
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年10月6日 21:13 |
![]() |
0 | 0 | 2013年9月14日 11:37 |
![]() |
23 | 9 | 2013年9月12日 11:10 |
![]() |
33 | 23 | 2013年9月8日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2013年9月3日 16:59 |
![]() |
5 | 0 | 2013年8月8日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > Lenovo > 0B47181 [漆黒]
Nexus7を半年前に購入したので、それで使いたくなって、ポチッってしまいました。7月30日に購入し、届いたのが8月6日でした。オンラインショップの割引を使って、値段的には上の方よりほんの少し安かったです。
早速、Nexus7とペアリングして、「日本語106/109キーボードレイアウト」のアプリを入れて、昨日より使い始めました。日本語入力は、ATOKを中心に使っているところです。
少し戸惑うのが、日本語入力の起動がちょっと分かりづらい事です。普通に起動すると、とりあえず日本語入力が起動するのですが、一度、日本語入力が止まってしまうと、画面を手でタップしないと、日本語入力が起動しません。ここいらへんは、もっとやり方があるのかもしれません。
あと、Firefoxを使っていて、ペアリングを解除すると、Firefoxが落ちてしまいます。なにか、回避の方法があるのかもしれませんが、今は分かりません?
「日本語106/109キーボードレイアウト」で、ctrlとCapsLockを入れ替えましたので、入力はとっても楽です。アイソレーションキーボードはどうなのかな?と、思っていましたがそれほど悪い印象は有りません。結構快適に、ガシガシ入力できます。赤いポインターも、きっちり認識されましたし。もう少し、使ってみて、またレポートをあげてみます。
0点

追加レポです。購入後それほど使っているわけではありませんが、Nexus7で長文を入力するとときとかに、時々使っています。
結構キーボードとしては、打ちやすいです。カチャカチャメカニカルな感じが快適です。最近ThinkPadX1Carbonを購入したのですが、同じアイソレーションキーボードなのですが、こちらのキーボードの方が打ちやすいです。まぁ、単体で1万円するキーボードなのですから、当たり前なのかもしれませんが。X1の方はパコパコといった感じで、なんかふにゃふにゃした感じです。
使い始めて知ったのですが、このキーボードはマルチデバイスじゃないってことです。スマホで使うことはまずないのですが、スマフォで使った後、Nexus7で使おうとしたら、ペアリングをやり直しでした。
書込番号:16674217
0点



キーボード > マイクロソフト > Sculpt Comfort Keyboard V4S-00022
購入して半年近く経つが、電池の持ちが良いです。
エネループを使っていますが、未だ電池交換のLEDは点灯しません。
私は、パームレストを外して使っていますが、キーストロークも深すぎず
とても、快適に使用しています。
まぁ、価格はちょい高めかな。
満足度は大!
0点



キーボード > steelseries > SteelSeries Apex Gaming Keyboard
ロジクールCZ-900からの変更です
覚悟していたより大きく無かったです
すんなりスペースに収まりました
CZ-900より打音はしますが、うるさくはありません(CZ-900が静かすぎ?)
反応・感触もいい感じです
なにより かっこいい!(中2病??)
まだ20分しか触ってないので、いじくり倒してからレビューします〜
3点

Getおめでとう \(^▽^)
>覚悟していたより大きく無かったです
あら そうなんだ う〜ん。
レビュ楽しみに待ってますよ。宜しく!
書込番号:16572334
3点

オリエントブルーさん
コン!
確かに大きいですが、デカすぎではありませんよ
画像の設置スペースは
奥行き40cm+α(5cmぐらい?)
幅60cm(マウススペース除く)
モニタは XL2420T(幅571.4mm)です
光物大好き!
ですが、カラーコーディネートが難しいです!
設定は簡単ですが選択肢が多すぎです
がんこなオークさん
仲間!!あらためてよろしくです!
以前オークさんが紹介してくれた時から狙っていました!
買って良かったです!
書込番号:16572923
2点

CZ-900はパンタグラフなのと経年で弱くなってて静かなのかも?
私もCZ-900は大好きでしたがApex Gamingの方が好きですね。
書込番号:16572963
2点



そうなんだよね。
皆さんケース下に置いてますよね。
サバゲの道具もこの間90%かたずけて 下には置けない事はないが
犬が私にひっ付いてくるから毛がね〜入るんです。
うちの犬は机上にも来るしね(笑)
安心して置けるなら 既にデカイケースにしてますね。
オークさんとこのチロルくんはどうなんだろ。
書込番号:16573371
2点

チロルは最近美容院(笑)に行っていないので
撮影拒否のためノーコメントです。^・ェ・^。
書込番号:16575038
2点



キーボード > steelseries > SteelSeries Apex Gaming Keyboard



(~(エ)~;)ウーン
自分にはメカニカル軸よりメンブレンやパンタグラフが合っていることを改めて実感中(^0_0^)
書込番号:16554224
1点

この後 1万円は切ってくると思う。
>88980円位なら超人気になるだろうな!!
そんな価格では超人気にならない! うひひw7
書込番号:16554238
2点

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
8980円ね!
RazerやMad Catzは極端な値崩れしないのよね
特にRazerはMSYが価格設定にうるさいらしい。
書込番号:16554245
1点

