
このページのスレッド一覧(全794スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年9月15日 23:00 |
![]() |
3 | 0 | 2018年9月7日 15:42 |
![]() |
0 | 2 | 2018年6月17日 23:47 |
![]() |
15 | 3 | 2018年4月13日 15:03 |
![]() |
5 | 2 | 2018年3月29日 16:38 |
![]() |
23 | 6 | 2018年3月16日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > エレコム > TK-FDM086TBK [ブラック]
キー配置は標準的、テンキーレスで省スペースです。自分の用途だとテンキー不要なので。何より安いのが魅力。難点を一つ挙げるなら、キーボードの縁が高く感じることです。パームレストが欲しくなります。ほかの方が書かれているようなキーを押したら戻らないというような致命的な欠陥は今のところありません。
0点



キーボード > エレコム > TK-FBP100BK [ブラック]
Bluetoothのキーボードは初めて購入しました。
タイムラグは感じないものなんですね。
まあイヤホンでも感じませんしね…
以前Androidタブレット用にロジクールの同じようなサイズのものを購入しましたが、
キーボードがとても重くてすぐにヤになりました。
今回のこのエレコムのものも、そこそこ重さがありますが程よい範囲だと思います。
あまり軽いとタイプのたびにカタカタ言ったり移動してしまったりするのを防止するためだと思いますが
これならサッと出し入れが出来ます。
これまで色んな変わり種キーボードを使ってきましたが
配列はいたってノーマルな部類
私の場合、十字の下キーの位置に慣れるのに少し時間を要しますが
あとはほぼ問題なし。
あとキーは重めだと思います。
あと無線が2.4GHzだからか、省電力モードがおかしいのか
わりと頻繁にタイプが反映されないことがあります。
どう言う時にそうなるのかがわかれば、あとはうまく付き合っていけると思います。
トータルでは満足できるキーボードと言えます。
3点



キーボード > ロジクール > Washable Keyboard k310 K310 [グレー]
キーボードは汚れやすい。
キーの隙間に埃などたまりやすい。
コーヒーが飛び散ったものがついてしまったり、とにかく汚れやすいパーツだ。
それで、洗えるこのキーボードを購入したのだが、いままで一度も洗っていなかった。
シャワーをかけるとたちまち綺麗になる。
チョー気持ちいい!
ノートパソコンのキーボードも水洗いを考慮してもらいたいものだ。
0点

洗えるものとは初めて知りました !!
書込番号:20077923
0点



キーボード > 東プレ > REALFORCE TKL SA R2TLSA-JP3-BK [ブラック]
R2は筐体の奥(コード側)が平面なので、コードを横に取回すとキーボードを立てることができます。
接地面が広く、本体の重量もあって倒れないので机を広く使いたいときに便利です。
使わないときは、キーの溝に埃が入るのも防止できます。
想定された使用方法ではないかもしれませんが、便利な改良点でした。
8点

こんにちワン!
♪〜(゜ε゜( ) お昼休みは うきうき ウオッチング♪
ーーと会社で口ずさんだら
また〜シラ〜っとした顔で皆に見られた〜w ふん
ところで
そういう収納が可能なのは
机上掃除の時にも大変便利でありますね。良い。
私めのは画像のようにすべて後ろからの配線出しでありますので
無理(ま〜立てれる形状でもないが)でした(笑)
さすが東プレ宜しゅうございます (*゚v゚*)
書込番号:21748271
2点

そうなんですよ(シフト非番ですがw)
掃除の時や、手書きや食事をしたいときに立てられると便利で重宝します。
エレコムやバッファローの廉価版モデルでも、コード3方向取り回しできる直立可能キーボードが増えてきたのでゲーミングモデルでも今後増えるといいですね。
もしくはHHKBみたいなコード取り外し可能モデルが
オリエントブルーさんも発売予定のリアフォRGBのテンキーレスどうですか!?
書込番号:21748341
3点

