
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年12月2日 15:20 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月27日 11:33 |
![]() |
8 | 7 | 2013年11月22日 12:32 |
![]() |
1 | 0 | 2013年11月7日 04:47 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月9日 22:35 |
![]() |
22 | 13 | 2013年10月6日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > エレコム > TK-FBP044BK [ブラック]
キーボードも押しごご地がよく、デザインも優れていて、さまざまなOSに対応しており
未対応であろうAndoroid(4.0)でも少々、問題はあるものの使うことができましたので
驚いています。
ボタン切り替えで複数のPCがあっても、一発で切り替えられるので、大変重宝しておりますが
唯一の欠点と感じるのは電源のオン、オフがつらい。当方の指が大きいのが原因とも
思えません。電源を切らなくても一定時間で節電状態になるようですが、やはり
使用しないときは電源を切っておきたい私としては、いささか気になります。
今後の新製品では改善の余地ありと思います。が値段から十分、納得のいく逸品と言えるでしょう。
1点



キーボード > マイクロソフト > Comfort Curve Keyboard 3000 for Business 3XJ-00022
セカンドマシン用に購入。
安く買えて、非常に満足。
作りは、Sculpt Comfort Keyboard V4S-00022と同じみたい。
ただ、無線から有線になったぐらい。
キーストロークも、お気に入りです。
買って良かったです。
0点

昨日、キーボードがおかしくなった。10Keyが全く受付なくなった。
OSはWindows8.1/64
やった事は、マウスポインタを大きくした事。壁紙を変更した事。
どこを、どう弄ろうと全く駄目。
途方に暮れていたら、最後の砦、Windowsの復元。
結果、無事に動く様になりました。
しかし、何だったんだろう?
摩訶不思議。
書込番号:16886505
0点



キーボード > マイクロソフト > Sculpt Ergonomic Desktop L5V-00022
マウスなしモデルを購入しました。
購入検討時、サイズについての記載がどのサイトにもなかったようにおもいますので
(あるのかな?)
レポートします。
アバウトな採寸であることを御了承ください。
キーボード本体
幅39cm×22cm×高3cm(スタンド装着で高5cm)
テンキー
幅9cm×13cm×高1cm
元からあるロジクールのマウスと合わせて操作機器のすべてをコードレス化できました。
店などで触らずに購入を決めましたが、操作性は良好です。
リストレストもついてますし、文字の配列も従来どうりのようで違和感もないので
長らく重宝するとおもいます。
3点

こんにちワン!
デザインの好みは別として打ちやすそうな
レイアウトで良さそうな。
私め最近は光物キーボードにはまってるので
有線に逆戻り 机上の掃除が不便になりました(笑)
う〜ん そういうのも一度使ってみたいね。
書込番号:16847369
0点

オリエントブルーさんこんにちは
そうなんですよ、このデザインは奇抜ですよね。
真ん中の丘と間の切れ込みというか谷が...ですね
マイクロソフトのエルゴノミクスシリーズですが
前から、このシリーズのキーボード一度買ってみたかったのです。
書込番号:16847438
1点

堅い話をすれば、今までキー配置を湾曲させて「これがエルゴノミックだ」と長年言い続けてきたMSが
斜めとはいえ片手ごとに直線のキー配置で出してきたのは、湾曲配置を自己否定したのかと思ってしまう。
書込番号:16847678
1点

>湾曲配置を自己否定したのかと思ってしまう。
そうでしたよね こちらのほうがGood!
レビュにも投稿あるけど
左右に必然的に手が分かれて 中央部のふくらみで
セットしやすそう。
こういうのでメカニカルなら欲しいなぁ
書込番号:16848045
0点

上から見るとガル ウィング ∩∩。
前から見ると逆ガル ウィング ∪∪。
見る角度により/\と見えるかもしれませんが
natural ergonomicと違わないと思います。
違うのは、後ろ側の引込脚の廃止と、amazon(アメリカ)らのレビューによるとシザーscissor(「パンタグラフ; 」手前からabcと数えてf行目のfキーを除く)の採用。なので横から見て、円筒状にカーブや階段状にステップしてはいないスロープ。
コードネームはマンタ レイだそうです:
写真ほか詳細はAnnouncing the Sculpt Ergonomic Desktop blogs.windows.com/windows/b/windowsexperience/archive/2013/08/13/announcing-the-sculpt-ergonomic-desktop.aspx
書込番号:16858690
1点

そうすると、うっかり「後ろ側の」と書いてしまったけれど奥の側が目--前でした。ダイブするthe Millennium Falcon with the cockpit(?) and/or a Death Star
書込番号:16866170
1点



キーボード > 富士通コンポーネント > Libertouch FKB8540-051/W
送られてきてびっくりしたのは「重い」と言う事です。今まで幾つものキーボードを買ってきましたがどれも質感。タッチと満足できず迷い続けていました。デザインは昔のパソコンを思い出させる正当派FULLキーボードです。タッチももちろんの事音がカタカタ言わず静かに沈んでいく様はなかなかの物です。そして、補修用ツールや部品が同梱されているのは長くつきあえる証拠のように思えました。キーボードも常に持ってPCを動かす人にはお勧め出来ませんが、デスクトップで置きっ放しの方で長時間利用される方にはお勧めです。欲を言えば色がもっと『白』に近いと机の上が「明るくなったのになぁ」 と言う事と価格が高いと言う点だと思います。キーボードを振っても「カタカタ」と言う音はしません。
1点



