
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年11月25日 13:35 |
![]() |
1 | 0 | 2009年11月16日 00:24 |
![]() |
6 | 2 | 2009年11月2日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月31日 17:20 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月20日 23:01 |
![]() |
3 | 3 | 2009年10月14日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > サンワサプライ > SKB-SL05UHW (ホワイト)
ウインドウズの起動時におかしくなるのは、マザーボードの方の相性問題ですので、
キーボード自身とはあまり関係はありません。
キータッチもとても良く軽く、押した時の高低差も日本製の良質なノートパソコンと
同じ感触で、海外製のあまりよろしくないノートの様な硬さがありませんでした。
キーを叩いても殆ど音がしない為、とても気に入っていました。
キーボードの修理に関しては、ノートパソコンを修理に出した方はご存じだと思いますが、
パンタグラフキーボードの交換は大抵3万円ぐらいしますので、買った方が断然得です。
自分が修理について、いくらぐらいかかるのかを聞いた時には、修理だと8000円
ぐらいしますと言われました。
多分、この高級感からして、原価割れギリギリだと思います。
1点



キーボード > FILCO > Majestouch Wireless FKBT108ML/NB
今まで同梱されていたドングルとMSスタックにて正常に使用できていたのですが
Bluetoothのヘッドフォンを購入したため、A2DPに対応させるべく
バッファローのドングル「東芝スタック同梱」を購入しました。
結果、他の方も書かれているとおりキーボードの方で不具合が発生しました。
そこでv7.00.10(T)のスタックを使ってみたところ、不具合が解消したように思えます。
まだ数日しか使っていませんが、もし不具合が出るようであればこの場にて報告します。
ちなみに、キーボードの他は
バッファローのBluetooth Laser mouse、PrincetonのBluetoothヘッドフォンを接続していますが、どれも正常に作動しています。
1点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100
このキーボードとUSB切替機を購入して、接続確認したので、レポートします。
何かの役にたてれば・・。
接続構成は以下の通りです。
キーボード、マウス
|
(無線)
|
レシーバ
|
(USB)
|
USB切替機
| | | |
(USB) (USB) (USB) (USB)
| | | |
PC PS3 Wii Regza
キーボード、マウス:リジクール、Cordless Desktop EX 100 EX-100
USB切替機:サンワサプライ、SW-US24
PC:自作パソコン、WindowsVista
PS3:Sony、Play Station 3
Wii:任天堂、Wii
Regza:東芝、REGZA 42Z7000
設定などは特になく、配線を行ったのみです。
結果、USB切替機ですべての機器についてキーボードが正常に動作することが確認できました。
マウスについては、PCとPS3で切り替えが正常に動作することが確認できました。
#Regza、Wiiについては、マウスはもともとサポート外
あまりにあっさり動いたので、思わずレポートしてしまいました。
切り替えで正常に動かない機器があるかなぁ、動いたとしても特別な操作(再起動、画面切り替えetc)があるかなぁなんて思ってましたが。
以上、ご参考まで。
6点

ここの商品と関係はないのですが、Wiiで使えるUSB切替機を探しています。
よろしければどのUSB切替機を使ってるのか教えていただけないでしょうか?
書込番号:9912738
0点

参考になりました。
cordless キーボードとマウスを買って
2台をPC切り替え機で使う場合、
どこの切り替え機も説明不足が目立ちます。
USB 切り替え機でも cordless EX 100が 使えるのですね。
書込番号:10407090
0点



キーボード > ENERMAX > AURORA Micro Wireless KB008W-B
Amazonへ注文して、昨夜キーボードが届きました。ズッシリとした感触、タイピングしやすいキートップ、アルミの美しいヘアライン。早速キーボードカバーを付けて、ブログやらヤフオクで活用しています。絶対おススメのキーボードです。(現在、さらに傾斜を付けるべく、アルミ板の傾斜台を作成中です)今まで使っていた同様のワイヤレスキーボードは、「1」キーが動作不良となり、また形状が「台形」なので立てかけると倒れて電池が飛び出すという不満があったけれど、このキーボードには120%満足しています!(価格は若干高いけれど、それ以上の満足感を得られるものと思います)
0点