がんこなオークさん こんにちは。
私「コレ絶対買おう!」ッて思ってたんですけど、大きいんですね。
でもかっこいい!
どこ見ても寸法書いてないんですよね、幅60cm近くあるんですか?
私のスペースに置けそうもないです。
寸法教えていいただけませんか?
愛用のCZ-900 パームレストのラバーがベタついて来たw
書込番号:16554444
1点

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
幅は奥が55センチ、手前が53.5センチ
奥行21.5センチかな
書込番号:16554564
2点

さっそく (*ゝω・)ノ アリガトウ♪ございます。
55×21.5ですか〜
デカイな〜
でもギリギリ置けそうです。
行っちゃおうかな〜
書込番号:16554762
1点

ちらっ(・|
オークさんの同志が増えたな〜
レビュ宜しくねw
書込番号:16554866
1点

あれ??
オリエントブルーさん まだポチっていないんですか?
すぐ飛びつくと思ったんですが〜?
オークさんより先だと予想していたのですが・・・
あ!つい最近2つ買ったところですね!
>日本語配列のかな無しって本当にうれしいのだ!
そうですよね!スッキリして良いです。
かな表示が必要な人 会ったことがないです。
書込番号:16555287
2点

>かな表示が必要な人 会ったことがないです。
あら katsun50パパがおこるぞ〜(笑)
書込番号:16555654
1点

あれ〜〜
そ〜だったんだ〜〜
悪気は無いです〜
ごめんなさい!
近々に購入→レビューしますので 許してね!m(__)m
書込番号:16556010
1点

テンキーの横にメディアキーは自分的には邪魔
RAWのキー数で多色で光れば1番ベストでしたね。
書込番号:16556193
2点

おっ はやくも不満がありましたか(笑)
メディアキーが無ければその分コンパクトにもなって良いが
なかなかに理想どおりにはいかないでしょうね。
どこかで妥協が必要でしょう。
書込番号:16556295
1点

体にテンキーは1番端にあるってしみこんでるのよねw
http://akiba-souken.com/article/pc-parts/17490/picture/622481/
書込番号:16557073
1点

その様子はMadCatsV7の様子と同じような
V7もデカイが それもデカイわ〜感心!
書込番号:16557472
0点

しかし今よく見たら
これより幅はともかく RAWのほうが全体的にデカイね。
Getしようと思ったけどデカ過ぎ。パスだぅ!
書込番号:16558527
0点

ポチった。
今のところ最安か?
今だに、ちゃんと置けるか不明
はみ出したらど〜しよ?
オークさん 傾斜させる足は付いて無いですか?
無かったらヤバイな モニターのスタンドに被るかも?
足 自作するしか無い
書込番号:16560157
1点



キーボード > ロジクール > Easy-Switch Keyboard K811 [シルバー/ブラック]
Win版の評判がそこそこよいようなので、買ってみました。
別スレにある価格で、純正とほぼ同じ値段だし、そろそろへたってきたUS配列のものに買い増しました。
ピッチが長く、ストロークが深いようですが、それほど違和感はなかったです。
(MBPでRetinaにしたときの本体のキーボードの方が違和感ありましたから)
凹んでるのがいいのかも。
アルミとプラスチックの質感も悪くはないです。
角度調整ができないですが、まぁ適当に何か挟めばいいかなと。
私の場合は、なんだか、そのままでも問題なさそうです。
BTの接続具合はいいです。スリープからの再接続も、純正より早いような気がします。
ただ、アプリケーションはお粗末ですね。電池の残量をもう少しわかりやすくできないものか。
それに説明書通りの挙動ではいような。適当に使い始めたので、読み間違いかもしれないけど。
イルミは綺麗です。
電池の持ちは懸案です。買ったまますぐに使ったらさすがにすぐ切れました。
その後の初めての充電はすぐ終わりました。小さなものが内蔵されてるんですね。
交換不可のようです。いずれ充電池がへたったら、最悪、有線で使えばいいかな。
そんな感じです。以上、雑感でした。
0点



キーボード > Mad Catz > Cyborg V.5
早いですが 評価をしておきます。
まず
見た目や光物に関しては期待通り文句なしの状態でした。
机上において スマートなデザインでかっこいいですね。
暗くなってくると最高にインパクトがあって綺麗です。
光度も2段階に調整できます、もち消灯もできます。
さて肝心の使用感ですが
英語配列は慣れているので特に問題なしです。
2〜3疑問があったのでサポートセンターに電話しましたが
MadCatsは日本法人がありアフター体制も良いです。
http://madcatz.co.jp/
キーですが メンブレン柔らかくヘナっとした感じで
今ひとつ好みではありません。
ストロークはデスクトップ用フルキーボードでは標準の4mmです。
私的に良いのは キーピッチで キー同士の間隔が独立離れていて
打ちやすいですね。
これは理想でしたのでほんとに助かります良いです。
また パームレストも着脱可能で
これも2段階に調整できますので良いですね。
マイナスの面もありますが
スマートな光物で差し引きしてもお釣りがきます Good!
光物大好きな私めは現在 大変満足しています(笑)
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





