キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすくなった

2005/09/03 22:59(1年以上前)


キーボード > バッファロー > BKBC-J91SBK (シルバーブラック)

クチコミ投稿数:18件

私はこれのフルキーボードのほうを使っていますが、ファンクションキーがさらに使いやすくなったので、皆さんにお知らせしたいと思います。
※万が一のトラブルが起きても責任は取れませんのであしからず。

マイクロソフトのキーボード用ソフトウェアを利用すると音量調節時にバー(?)が右下に表示されるようになります。

さらにメール起動ボタンやブラウザ起動ボタンの変更も可能で、設定次第で任意のブラウザを起動させたりすることができます。

ダウンロードは、マイクロソフトのホームページから「周辺機器」→「ダウンロード」→ダウンロード一覧より「Microsoft IntelliType Pro Software Version 5.2」を選択します。

ダウンロードしたのを起動すると、キーボードの種類を選べと聞いてくるので「Internet keyboard」を選択します。後は流れで進んでいって下さい。
完了すると、上記の操作ができるようになっています。
各起動ボタンの設定は、コントロールパネル内の「キーボード」の「キー設定」からできます。

かなり使いやすくなりましたよ!
トラブルは起きていません。

書込番号:4398145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日本版は・・・

2005/08/29 14:31(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)

スレ主 Tool Boxさん
クチコミ投稿数:1件

MX-1000がバンドルされたものが出るみたいですね。
今度こそ日本でも発売されると良いのですが・・・。

http://blog.japan.cnet.com/staff/archives/002296.html

書込番号:4384166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2005/08/31 20:42(1年以上前)

今現在、DN-800とMX-1000を使用しています。

最近、OSの再インストールをしたついでに試しにDN-800の受信機で
MX-1000を認識させたら、横スクロールできました。

以前は横スクロールできなかったと認識していたので少し驚きました。

SETPOINTのバージョンは2.40.855です。
すでに承知の事実でしたすいません。

不具合としては、横スクロールの調整ができないことです。

受信機1つで済むのでよいのですが
MX-1000の充電器は必要ですし少し微妙ですね。

メーカーの標準の組み合わせのMX-1000バンドル版に少し期待です。

書込番号:4390119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/09/01 07:13(1年以上前)

訂正 承知→周知
失礼しました。

書込番号:4391218

ナイスクチコミ!0


breeze999さん
クチコミ投稿数:15件

2005/11/02 17:21(1年以上前)

今頃で、なんですが・・・
光学マウス用のパッド使っても一緒なんですかね?

書込番号:4546875

ナイスクチコミ!0


gougougouさん
クチコミ投稿数:99件 diNovo Cordless Desktop (DN-800)のオーナーdiNovo Cordless Desktop (DN-800)の満足度2

2006/07/16 03:21(1年以上前)

この機種では、デザインは、世界一だと思います、面としては、音が非常に静か、目安、ノートパソコンよりも静かです。その三つ目は、キーボートの高さが低いですので、腕間接かなり楽です。普通では何かがの原因、多分、作りやすいから、原価が安いからなど。
 ただし、私の場合、安いから買いたいではありませんですた。
まあ、いろいろ、難しいですね。



ただし、実際に、仕事や、株取引や、ゲームしたいなどに使う場合大変残念ですが、絶対無理です。確か金額ではないですが、合わない場合、捨てるよりも、何かが原因で、まず、キーボート重視する方は、まず、合わないと思います。残念です、いいキーボートほしいですが、なかなかありません。

書込番号:5258032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows XPで使ってます

2005/04/06 00:34(1年以上前)


キーボード > Apple > Apple Keyboard M9034LL/A (英語版)

クチコミ投稿数:1件

最近のアップル製品のデザインに憧れ、Windowsユーザーの自分でも何か我が家に導入できないかなぁ〜と思案してたところ、マックのキーボードがUSB接続だったのを思い出し、何のためらいも無く銀座のApple Storeでアップルキーボード(US配列)を\3,570-(税込み)で購入しちゃいました。(てへっ)
「MacOSでは10.2.5以上じゃないと動作しないっすよ〜」と親切な店員さんに念押しされたのですが、「僕はWindowsユーザーなんだけど」とも言えず、「たぁ〜しか〜そ〜だったよぉ〜なぁ〜」とあやふやなやり取りをしそそくさ帰ってきました。んで、恐る恐るUSBポートに接続したところ・・あ〜ら不思議・・ふつーに使えるじゃないッスくわ! ※ちなみにこのコメントもアップルキーボードからの入力です。