キーボード > マイクロソフト > Bluetooth Mobile Keyboard 6000 CXD-00021
パッケージに対応OSとして10.4.X〜10.5.Xとあったので若干不安でしたが、SnowLeopardでも一応ちゃんと使えています。IntelliTypeのインストールで何やらアラームが出てましたが・・・無視しちゃいました(^^;
USBを占領しないBluetoothでテンキーが使えるのはありがたいです。まだつないだばかりなので安定性はよくわかりませんがキータッチはロジクールのIlluminatedkeyboardに似ていて悪くないですよ。
0点

一つわかったことを追加します。
現在MacBookにつないで使っていますが、これをつないでいると、本体を一旦スリープさせてもしばらくするとまた電源が入ってしまうようです。テンキーだけでも同様です。普段、スリープで使っているのでこれはちょっと使いにくいです。
書込番号:10328548
0点

ジェイさん*さん
キーボード単体のとき、裏側の電源スイッチをOFFにしてから本体をスリープにすると
どうでしょうか?
書込番号:10329844
0点

アドバイスありがとうございます。ただその都度裏返して電源スイッチを切ったり入れたりするのは面倒なような気もしますね。
スリープ中電源が入ってしまうことについては、本体側のブルートゥースの設定で、「ブルートゥースデバイスがスリープを解除することを許可」というチェックを外せばよいということがわかりました。一応これでもいいのですがキーボードからスリープを解除できないのはそれはそれで面倒なような・・・贅沢ですかね。
ついでにもう一つ気づいたことを・・・。このキーボードは節電のためと思いますが、しばらく触らないでいると本体との接続が切れるようです。触るとまた接続が回復して入力できるようになりますが、これに一呼吸(約5秒から10秒ぐらいでしょうか)かかります。どれぐらい触らないでいると接続が切れるのか正確に測定していないのですが約10分ぐらいでしょうか・・・。
自動的に接続が切れたり、つながったりを繰り返しているのでその時にスリープが解除されるのかもしれませんね。
因みにAppleのブルートゥースキーボードは常時接続しているようでこのような一呼吸はなくスムーズですし、電源入れっぱなしでもスリープが解除させることはありません。ただそれだけ電池の消費は多いようですが。
書込番号:10342191
0点



キーボード > エレコム > TK-FCP011BK (ブラック)
クリスタル加工のキーがとても気に入りました。
ただ、在庫切れ(?)の店舗が多いようなので、
ネットで買うのはあきらめましたが・・・。
黒色に一目ぼれして買ったのですが、
触ったところの指紋が気になってしまいますね。
ただ、やわらかい布で拭くと、案外すぐに汚れもふき取れるので安心しました。
拭きすぎで傷が付くかと思いましたが、それも特に問題ないようです。
デザイン以外にもコンパクトな本体が高ポイントです。
キーもプライベートで使用するには必要十分だと思います。
1点

ここで書く事では無いのですが・・・
自分も、かなり気に入り購入検討中です。
@やん@さんのレビューでLEDが赤では無くオレンジとの事ですが
どの部分が光るのでしょうか?
キーボードの文字が光るのですか?
公式サイトにも何も書いていないので、気になりました。
書込番号:10307554
0点

>matunoriさん
オレンジ色のLEDは、キーボード右上に横並びで3個配置されています。
NumLockやCapsLockなどON/OFFを表示するためのLEDです。
あまり明るすぎないLEDでオレンジ色なので結構キレイですよ。
黒色本体に「ちょっとしたアクセント」って感じです。
書込番号:10308382
2点

@やん@さん。
ありがとうございます。大変、参考になりました。
とっても迷ってます(^-^;。もう少し検討してみようかと思います。
書込番号:10308593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





