
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年4月17日 23:02 |
![]() |
3 | 0 | 2013年4月16日 14:52 |
![]() |
0 | 1 | 2013年3月30日 18:44 |
![]() |
11 | 6 | 2013年2月24日 15:22 |
![]() |
9 | 8 | 2013年2月21日 21:23 |
![]() |
29 | 26 | 2013年2月16日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > diNovo Mini DN-500
Nexus7用に、Bluetooth・キーボードを探していたところ、運良く、このキーボードが1台だけ100円で売られていたので、買ってみました。衝撃の価格でした。
入力時にキーボードの文字がオレンジ色に光りとても見易く、綺麗で、近未来的です。
Nexus7側のBluetoothをONにし、キーボード側の赤いボタンを押して、Nexus7に表示された番号を入力したら、すぐにペアリングが完了しました。
特に何もアプリをインストールしないでも、普通に問題なく使えます。画面上にキーボードも表示されなくなります。
クリックパッドという丸い部分もNexus7で機能し、パソコンのタッチパッドのような使い方ができます。Nexus7上には、マウスカーソルが現れます。
メールや検索の入力が格段に楽になりました。
Nexus7がスリープ状態のときに、キーボードを触ると、スリープ状態が解除され、ロックもキーボードで解除できます。
元々PC用のキーボードなので、Nexus7の全ての動作を快適にできるわけではありませんが、基本的に文字入力だけをキーボードでやりたいので、私にとっては、とても使えるキーボードです。
大きさと形は、メガネケースみたいな感じで持ち歩きにも便利です。
フル充電でバッテリーが長持ちするところもありがたいです。
USBレシーバーをキーボード本体内に収納できるので、紛失することもないと思います。
0点



キーボード > J-Force > JF-BTKBPS [シルバー]
iPhoneじゃなくてもいけるみたいです。
HERO製H7500+という無名のAndroid端末ではありますが,使用することができました。
こちらの端末のBluetoothのバージョンは4.0です。
まだあまり使っていないので評価はおいおいしていくつもりですが,キィそれ自体の打ちやすさという点では,結構優秀ではないかと思います。
3点



キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK330 [ブラック]
昨年の12月末に購入。快適に使っていましたが、2日前に突然マウスが不作動になりました。電池を抜き差ししたり、USBレシーバを抜き差ししても症状は改善されなかったので、マウスの電池を交換したところ復帰。以降、現在も快調に作動しています。PCのON時間は16時間/日で、30日使用で電池切れです。カタログ仕様では12ヶ月となっており、使用時間が長いことを考慮しても屋や短いように感じますが皆さんは如何でしょうか?
0点

最初に付いてきた動作確認用の電池でなくて市販の新品電池でそうなりますか。
まあ、使い方で大幅に差がでるとは思いますが、それにしてもちょっと短いかなと思えますね。
書込番号:15957632
0点



キーボード > エレコム > TK-FBM023BK [ブラック]
2時間ほど格闘してようやく接続できたので、手順を残しておきたいと思います。
色々なことを試していたので、手順に漏れや誤りがあった場合はゴメンナサイ。
1.BlueKyeboardJPをインストール
マーケットからダウンロードしてインストールする。
文字入力時に広告が出るので、それが嫌な人は有償版をどうぞ。
→[設定]-[言語とキーボード]に[BlueKyeboardJP]と[BlueKyeboardJPの設定]が追加されていればOK。
2.キーボードの準備
電池を入れて、電源をONにする。
→裏面の[ID]ボタンを押して、表面の[Connect/Battery]ランプが点滅すればOK。
3.BluetoothをON
[設定]-[言語とキーボード]-[BlueKyeboardJPの設定]-[Bluetooth設定]でBluetoothをONにする。
→[デバイスのスキャン]で何らかの端末が表示されればOK。
街中なら見知らぬ誰かの携帯電話が表示されるはずです。
4.キーボードの検索
裏面の[ID]ボタンを押して、すぐに[デバイスのスキャン]を実行する。
→[TK-FBM023 Series(この端末をペアに設定する)]が表示されればOK。
5.ペアリング
[TK-FBM023 Series(この端末をペアに設定する)]をタップする。
→[Bluetoothのペア設定リクエスト]画面が表示される。
MEDIASで[0]を入力して、[OK]をタップする。
[ペアとして設定中]と表示されている際に、キーボードで[0]-[Enter]を押下する。
→[ペア設定、非接続]となればOK。
※失敗した場合の対処策
・上の[OK]をタップする前にキーボード裏面の[ID]ボタンを押す。
・手順を何度か繰り返してみる。
・MEDIASやキーボードの電源をOFF/ONをしてみる。
6.BlueKyeboardJPをON
[設定]-[言語とキーボード]-[BlueKyeboardJP]をONにする。
注意を喚起されるが問題なければ[OK]をタップする。
その下の[BlueKyeboardJPの設定]に移動し、[接続処理]をONにする。
→[使用するキーボード]で[TK-FBM023 Series]を選択できればOK。
[キー配列]で[ELECOM TK-FBP017]を選択する。
7.入力方法を変更
テキスト入力アプリ(google検索でも何でも可)を起動し、
入力画面を長押しして[入力方法]-[BlueKyeboardJP]を選択する。
→上のインジケータで「接続しました」と表示され、Bluetoothとキーボードを重ねたような青いアイコンが表示されればOK。
これでキーボーから文字入力ができるようになります。
日本語入力は[Shift]キーと[Space]キーの同時押しで切り替えられます。
手順は以上です。
出来る限り途中の確認ポイントも書いてみましたが、どうしても接続できない場合は、途中の設定を戻してまた1からやってみてください。
6点

