
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2015年10月10日 17:03 |
![]() |
2 | 0 | 2015年6月26日 16:52 |
![]() |
1 | 0 | 2015年6月25日 12:14 |
![]() |
1 | 0 | 2015年4月20日 23:46 |
![]() |
4 | 2 | 2015年4月6日 21:34 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2015年3月18日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > All-in-One Media Keyboard N9Z-00023
まず、私が購入したのはUK版で、品番は「N9Z-00022」でした。おそらく、キー配列以外は日本語版と同じだと思います。
Fnキーをロックする方法がUSマイクロソフトの掲示板にありましたので書いておきます(海外でもやはりFnロックに不満がある方は多いようです)。試したところ、私のキーボードでは有効でした。
Fn + CapsLockキー同時押し
これだけです。
確かに付属のドキュメントやサポートサイトで情報が見つからないのは困るのですが、これでキー配列についてがっかりしていた方が少しでも快適にタイプできればいいですね。
2点

>miggoさん
このスレ見て買いましたが、PFキーロック出来ません。
型名が違うのに紛らわしいレスは困ります。
書込番号:19066162
1点

日本語配列キーボードでは、capslockキーは単独で英数キー扱いなのではないでしょうか?
Shiftキーを合わせて入力してもだめですか?
どなたか試していただければいいのですが。がっかりさせてしまった方については本当に申し訳ありません。
書込番号:19213902
0点

>日本語配列キーボードでは、capslockキーは単独で英数キー扱いなのではないでしょうか?
そんなの、公式サイトで確認すれば一目瞭然でしょ。
http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp//products/all-in-one-media-keyboard/mk_amk_otherviews02.jpg
で、amazonで約2k\になってるので二台ほど買いましたけど、問題なくロックできてます。
>Fn + CapsLockキー同時押し
同時押しには違いないんだけど、Fn押しながら CapsLockキーを押してます。
一端電源切るとロックは保持されないですけど、再起動ではロックは保持されますね。
書込番号:19214732
0点

補足ですが
>同時押しには違いないんだけど、Fn押しながら CapsLockキーを押してます。
まずFnを押し、Fn押しながら CapsLockキーを押してます。
CapsLockキーというのは、その位置にあるキーという意味であって、CapsLockとしての動作の有無ではないです。
書込番号:19214908
0点

できましたねぇ!
今まで、「Caps」押してから「Fn」押してました。
「Fn」押してから「Caps」でないとダメなんですね。
ありがとうございました。
書込番号:19215095
0点

>DECSさん
>CapsLockキーというのは、その位置にあるキーという意味であって、CapsLockとしての動作の有無ではないです。
なるほど、そうなんですね。勉強になります。
FnキーはShiftキーのようなものと認識していたので自然と先に押していましたが、明記すべきでした。
補足感謝いたします。
書込番号:19215212
0点



キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Professional JP 白 (PD-KB420W)
かれこれ7年くらい使っていますがまったくヘタっていません。
ただしキーボード以外の場所が黄色く変色してきます。
少し気になりますが長く使っている証拠としてそこはそこで自分の中では気に入っています。
2点



キーボード > エレコム > TK-FBP043BK [ブラック]
最近タブレットを手に入れたので、iPhone4S・タブレット・Windows 8.1で簡単に切り替えて使用できる物を探していて、価格的にもまた、9デバイス接続可能等の理由で、本品を購入しました。 キーボードのキータッチはそこそこですが、私の希望していた機能をすべて満足する製品でした。また、現在どのデバイスと接続しているなどの状況が、LED表示器で確認出来てとても便利です。
1点



キーボード > 富士通コンポーネント > Thumb Touch FKB7628-801
このThumb Touch持っていますが、固めなので、高いと思う方は、
BaffaloのBSKBC02BKFのキーを嵩上げして使うほうがいいかもしれません。
また、Thumb Touchの説明には、japanist2003が必要とのことがたしか書いてありますが、やまぶきR+Google日本語入力の方が、柔軟性があっていいと思っています。
(japanist2003も持っています)
ところで、親指シフト(NICOLA)の導入方法をまとめまして、Thumb Touch用の配列ファイルも置きました。
http://www.lifelabo.com/a/548
上のページ自体は、NICOLA拗音拡張配列という、親指シフト(NICOLA)完全上位互換で、文字キー同時押下によって拗音(かな+ゃゅょぃっ等)の入力を可能にするものを紹介するページとなっています。
やまぶきRをお使いの方やこれから親指シフトをやろうとしている方は、使っていただけるとうれしいです。
1点



キーボード > Mad Catz > S.T.R.I.K.E.M Wireless Keyboard Black MC-STRIKEM-BK-PC [ブラック]
Bluetoothワイアレス、バックライト機能に絞って物色したら、コレとロジクールK810、K811のしかなく、
ロジクールの方は生産中止なのか市場にあまりなくなっていたので
これを購入しました。
予想よりも小さ過ぎましたw
PC用とモバイル用の型番があるのですが、両方とも同じものの様です。
大きさ違いで分けて欲しいかも。
キーストロークは大きさの割りに一丁前なストロークがあります。
キートップも小さいし、キーピッチも近いので一般的なキーボードよりも慣れが必要です。
作りと機能は申し分無いので、もう2回りほど大きくしたモデルが出ると良いな。
2点

お〜す! 数式さん
今日からMadCatz同志ですね〜
Getおめでとうございます(^-^)ノ
ここの商品は品質が良くてサポートも完璧です。
マウスも超お気に入りでノントラブルでGoodですよ。
宜しく同志∠(^_^)
書込番号:18655326
1点

>オリエントブルーさん
どもども
今回、MacBook Proのバックライトキーボードにハマっって
自作pc用にも欲しくなって探したのですが
ワイヤレスでは意外と少ないですね。
電池持ちが悪くなるからですかね?
MadCatzは斬新なデザインといいゲーミングツールのイメージが強いですが
造りは良いですね。
細部まで良い精度で出来てます。
求めてた物よりも、はるかに小さ過ぎて
やっちまったー感もあるけど
何とか慣れるかも。
これ、マウスカーソルも動かせるし、小さい中に全部詰め込まれてるのが
スゴイです。Bluetoothも4台まで登録出来てボタン一つで切り替えられるし
バックライトも希望通りです。
これで二回りほど大きければ完璧なワイヤレスキーボードなんですが(笑)
MadCatz初心者ですが宜しくですー。
書込番号:18655579
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





