キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全795スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KB109LBM ステラ109について

2011/07/04 01:28(1年以上前)


キーボード > オウルテック

本日買いまして速攻友人にプレゼントしてきました。
いや糞ボードという意味ではなく、非常に良い品物だと思いまして。

チェリー青軸でしかも文字が青色LEDで光り輝度が5段階で調節可能!

まさに理想的なゲームヲタの為にあるような
キーボードですね…。
音は五月蝿いですけど(笑)
マジェでは光るタイプ出してないんですよね〜
ワガママいえば黒軸だともっと良かったんじゃないかな?とも
妄想してます。

まずは報告まで。

書込番号:13211952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件

2011/07/04 02:43(1年以上前)

http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB109LBMN/KB109LBMN.html
型番記載間違いでした、末尾はLBMNでしたね。
発売が5月と言うことで価格コムでは登録されていない模様ですが、
コレなかなかいけると思います。
上記リンクでは明るさMAXの写真ですので派手に光ってますがそこから5段階
切り替えで暗く出来ます。
2段階目くらいで使うのが良い感じでした。

書込番号:13212062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日ムラウチさんから届きました

2011/06/30 14:18(1年以上前)


キーボード > バッファロー > BSKBU08BK [ブラック]

クチコミ投稿数:30件 BSKBU08BK [ブラック]の満足度4

発売前にこの商品の情報をみて注文しました。実機をみて買った訳ではないのであれでしたが思ったより小さいですね。小さいからFPSをやる人にはコントロールキーがちょっとあれ?ってなるかもしれませんが、まぁ多分慣れていくうちに大丈夫になるでしょう。タッチ感は最高です。全体的にスマートで小さいそんな印象でしょうか。あとスペースも幅が狭いですね。自分は無駄に広いスペースよりもこっちの方が良いと思いますが。この価格でこれです。評価はいい仕事してますねーじゃないでしょうか。あとは一年以上これが壊れないこと祈るだけです。

書込番号:13197093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入価格と使い勝手初期

2011/06/28 02:36(1年以上前)


キーボード > ミヨシ > TK-24G04/BK

クチコミ投稿数:780件

ヤマダ電機自由が丘店にて、在庫のみ二点1980円でした。
型遅れで生産終了という事で、安いのではないでしょうか。
ヨドバシやビックのような量販店では高いままでしたね。

使い勝手の初期では、NumberLockキーが働き、ひらがな位置がテンキーになったので驚きましたが、初期設定のようなので、NumLkキーを押せば直ります。

ワイヤレス最安値で買えて満足しています。
キータッチは、一世代前にはやっていたタイプでしょうか。
最近の浮石タイプ(Macみたいなやつ)に慣れていると、感触の違いがあります。

右側のShiftキーが若干小さいので、右シフトになれた手では、矢印を押すかもしれませんが、慣れます。

トラックボールはおまけ程度に考えていたほうがよいです。
確かにあると便利ですが、マウスのほうが使い勝手はよいです。

さて、後日、ヤマダ電機ラビィ渋谷店でも1980円で販売していましたので、ヤマダ電機系列ならばその価格で買えると思います。
2日間の使用でワイヤレスによる不具合はありません。

書込番号:13187524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード > マイクロソフト > Arc Keyboard J5D-00020 (ブラック)

クチコミ投稿数:1件 Arc Keyboard J5D-00020 (ブラック)の満足度5

このキーボードの付属電池はDURACELLというアメリカの大手電池メーカーだそうです。

二本あるうちの一本が白い粉を吹いて膨張していました。

電池が収まっていた箱の電極部分が解けていました。

電池が逝っていたのは、たまたまだと思いますが
マイクロソフトの対応が気になるので近いうちカスタマーセンターへ連絡してみます。


ちなみに電池以外のこのキーボードは、とてもよい製品だと思います。
コンパクトですが、小さすぎず、ボタンの感触もいいと思います。
カチカチ気になる高い音ではなく、押したときの音は低いと思います。
無線の感度も部屋の壁を越えて5m離れても反応します。

書込番号:13088647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日ゲット

2011/04/06 17:07(1年以上前)


キーボード > LEOPOLD > FC500RR/EB

クチコミ投稿数:14件

3月下旬販売開始のLeopold赤軸を本日ゲットしました。

店頭で実機確認をしたかったけど、Shop UのWebで販売していたのでポチっとしてしまいました。Leopold JapanのWebを見ましたが、英語です。
アーキサイトのAS-KB87とLeopoldのFC200RTとは同じ製品なのか?気になった為、電話をして聞いてみました。
テンキーレスは2社のブランドで、フルキーボードはLeopoldのみでリリースとの事。
もちろん、応対してくれた人は日本語でした(笑)。

