
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年12月9日 15:02 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月9日 13:52 |
![]() |
1 | 4 | 2008年11月30日 23:48 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月30日 20:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月25日 08:09 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月23日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > アーベル > DPKM9UBK (ブラック)
家のあちこちにPCをおいてあります。
操作性を統一するために、ほとんどのPCのキーボードをこれに変えました。
これに出会うまで、10台以上のミニキーボードを使いましたが、
結局これにしました。(それなりに高額なキーボードも使いました)
安いにも関わらず比較的、上品な感じです。
家にPCが15台あり。そのうちの8台に使っています。
MACにも使ってみましたが、認識されず、あまり上手に使いこなせなかったので、
MACだけMAC用のキーボードを使っています。
この価格帯(10台以上買って試してます)では一番気に入ってます。
1点



キーボード > FILCO > FKB108M/JB
キーボードは、一番使うデバイスなのでいいものを使いたいものです。
このキーボードは、特に不満なく打ちやすく安定してていいですよ。
おすすめのキーボードです。
友人にも、購入させてみました。
0点

こんにちは
ボクも友人からこのメーカーのメカニカルスイッチタイプをすすめられました。
タッチが小気味よく、快適らしいですね。
書込番号:8753196
0点

Filco(ダイヤテック)キーボード・・・メカニカルで良いですよね
私が購入した後にドイツのチェリー社という専業メーカー製のキーを導入されて
黒軸茶軸青軸と色々その手の製品が出てるようですね。しかもそんなに高くないということで人気も結構あるとか。
一番高くても9000円弱じゃなかったでしたっけ?
最近赤軸とかいう新製品が出たそうでより一層ソフトタッチになったとか
メカニカルのカチャカチャ音が出るのがまずいので敬遠してましたけど
新しいのは音はどうなんでしょうかねぇ?
東プレのリアルフォースも結構打鍵音してますw(使い方が悪いのかもですが)
書込番号:8754031
0点

こんにちは
里いもさん
そうですね、この会社のメカニカルタッチは有名です。
操作感が良く値段もそこそこでいいですよね。
Yone−g@♪さん
>私が購入した後にドイツのチェリー社という専業メーカー製のキーを導入されて
それは残念です。
私は旧製品の翼というシリーズを使ってましたが、使用頻度のせいか
一年未満で壊れてしまいました。
チェリー社のスイッチに変わって耐久性アップしたようなので、今後が
楽しみです。
>一番高くても9000円弱じゃなかったでしたっけ?
そうですね、量販店では9800円ぐらいですかね。
私はヨドバシカメラ新宿本店で購入です。
値段と性能のバランスは一番とれているように感じてます。
>新しいのは音はどうなんでしょうかねぇ?
昔に比べるとちょっと音が高いような気がします。
個人的には好きですが・・・。
コメントありがとうございます。
書込番号:8757617
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100
以前、使用していたLogicoolの有線キーボード「ik-21BK」が故障したので、これを機にEX100を購入しました。
マウス…持ちやすい&ホイールのクリック感が良い。
キーボード…前ik-21BKはかなり打ちやすかったが、こちらは更に音が静かになっていて良いです。
マウスとキーボードを新調されるなら、かなりお勧めです!。
1点

(パルス)さん
>マウスとキーボードを新調されるなら、かなりお勧めです!
同感です、ほんとに安いですね。
頻繁に机の上からマウスとキーボードを移動する長男の為に購入しました。
当初はワイヤレスキーボートとワイヤレスマウスを別々にチョイスしたのですが、
よく見ると合計金額の約半分でこのセットが・・・・・・・
使用感も悪くなく、コストパフォーマンスもいいですね。
長男にはキーボードがコンパクトなのも良いようです。
書込番号:8614538
0点

買いました。
マウスが、思いのほか重いですねえ。以前使っていたワイヤレスは単四電池だったので、大きさもコンパクトだったのですが...。
で、マウスのみワイヤタイプを使ってます。
キーボードは普通に使いやすいです。確かに文字表記は小さいですが、タッチタイプ道を精進すれば、ってことで....。
書込番号:8670323
0点

文字の大きさは問題ないですね。
最近は家族と共用しているPCと自分のPCで交互に使っています。
書込番号:8715501
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100
いろいろ悩んで、結局、シンプル一番の安いものということでEX100を購入しました。
価格を感じさせない使い心地に大変満足していますが、そこで一点マウスですが、たまに勝手にユラユラ動き出すのですが、これはどういうことなんでしょうか?
ロジクールのコードレスのマウスをもう1つ使っていますが、ここまでといった感じではないように思います。そこが一つだけ気になる点です。
0点

そうですか。
確かにパッドによって違いますよね。
いろいろ試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:8714008
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
最近デスクトップPCを購入し、前々から欲しかったワイヤレスのキーボードとマウスを探していたところ、この商品を見つけました。
反応が遅かったりもしないし、使い心地はなかなかです。
打った感じが学校などの普通のキーボードより、少しちっちゃい気がします。(あくまで、感覚的なものですが)
音楽をよく聞くので、ショートカットキーは便利な機能だと思います。
机周りがごちゃごちゃにならないのが最大の利点ですね。
ただ、マウスとキーボードに電源のON/OFFボタンが存在しないので、電池の持ちはどうなのかと思いますが、今のところそこまで頻繁に交換する必要はない気がします。
eneloopの充電池を使っているため、電池の買い置きがなくても大丈夫なので、その点はあまり気になりません。
コストパフォーマンスは高いですが、マウスでの細かい作業をする人にはあまりお勧めできませんね。
結果的に、とりあえずワイヤレスのキーボードとマウスのセットが欲しいといった人向けでしょうか。
まー、とりあえずで買った自分には、ちょうどよかったと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





