれされたら周りの方は気になるだろうなとは想像がつきます。
しかし今日は暑かった。
お昼寝しててそのままタヒんじゃうんじゃないかと思った^^;
書込番号:22864303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分で動画再生してみたら雑音が凄かった^^;
音声取り除くの忘れてた。ごめんなさい。
書込番号:22864571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>音声取り除くの忘れてた。ごめんなさい。
寧ろ姉さんの肉声聴けるのかワクワクしていました。
熱中症には気をつけてください。
スレ冒頭の文中を読み直して気になったのですが、リンクケーブル使い気に入ったキーボードを1つに絞り、2台のPC操作を試されては?
キーボードを毎回差し替える必要無く、PBP出来る大き目のモニター1枚用意されると、これも便利なのですがね。
リンクケーブル製品の中に、ファイル転送のみの機能制限製品は有るので、購入の際には要注意。
サンワサプライやRATOCからリンクケーブル商品は見つかります。
クライアントPC(※)操作の注意点は、電源入れた後にBIOSパスワード設定されていない事が条件となりますが、リンクケーブルを用意して使われると、通常利用でしたら一つのキーボードで済んでしまいます。
マウススクロール範囲は、ホストマシンと若干異なる部分も有るので、ある程度の許容は求められますがね。
※万が一の予備として、利用頻度少ないキーボードを繋げ放置も可能。
ワイヤレスや5年以上使ってるBluetooth変態詰込みキーボード併用利用でも、基本的にペアリングはホストマシンで行いますけど、寝ながらNetflixやPrime Videoの操作も楽なので('A`)ネオチフカヒ
書込番号:22865192
1点
>ガリ狩り君さん
こんにちは(*^^*)
私の肉声… ^^;
CV(石川 由依)っていうことで(笑)
うーん、確かにそいうふうに管理すれば機能的ではありますよね。
でも、せっかく可愛い手作りマシンが3台あるのでそれぞれのテーマにあったキーボードを用意してあげたい
というのが親心でして(笑)
… お買い物をしたい言い訳なんですがね^^; ←ここガリ狩り君さん風味で
>寝ながらNetflixやPrime Videoの操作も楽なので('A`)ネオチフカヒ
至福のひとときですね〜
書込番号:22865217
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)















