
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年2月11日 23:11 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月11日 09:54 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月10日 20:04 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月9日 19:08 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月9日 02:50 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月4日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop 1000 B5Q-00039
パソコン付属のワイヤードキーボド・マウスと比べると結構
使いやすく反応もそれと遜色ないと思う。
キーボードもマウスも高級感あり。
キーボードがマルチメディア対応なのでビスタのリモコン代わり。
但しサイズでかすぎ。
NTTXストアが送料込みで安いし対応が良かった。
2点



キーボード > ロジクール > EasyCall Desktop (CK-4000)
レーザーマウスとコードレスキーボード、スピーカーとマイクという4つの入出力をUSB一本でこなす統合ヒューマンインターフェイス。
デバイスマネジャー上では、キーボード、マウス、USBオーディオと3つのデバイスが一度に増える。この「USBオーディオ」がくせ者で、私の個人環境では、オンボードのオーディオデバイスと競合し、音に勝手にエフェクトがかかったり、コントロールパネルを開くたびにエラーメッセージが表示されたりと不具合が頻発した。
対応策としてたどり着いたのが、商品付属のデバイスドライバをインストールせずに使うこと。つまりUSBに指すだけで、OSに勝手にキーボードとマウスだけを認識させるという手法をとった。こうすればオーディオの競合は解消できる。(スピーカー、マイクは使えないわけだが)
PlayStation3の無線コントローラと混信することも確認している。他の無線機器との混信はおそらくこのモデルに限ったことではないと思う。他に無線機器がなければ、ドライバなしでもマウス、キーボードのレスポンスは良い。レシーバーがPC本体から離れたところにおけるので距離を稼げるからだ。
0点

なるほど、PS3のコントローラ(ブルートゥース)との混信ですか.....
たまに、画面がビクビクしだす(デスクトップの拡大、縮小を高速に繰り返す)んで、どいつが邪魔してるんだ?と思っていました。
なるほどですね。
今度、現象がはじまったら、PS3の状態を確認してみようと思います。
書込番号:7373953
0点



キーボード > FILCO > FKB109BXNB
以前使っていた「Microsoft Internet Keyboard 」が
あまりにもキータッチがカチャカチャうるさすぎてイライラするので、
今度は「パンタグラフにしよう」と思っていました。
そして今日、109BXNB買ってきました。
パンタグラフキーボードをデスクトップで使うのは初めてなのですが、
あまりにも軽いので、まだ慣れてなくて、空回り気味です。
少し力を抜いて、軽く打ち込むのが良い感じです。
パンタグラフなので、ノートPCと同じくらいの音はします。
でも、以前のキーボードと比べてしまうので、非常に静か♪
BXNBは何しろ横長細なので、省スペースですっきりしてます。
テンキーの位置もファンクションキーの位置もノーマルなので、
非常に重宝しそうです。
このレビューを打ち込んでいる間にだいぶ慣れてきました。
今後のパソコンライフが楽しみです。
パームレストは必要になったら買おうと思います。
0点



キーボード > 鳳祐 > FKB-IDX2-PW
大変に気に入って、今回購入して2台目です。
キータッチ感、薄さ、パールホワイトの色合い、全て満足しています。
クレバリーのキーボード館で最後の1台を入手できてよかったです。
0点



キーボード > FILCO > FKB108M/JW
評価はレビューに書き込んだ通りです。
今も打ってて非常に気持ちがいいです。(^^)
鍵打感(誤)>打鍵感でした(^^;
さて、その後、スペースキーに小キズがあるのを発見。
う〜どうするかな・・・と思いつつ、
FILCOさんはサポートが良いとの書き込みを見て、
だめもとでサポートメールしました。
結果、なんと翌日(昨日)にスペースキーだけ郵送して下さり、
本日届きました!
あまりの対応のすばらしさに脱帽です。
また、スペースキーはスタビライザが付いている関係で
交換にコツがいるとメールの返信にあり、
希望すれば本体を送れば
サポートで交換してくれるとのことでした。
交換のコツを教えて欲しいと返信したら、
これまた非常に懇切丁寧な説明を返信して頂きました。
そのお陰で、無事交換完了したところです。(^^)
あと、気づいた点を少し。
Windowsキーが、初期のもの(HPの写真、
あと初期に購入された方のサイトの画像で確認)と
最近のロットでは形状が違うのですね。
初期のものはキー自体は他と同じで印刷だけでしたが、
購入したものは表面のサラサラ感のないキートップで
丸い凹みがありその中に印刷があります。
ワイヤレス仕様のものは全キーがつるつるのものになっていて、
Windowsキーはこれと同じような質感に変わっています。
何か理由があるのでしょうね・・・ちょっと気になります。
#新しいNキーロールオーバーモデルは
#最初からこのつるつるWindowsキーになっているようです。
Nキーロールオーバー、とても気になってます。
きっと茶軸の白が発売されたら、買ってしまうことでしょう。(^^;
また何か発見したら書き込みます。
何れにしても、非常に良い買い物をして大満足です。(^^)
0点



キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard (G-15S)
以前に質問した者ですが皆さん貴重な意見有難う御座います。
中々バックライトも綺麗で良い感じです。
少しキーボードの傾斜が低いけど慣れると思います。
あと贅沢を言えばキーボードのホコリが気になるかもなのでキーボードカバーが欲しいところ(笑)
メーカーも無いだろうな。。。
また解らない事があれば教えてくださいお願いします。
では色々と有難う御座いました。
0点

こんばんは♪
G-15Sを購入されたんですね^^
>あと贅沢を言えばキーボードのホコリが気になるかもなのでキーボードカバーが欲しいところ
たしかにホコリ付きますよね^^;
でも前のG-15Jに比べると ホコリが付きにくくなっていてとても改善されていると思います^^
書込番号:7339731
0点

色々と有難う御座います。
あと初歩的質問で申し訳有りませんが・・・
点滅はしていたもののLCDの時計が突然に消えました・・・何で?
ここのクチコミに同じような質問が有りましたが解決出来ません。
教えて頂けたら助かります。
初心者なので宜しくお願いします。
書込番号:7341529
0点

こんにちは♪
私のは LCDの表示が点滅したことは・・・今までないです^^;
他の方で「LCDに何も表示されない」などの書き込みがありましたが
その方たちは 初期不良で交換してもらったみたいですよ。。。
「点滅」や「何も表示されない」という症状が出た場合は早めに買ったお店に持って行った方が良いと思いますよ。。。
書込番号:7341650
0点

敏速なレス有難う御座います。
もう1度色々と試したり再インストールしてみます。
メーカーサポートがいまいちらしいのが心配ですが相談したり販売店にも言ってみます。
ただロジクールのiPod用ホームステレオシステムLOGICOOL AS-100 AudioStationが入荷待ち中
なので少し不安です。
最近32,3800→23800に価格改善されて喜んでいたんだけど・・・とほほ。
色々と有難う御座います。
書込番号:7341774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