JIMA1023さん
はじめまして。
すごいです。MEDIAS WPに対応したキーボードということなら恐らく他のアンドロイドユーザーにも朗報ではないでしょうか。
私はよく調べもせずMEDIAS WPを衝動買いしたのですが、当然出来ると思っていた外付キーボード使用が出来ないと後から知りました。我ながら不用意でした。ネットで調べても成功報告は今のところ他に見つけることができず半ば諦めていたところで本コメントを見つけた次第です。早速発注しましたが、これも衝動買いみたいなものですね(笑)。まあ安いので失敗してもまあ良いかといった感じです。
正直もう少し大きめのものがよかったのですが、まあ前所有機であるIS01に比べたら随分打ちやすいはずです。すごく期待しています。
書込番号:13232156
1点

私も接続うまくいきました。
タイプ感も何とか使えそうです。
が、日本語入力が出来ません。
困ったことになりました。
どなたかおしえていただけると有り難いです。
書込番号:13236886
1点

すみません。自己解決しました。
Bluekeyboardの入力方法で日本語にチェックを入れれば良いだけの話でした。
もしかしたら TK-FBP028EWH でも同様の手法がとれるかもしれませんね。
今回の出張でそれほど困らないようであれば試してみても良いかもしれません。
書込番号:13236976
1点

下記手順が漏れていたために、お手数をおかけしてすみません。
6の手順に追加ですね。
[BlueKeyboard設定]-[入力言語]で[日本語]を選択する。
他の機種でも参考になるかも知れませんが、
やはりそれぞれの機種で試してくれる方が居るといいですよね。
手順を試していただきありがとうございます。
書込番号:13237136
2点

auのDignoでも使用できました。bluekeyboardアプリ、良いアプリ開発してくれたものです。上記詳しい手順の書き込みも素晴らしいです。ありがとうございます。
書込番号:14691269
0点

古い記事で申し訳ないのですが、朗報を見つけたので早速購入したのですが。
どうしてもペア設定ができません(泣)
書き込みにあったように「0」や本体に出てくる「0000」「1234」を入力しても
PINコード違いのエラーが、メディアス本体のVERによっても違うのでしょうか?
書込番号:15811202
0点



キーボード > Razer > BlackWidow Ultimate 2013-JP
価格comに製品登録が無かったので登録してもらいました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000403648/SortID=15193935/#tab
そのうちレビューします
ちなみに1番明るくして使える人は居ないかもて位明るいです
半分でもまぶしいと感じます
ひらがなが無いと綺麗で良いですね!
5点

動画も拝見しました! 満点です (o^-^o)欲しい。
書込番号:15285947
1点


注文してからこのような機能を知りました笑
いいですね!楽しみになって来ました^_^
書込番号:15796954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
売れ筋ランキングがすごいことになってますね≪@□@≫
高いって言ったけどさらに高いG710+が出てので・・・
書込番号:15797212
0点

売れ筋ランキングすごいですね!
私のは今発送されました^^
G710+はどうなんでしょうかね?
書込番号:15797223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぶっちゃけ好みの問題でしょうね、軸も違うしキーの感じも別物です
私はG710+の方が使いやすいですが
まあ高級感とLEDはBlackWidow Ultimate 2013 - JPですかね。
書込番号:15797826
0点

なるほど!
実はキーボード初めてで(^_^;)
デザイン気に入ったのでBlackwidow使っていきます!
書込番号:15797837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > ロジクール > G710+ Mechanical Gaming Keyboard G710p
レビューを書くには使いこなしていないので口コミにしておきます
キー音は本当に静かですねメカニカルキーなのにびっくりです
ただ反発が若干ありますね。
今のところハード面もソフト面でも不具合は出ていません
難点はロジ伝統の安っぽいパームレストと日本語じゃなきゃダメて人にはひらがなが暗いです
まぁこれはメカニカルキーのLED位置の宿命でもあるでしょうが
元々の光量が少ないですね、これもロジクールの伝統な気がしますw
1番明るい状態でBlackWidow Ultimate 2013-JPの30%程度ですかね
でもひらがなを気にしなければ十分明るいと思います。
メディアキーなどが独立していて切り替え無しで使えるのは便利ですね
切り替え式だと結局使わなくなるのでありがたい機能です!
ドラム式のボリュームとミュートキーもほんと便利です
ちなみに小さいキー以外は全てメカニカルキーのようです
スペースキーも日本語配列のタイプとしては大きい方ですね
ケーブルは個人的にはちょっと短いですね@50センチ欲しいです
ついでにケーブルは布巻きの方がなんとなく高級感が有りますね
ケーブルは2本に分かれてますが片側はUSBポートの専用になってます
なので片側はUSBポートを使わないなら挿さなくてOK
LEDが暗くなる様なことも無いです。
ドライバー(ユーティリティー)も使いやすいですね
取説不要でマクロも簡単に組めます、マウスもGシリーズなら同じ画面で設定可能
とりまいろいろ悪い面も書いたけど今のところ満足度は90点ですね
保証が3年それもロジクールの故障対応は信頼がおけるので
メカニカルのゲーミングキーボードで3年はほんと安心できますね(^_-)vブイブイッ
4点