ああ、レポート忘れてました(笑)。
赤軸ってRealforceのような感触です。これが第一印象!
今後更に使いこないして、FILCOとの違いなどをまたレポートします。

書込番号:12865984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2011/04/26 23:12(1年以上前)

Leopold赤軸レポート、FILCOとの違いのレポート遅くなりました。

実は、FILCO赤軸も気になったので買ってしまいました。
限定販売だったにも関らず、ナント某店舗さんで12800円に値引きされていた為です。

まず2社の違いですが、キーの印字方法が違いますね。
FILCOは、他のマジェと同様『シルク印刷+コーティング加工』
Leopoldは、『レーザー印刷のみ』
見た目はFILCOが勝ちでしょう。しかしこのコーティングと云う物が・・・らしいです。・・・とは、このコーティング、剥げてくるとの噂。そうなるとかなり汚くなると。

打ち心地に関してですが、正直分かりません。
但し、キーを触れた感じが違う(コーティングが関与?)ので、若干FILCOが重く感じる。
ケーブル脱着の可or不可、価格差もあって、総合的にLeopold有利かな。

ちなみに友人のエンジニアから聞いた話ですが、FILCOが基盤をFR4に変更したと謡っていますが、FR4を使用するのは業界では当たり前との事です。彼曰く『今まで、どんな基盤を使っていたんだろうか?FR4を謡う事によって今までの基盤が悪いと言う宣伝になり、逆効果なのでは?』と。誰か違いを調べた方いますか???



書込番号:12941166

ナイスクチコミ!0


M.J.D.さん
クチコミ投稿数:11件

2011/05/26 14:43(1年以上前)

立ち飲みさん、こんにちは。
このキーボードはメカニカルですよね?
タイピングするとけっこううるさくなるでしょうか?

書込番号:13053863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/26 15:22(1年以上前)

M.J.D.さん、こんにちは。

>このキーボードはメカニカルですよね?
>タイピングするとけっこううるさくなるでしょうか?

メカニカルキーボードなので、もちろん音はします。
しかし、音は比較的小さいほうですね。青軸のようなカチャカチャ音はしません。
どちらかというとスコンスコンという底打ち音でしょうか?

音感無しなので、こんな表現しかできずゴメンなさい。

書込番号:13053958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

windows7 64bitで使用OK

2011/02/15 22:12(1年以上前)


キーボード > Lenovo > ThinkPad USB トラックポイントキーボード(英語) 55Y9003

スレ主 maiwasiさん
クチコミ投稿数:11件

windows7 64bitですべての機能使えるようです。ドライバが対応したのでしょうかhttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-73235
赤ポッチとセンターボタンの組み合わせで、縦スクロールOKでした。

書込番号:12661298

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/15 22:23(1年以上前)

全部ThinkPadにある機能でしょ。

書込番号:12661366

ナイスクチコミ!1


スレ主 maiwasiさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/01 14:50(1年以上前)

自己レス、追記です。
Firefoxでは、赤ポッチ+センターボタンで縦スクロール不可でした。
クロームばかり使っていたので、分かりませんでした;

書込番号:12724700

ナイスクチコミ!1


☆sai☆さん
クチコミ投稿数:81件

2011/05/23 12:29(1年以上前)

私も動作するか不安で64bit化を思いとどまっております。
IEやエクセルなどで動作しましたか?

書込番号:13042248

ナイスクチコミ!1


スレ主 maiwasiさん
クチコミ投稿数:11件

2011/05/23 20:17(1年以上前)

☆sai☆さん

IEで動作問題ありません。
赤ポッチ+センターボタンで縦スクロールも出来ます。

エクセルは私はwin7 64bitには入れていないので、検証できません><

書込番号:13043597

ナイスクチコミ!0


☆sai☆さん
クチコミ投稿数:81件

2011/05/25 07:22(1年以上前)

maiwasiさん 

丁寧にありがとうございます。

私も64bit環境に移行してみたいと思います。

書込番号:13049413

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/25 07:54(1年以上前)

Ultra NAVIを含めてIEやExcelで使えています。
USBコネクタに挿すだけでドライバ類は自動でロードされます。

書込番号:13049455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング