
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2010年4月7日 21:43 |
![]() |
10 | 5 | 2010年3月19日 17:20 |
![]() |
3 | 1 | 2010年2月28日 07:23 |
![]() |
1 | 0 | 2010年2月21日 20:57 |
![]() |
5 | 4 | 2010年2月7日 14:29 |
![]() |
3 | 0 | 2010年2月3日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > バッファロー > BSKBW03BK (ブラック)
シンプルなデザインに引かれて買ってみましたが、コンパクトさやキータッチ、応答性の良さがとても気に入りました。
軽いタッチ感やキー間隔もよく以前よりも速く打てるようになったと思います。
長時間打っても疲れもあまり感じず、キー配列も特に不自由さは感じません。
以前は人気があるロジクールのキーボードやマウスを使っていましたが
買い換えてみて気がついたのですが、ロジクールのキーボードやマウスの方が硬いということです。力のある男性からは違う意見もあると思いますが、非力な私には日本メーカーの方がソフトで楽に扱えるということに気がつきました。
ちなみにマウスはSANWAの製品がソフトなクリック感が気にいって使っています。
女性にお勧めしたいです。
2点

>力のある男性からは違う意見もあると思いますが、非力な私には日本メーカーの方がソフトで楽に扱えるということに気がつきました。
この製品はパンタグラフ式といって、ノートPCなどに使われるのと同じで軽いのが特徴です。
http://www.diatec.co.jp/support/details/panta.html
力うんぬんより指の重さが問題で、わたしのように手が重いと軽すぎるキーでは常に持ち上げてなきゃいけないのでつらいです。
パンタグラフ以外だとこれの30g版も比較的軽いです。
http://www.topre.co.jp/products/comp/
高いですけど、大量に打つなら一度触ってみてください。
書込番号:11202105
2点



キーボード > サンワサプライ > SKB-SL07BK
誰もレビューを書いていないので、私が感じたことを書きます。
少しでも参考になれば嬉しいです。
まず見た目に関してです。
「かな表記」がないのは盤面がスッキリしてとても良いです。
変換キーなども記号で、一切「かな」がないので、黒でも白く
印字された文字がゴチャゴチャせず気になりません。
でもグロス加工はツヤツヤで見目はいいけど、けっこうホコリが
目立つので猫とか飼っていると最悪です。指紋も目立ちます。
年中手入れをするようになると思うんですが、拭くことによって
ツヤ部分に擦り傷がつかないか心配です。
安っぽさはあまり感じません。ちなみにLEDはグリーンです。
次に肝心の打ち心地ですが、はっきり言うと硬いです。
ストロークは2.3と短いのに、打つのに少し力がいるので撫でるように
打つのは無理です。すうっとキーが押されるのではなく、一定の力が
加わった時にポチっと入る感じです。
かなりソフトなタッチのものから買い換えたせいか、押す力が足りない
ことでキーの打ちもらしが多く、慣れるのに苦労しました。
そのせいなのか、私の場合は早く打つと、詰まる音「っ」を打つときに
(tte、ttiなど)同じキーの二度押しを認識してくれないことが多いです。
キー配列で特に気に入っているのは、スペースキーが長いことです。
その分、変換キーが小さくなっているんですが、スペースキーで変換を
する癖がある人など多様する人には嬉しい大きさですね。
それから静音性は考えられていないと思います。
普通のキーボードと同じくらいかな?けっこうカチカチパチパチと音が
しますが、押し心地+音で、まるでスイッチを押しているみたいな
感じで楽しく打てます。
Power、Sleep、Wakeなどのホットキーはありません。
この製品についているのは、www、メールソフト起動、音量上下、
再生・停止・早送り・巻戻しの八つです。音量は押しっぱなしでは作動せず、
ポチポチと連打して上げ下げするタイプです。
置き方は3パターン。裏の角度を変える爪が二種類あるので便利です。
元から少し傾斜のついているキーボードなので平らには置けません。
でも裏の滑り止めゴムが良くないのか、置く場所によっては固定されず、
ちょっとした拍子に移動してしまいます。
こんな感じです。
色々書きましたが、それらを払拭するくらいタッチの楽しさが気に入っています。
3000円程度でGETできたこともあり、買って良かったなぁと思っています。
7点

love.bnr32さん参考になりました。
実際、ヨドバシのキーボードコーナーで試し打ちした結果、これに決めたわけです。
普段からノートパソコンを使っている慣れた私を含めたユーザーなら、特に硬さも差し支えない感じです。
>この製品についているのは、www、メールソフト起動、音量上下、再生・停止・早送り・巻戻しの八つです。音量は押しっぱなしでは作動せず、ポチポチと連打して上げ下げするタイプです。
→これらの上のシルバー色のキーは、ちょっと残念な感じがしますね。横長で非常に押しにくいしグラグラしますし・・・・不安ですね。
以前は、カチャカチャ歯切れのいい音を出しているメカニカルキーボードを使っていましたが、家の人から夜だとうるさいと言われ、それよりは静かなものを探していたのです。
結局、キーボードは現物を触った上で買うのが一番ベストですね。
書込番号:10349891
1点