よく調べずに買った自分への戒めもこめて...
トラックボールつきのキーボードを買い続けて4代目となる本機ですが、マウスボタンの位置がこれまでのキーボードとは違いすぎ!
これまでの3台はすべて右手でトラックボール、左手でマウスボタンを操作するものでしたが、本機はトラックボールのすぐ左横にマウスボタンがならんでいてビックリ。
これではキーボードを持ったままでのドラッグ動作が難しく、同じ ACROS の ASB-KY4 に買い替えようかなぁ
(その昔 HAL 研トラックボールの場合はボタンが下にあったので、右手だけでのドラッグもできていたのですがこのキーボードでは難しいなぁ)
0点



キーボード > オウルテック > OWL-KB109LBMN(B) [黒]
朝8時45分に発注して夕方5時半に到着! 速い
遊び以外に仕事にも良い物をという事で
キーボード探索していましたが
Yone−g@♪名人やgugurekasuさんから情報も頂き
最終的にこれに決定です。 お2人ありがとう。
物自体はメーカーの案内の画像と違って
なかなかしっかりした高級感のある良い作りの物でありました。
本体もパームレストもラバーコーティングが施してあり
なかなか良いです。
メカニカル青軸もなかなかにGoodです。
大好きな光物も理想どおりの明るさで4段階の調整可能です。
永く付き合えそうな物に 久々に出会いましたね。
7点

「うるさい」と言われてシュンとなっているオリエントブルーさんを想像しまくっていますw
この仕様で茶軸か赤軸で出してくれたら買ってみてもいいんだけどなぁ、と思うんですが(黒軸はちょっと重いからパスだけど)。
書込番号:16463653
2点

青軸 確かにうるさいが音に関しては
皆うちの連中は神経が太いので平気ですね。
2階まで響かないし家内のいびきのほうが
聞こえるくらいだからね。ひひひw 全然問題なし
書込番号:16463725
1点

ブルーのLEDのやつが欲しいって言っていましたもんね。
シンプルでかっこいいですね!
書込番号:16463829
1点

こんばんワン!
情報感謝 参考になりました。
最後まで迷ったんだけどブルーLEDって事で決定。
久々のメカニカルだけどスピード大違い
メンブレンのへなへなだと文章作成もうっとうしかったが
こちらは高速に打てて 大助かり良い。
書込番号:16463866
3点

>こちらは高速に打てて 大助かり良い。
キー入力してる時の感触はいいし、青軸のタイプ音が高速に鳴り続けると「なんか入力うまくなった???」と思ったり思わなかったり???
あとは息子さん(でしたか?)に勝手に持っていかれないようにね(^_^;)
書込番号:16464045
3点

https://www.youtube.com/watch?v=9NXwYI_dxRo
a thing about machines twilight zone ←検索
そうきたかゾーン!
お気に入りのパーツやガジェットも、やがて飽きて邪魔者にすると。。。がくぶる。
書込番号:16464257
1点

スレ主さん
こんにちは。
この商品は、僕も欲しいです。
青軸キーボードをヨドバシカメラで使ったあの時の感動は忘れられません。
所で、少し質問何ですがこのキーボードを購入する際に候補に入れた他のキーボードはありますか?
なるべく低価格のテンキー付きの青軸キーボードを探しているんです。
1万円以内で他に、キーボードがあったら教えて下さい!
よろしくお願いします!
書込番号:16674474
1点

こんばんは! EOSスーパーさん
私めは光物キーボードを中心に探索していましたので
あまり種類は知らないんですよね。ごめん
これと RazerのBlackWidow Ultimate 2013-JPと
どちらかにしようと思っていましたが
こちらがコンパクトで青軸でブルーLEDなので決定しました。
これはお奨めの良いキーボードです。
LEDは消灯も出来ますし
価格もこなれて9000円程度ですからうれしいですね。
それから 情報がお知りになりたい場合は
キーボード何でも掲示板に投稿されたほうが常連の
連中が いろいろ情報くれると思いますよ。
書込番号:16674708
0点

返信ありがとうございます。
初めは、テンキーレスを考えてイましたがやっぱり僕にはテンキーが必要だと思ったので質問させていただきました。
返信あありがとうございました、
後ファン登録もさせていただきました。
またこの商品の口コミのアップを待ってます!
書込番号:16674746
0点

こんばんは! EOSスーパーさん
>後ファン登録もさせていただきました。
ありがとう。
>またこの商品の口コミのアップを待ってます!
この商品の私めのレビュもしてありますので また覗いて下さい
書込番号:16674778
1点

返信ありがとうございます。
所で、このキーボードの開封動画をyoutubeで見たんですが、チャタリングは大丈夫ですか?
youtubeのコメント欄に、チャタリングしてます系のコメントがあったので質問させていただきました
書込番号:16674860
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