お〜す!
>オリエントブルーさんも発売予定のリアフォRGBのテンキーレスどうですか!?
テンキーレスはちょっとね。
それに
これ以上RGB買ったらホッペタ思い切りつねられるわ(笑)
しかし東プレ一度は体験したいですね〜。
買うならテンキーレスでないほうが良いですね。
書込番号:21748356
2点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K270 [ブラック]
デスク上の棚からケースに入ったカメラがキーボード上に落下。
はじめはカメラの損傷や動作・写りを気にしてチェックしましたけど問題は無かったです( ;∀;)
けど後から気づいたのがキーボード脚が折れてたこと。
まぁ元から安くて簡単華奢な脚なので強めの衝撃で折れ易くはなっています。
そのくせすべり止めゴムが付いてたり細かな仕様です。
画像1、2
ネットで軽く検索すると対応方法が書かれたサイトやYoutubeまであったりします^^
https://lognote.biz/logicool-keyboard-repair
今日、病院帰りに近くのCan☆Doへ寄れたので何かないかなとこれを試してみました。
画像3
高さを調整のため3層に貼ってみました。(フェルトなのにちゃんとしっかり貼れています)
画像4
1点





キーボード > マイクロソフト > All-in-One Media Keyboard N9Z-00023
安かったので、本日買ってきました。
Fnキーのキーロックができるとかできないとか、いろいろ書き込みがありましたが、
Fn+Capsキーの同時押しで、Fnキーのキーロックができました
環境は、Windows10Pro64bit
型番もN9Z-00023です。箱にはWindows10のシールが貼られてました。
簡単な操作なので、まちがわないと思いますが、できない人とはものが違うんでしょうかね
8点

先ほど届きました。型番はN9Z-00023。
私も Fn + Capsでロックで、PFキーロックできました。 PC電源切っても記憶してます。 OSは Windows8.1 Pro Update1.
出来るという人と出来ないという人がいるようですね.... うーーん、改良版とそうでないのが混じってるのかな?
同タイプのロジクールの K400rも使ってますが、PFキーロックできるなら、All-in-One media KBの方が 僕には合っていそうです。
タッチパッドのジェスチャーがこっちは出来ますが、K400rはジェスチャーできませんからね。
書込番号:19075797
1点

FnキーロックはOS無縁で、キーボード本体のみで完結し、記憶するようです。
キーボードの電源オフで設定は初期化されます。
レビューに多数載ってるこのキーボードの最大の問題は消えたということで良いのかな?
書込番号:19091933
3点

Caps + Fn の同時押しでFnロックできます。
PCのreboot後も有効のようなのでFn問題は解決でしょう。
私自身はBIOSのブート順位変更の目的以外でFnキーを使用したことが10年以上ない系ですが。
それよりこのキーボードの魅力は広いトラックパッドでしょう。
たかだか2000円ほどで一体型の無線入力機器が手に入るのは魅力です。
結局、自宅用と会社用に2つ買いました。
いずれstick PCと組み合わせても使う予定です。
難を言えば、キーの高さ(深さ)が5mmぐらいあればいい(押下したときに底に爪が当たる ^^;)けど、
このあたりは好みの問題かも知れません。(ツメ切れよ、ていう話かも)
書込番号:19147821
3点

私もキーロックできない派です。
Amazonのレビューを時系列で見てて思ったのですが、ロットによる差のような気がします。初期のレビューに比べて「キーロックできる派」が圧倒的に多いようなので。ただ未だにキーロックできないってレビューも新たに上がってるので、旧在庫が吐き出しきれてないような可能性も感じます。
本当にファンクションキー以外はキータッチもパッドも個人的には気に入ってるので、今買えば大丈夫という保証があれば買い直しても良いとさえ思っているのですが勇気が出ませんw 値段は安いんだけどゴミになる可能性考えると二の足を踏んじゃうんですよね。
書込番号:19193226
2点

fnキーロック出来ないなーと思いながら、やり方が違うのかなとここを見ていたら
有ることに気付いて、もしや、と思いやってみたら来ました!出来ましたよ!
最初自分はcapsを押してからfnとか同時押しやってたけど、
fn押してからcaps押したらばっちりロックされました。
書込番号:19419043
6点

最近知り試してみたのですが、うちのもできませんでした。
キーボードの電池ボックスにあるシールには04/2014製でした。
こちらを見ると途中でファームウェアが更新されているようですね。
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-hardware-winpc/can-the-all-in-one-media-keyboard-firmware-be/080a9f6b-9a8a-4d84-9600-30839f27c8d5
ファームウェアをダウンロードして更新とかは見つかりませんでした。
残念です。
在庫残っていると怖いので買い替えもできず、
結果、タッチパッドエリアが狭くて使いづらいですが、Unifyingに対応したこちらを使っています。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-touch-keyboard-k400-plus?crid=27
書込番号:21679384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