使用しているものです。
動きはズバリ、ノートパソコンの方式と同じです。
普通のデスクトップ用のキーボードより浅い感じ。ノートパソコンと違いフルサイズなので若干の違和感があると思います。
慣れれば特に問題はないかと思います。
書込番号:10965081
1点

このキーボード、好きです。タッチが硬めですが、慣れると快感です。
スタンドも3段階調整できます。その点はSL05よりもいいのですが、ボディーの剛性に関してはSL05の方が強いですね。キートップの質感、打鍵感は双方似ています。
私はこっちの方が好きです。
書込番号:11109074
1点

皆さん、ありがとうございました。
買ってみましたが、結構ノートパソコンのような感じがしますね。
使いやすかったです。
書込番号:11109086
0点



キーボード > 東プレ > Realforce108UBK
人によって価値観は違うだろうけど、2万でこの高級感を感じられるのは高い買い物ではないと思う。今までのキーボードが大衆車だとしたら、このキーボードはクラウンやレクサスといった高級車みたいな快適さを手に入れることができる。。最初は打ち心地がなめらかすぎてタイプミスもしてしまったけれども、使えば使うほど馴染んでいくのがわかる。
見た目が普通過ぎるという人もいるけど、シンプルな方が会社で使っていても気取ってるように見えないので個人的にはありがたい。
長く使えるものだから買って後悔はしないと思う。
仕事で一日中パソコンに向かっている人は「商売道具」として購入してみるのもよいのでは??
3点

106を6年くらい使ってますけど、未だにへたらないですね。
安いキーだと2〜3年でダメになること考えると高くはないです。
見た目の高級感なら黒がいいかな。白はさりげなさがいいですね。
白も刻印なしがあるといいんですけど。
書込番号:11010136
0点



キーボード > エレコム > TK-FBP014BK (ブラック)
このキーボードのおかげで、写真のようなごろ寝PC環境が完成しました。これで映画も地デジも迫力!しかも寝転んだまま自由に操作できますヽ(^O^)ノ
写真ではわかりにくいかもしれませんが、モニタースタンドに25.5型モニタ(RDT261WH)をつけて、その中段にさらに小型のアーム、その先にこのキーボードを(取り外せるよう)磁石で付けてあります。
PCは3台(メイン+サブ+仕事用ノートPC)を切り替えて使えます。モニターはモニター前面のスイッチで切り替え、キーボードはそれぞれとペアリングしてFn+ファンクションキーで切り替えられるのですが、マウスだけはそうはいかないので、左端に写っているテーブルの上に3個置いてあります。うーん欲を言えばマウスもセットにするか、トラックボールorPAD付きのキーボードも作ってほしいな。。
弱点は、BLUETOOTHキーボードなので、BIOSをいじるためだけに、別のキーボードも用意しておく必要があることくらいです(写真奥の台に乗っているキーボードがそれ)
ですがまあ、BIOSをそういつもいじるわけじゃないですので、日ごろはあまり困りません。。(Microsoftかロジクールの高価なセットに付属のドングルを使えば、BIOSでも使えるらしいのですが、そこまでの凝るほどの事でもないので。。)
今までBlueToothの存在意義がいまいちわかりませんでしたが、初めてその利用価値の1つを理解しました。がんばれBluetoorh。というよりマウスもキーボードも、これからは全部マルチペアリング対応にしてほしいな!
2点

VladPutinさん、こんにちは。
普通に座って使うのもいいのですが、こういうのも良いですね>ごろ寝PC環境
楽そうで羨ましいです。
疲れている時はそのまま寝てしまいそうですが(^^;
書込番号:10899880
1点

カーディナルさん、おはようございます。そのまま寝てました。
今、そのままの姿勢で打ってますが、この、まま。。2度寝しそうですzzz
書込番号:10899919
0点

サンコーでごろ寝してPCするためのスタンドが売られてます。
書込番号:10900491
1点

>サンコー
お腹の上にかぶせるちゃぶ台みたいな感じのですよね。^^;)
似たようなのはいくつかあり、これらは本来ノートPC用なのですが、ちょっと改造すればキーボードを寝ながら打つのにも使えそうなので、多分アスキーに載ってたもの
http://ascii-store.jp/p/4560176105733/
は、以前導入を検討しました。が、
いちいち立ち上がったり寝返りうつたびに大事になりそうで。。あと実際問題として、キーを打つときの剛性感というか、支えが弱く、完全に寝そべった状態でも使いにくいとか、、で、やはり自分で工夫して作ろうという結論に。。。
まあ、持ち運びは便利そうですけどね。
書込番号:10901058
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