見た目のインパクトはBlackWidow Ultimate 2013-JPやCH-9000003-JPが上だけど
使いやすさはG710+かな
これで方向キーの上のG710+の文字が光る遊び心やLEDが10段階くらいになって
50%明るいと満足度は100%でも良いんだけどな。
書込番号:15768622
2点

>ただ反発が若干ありますね。
緩衝ダンパーによるためですかね。
通常のCherry茶軸と比べて反発が強め?
動画は、Ctrlキーの連打でしょうか?
がんこなオークさんが連打で疲れていくようすが、少し楽しかったです。
書込番号:15768649
4点

お疲れさまです。
>小さいキー以外は全てメカニカルキーのようです
>スペースキーも日本語配列のタイプとしては大きい方ですね
大変にGoodです。
>G710+キー音
柔らかい音でGoodですね。夜には良さそう
やはりパームレストはぺらぺらですか〜。
>レビューを書くには使いこなしていないので口コミにしておきます
明るさなども詳細レビュ使用後またお願いします〜。
書込番号:15768688
1点

ヾ(^▽^*おわはははっ!!
違うのですオリブルさんに指を見られないように気にしまがら撮影してたのでw
茶軸なのでスイッチぽさは無いみたいですね
@50センチと欲しいと書いたけど十分でした(*- -)(*_ _)ペコリ
180cmあります。
書込番号:15768804
2点

オツカレサマ。
明日は筋肉痛ですかね^^
キー音は良さそうですね。
わたくしもオリエントブルーさんと同じく輝度がきになりますぅ。
と思ったらもうきてた@@;
それとお高いキーボードなのでもうちょっと高級感が欲しいですね。
書込番号:15768839
2点

(。⌒"⌒。)ノ チャオ
高級感に関してはこれもロジクールクオリティーといった感じですね
G15なんかと同じ感じですね、良くも悪くもプラモデルな感じはありますね。
それと私の環境下ではレビューの方と同じ症状は出てませんね(OSは同じ)
書込番号:15768871
0点

>オリブルさんに指を見られないように気にしまがら撮影してたのでw
あらま〜どおりでデカイ指が見えなかったゎ(笑)
>180cmあります。
でしょうね短いと思ってた。
でも結構輝度もあるではないですか充分です。
これなかなかGoodですね。
情報感謝!
書込番号:15768892
1点


いや〜ハデさは無いですが輝度充分です。
私的に納得ですね。
ところで一番気にしている人が覗いてないようですね〜w
書込番号:15769303
1点

ツノさんならロジは買わないと思うな。
ロジはG-Seriesを強化していくらしいからマウスも光物が欲しいですね!
書込番号:15769358
1点

>ロジはG-Seriesを強化していくらしいからマウスも光物が欲しいですね!
気持ちが大きくOuroboroに傾いていますが そのような機種が出たら即買いですね(笑)
しかし出してこないでしょうねロジは、どうなんだろう。
書込番号:15769408
1点

一番気にしていた人ですw
いやまあ予約したって話があってからは興味がなくなってき・・・・・・たとか書いたら悪いか、やっぱ(^_^;)
がんこなオークさんに買わせるまでが私の仕事、レビューの感想をいち早く書くのがオリエントブルーさんの仕事・・・・・・って感じに勝手に決めました。
そういやあロジのものは最近買いませんねぇ。
なんでですかねぇ???
書込番号:15769595
1点

それはたぶんロジの物だと所有者が多いからですな!!
知ってる範囲のメカニカルキーボードの比較
保証3年 G710+
2年 CorsairとCoolerMaster
他は1年が多い
高級さとLEDの明るさを求めるならBlackWidow Ultimate 2013-JP
見た目のギミックと操作性で選ぶならCH-9000003-JP
トータルバランスでG710+て感じですかね
書込番号:15769640
0点

Cherryキーの静音化で、面白いグッズ見つけたので報告。
日本での販売はないようですが。
http://www.wasdkeyboards.com/index.php/products/keyboard-accessories-2/cherry-mx-rubber-switch-dampeners.html
書込番号:15770175
1点

Oリングのダンパーですか。
夜に良いですね〜これ耐久性もありそうな材質で良さげな感じ!
書込番号:15770275
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