操作感ですが、これまで使用していたMicrosoftマルチメディアキーボードと比較すると、アップルキーボードはストローク最中のしっとり感(?)と表面のつるつる感が特徴的な感じがします。
あえて音で表現するなら、これまでのやつは爪の先で硬いものを叩くような「かしゃかしゃ」で、対するアップルは、「しとしと」という感じでしょうか。

とにかく買ってきて、動作することと、キータッチの操作感には大満足です。このような周辺機器の仕様もアップルが考えるWindowsからAppleへSwitchさせるためのトラップのひとつなのでしょうか・・

http://www.apple.com/jp/switch/


※Windowsへはたまたま利用できただけかもしれませんので、そのあたりご留意いただければと思います。

書込番号:4145175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/09/30 00:11(1年以上前)

しゅんちゃん3さん初めまして^^
先日この書き込みをみて、M9034J/Aのほうですが購入しました!
もちろんWindowsマシンに装着です!正常に動作もしました!
ところが。。。Macにはひらがな⇔英語の変換キーが存在しないため、いちいちタスクバーのアイコンをクリックしなければ日本語入力ができず、とても困っています><
何かいい方法はないでしょうか?もともとMac使用経験はなく、今回初めて純正品を購入したため、よくわかりません。。
どなたかいいアドバイスがあれば、教えて下さい!お願いします。

書込番号:4466764

ナイスクチコミ!0


yuko5838さん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/09 17:17(1年以上前)

私はAppleの英語のキーボードM7803を使っていますが、XPで日本語を打つ際にはoptionキーとescキーの下のキーを一緒に押せば日本語になりますよ。
ちなみに私は自作パソコンにOSをWindowsXPとLinuxともに入れてますが両方でちゃんと作動して、日本語も打てています。
ご参考までに。

書込番号:4490891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/30 14:00(1年以上前)

半角/全角キーを適当に割り当ててやればOKです
私の場合、control+1に設定で認識しましたよ



書込番号:4539878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/30 23:50(1年以上前)

yuko5838さん、トレイダーさん、アドバイスありがとうございます!
返信が遅れまして、すいませんm(__)m
実はあの後トリニティーワークス(有)さんのAppleK Proというソフトを見つけまして、試用ダウンロードをしてみたところ、すべて解決されました!この文章ももちろんApple Keybordで入力してますし、全く問題なく使えています^^
ありがとうございました☆

書込番号:4541362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/12 17:22(1年以上前)

こんにちは!はじめまして。
Apple Keyboard(日本語M9034J/A)をWinにて使用しているんですが、
村上てつやさんと同じように、日本語←→英語の切り替えがうまくいきません。

yuko5838さんが仰られているように「optionキーとescキーの下のキーを一緒に押」すんですが、変わりません。。他は快適に動いています。

トレイダーさんの仰られている「半角/全角キーを適当に割り当ててやればOKです」とありますが、キーのコンフィグはどこで行えばいいんでしょうか?

いろいろ調べましたが、なかなかたどり着かず、質問させて頂いた次第です。英語版のクチコミに書くのは筋違いですが。。

どなたかお教え願えませんでしょうか?
ちなみに、私のPCのOSはWin2000です。
よろしくお願い致します。

書込番号:4905816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/01 19:22(1年以上前)

窓使いの憂鬱を使ってみては如何でしょう。
http://mayu.sourceforge.net/

書込番号:5041042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Codeless Desktop MX3100

2005/03/10 21:21(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)

スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

MX1000をバンドルしたワイヤレスキーボードが出るそうです。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/10/news106.html

書込番号:4051248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/04/27 21:06(1年以上前)

DN-800にもバンドルされるといいんですが。ついでにBluetoothにもなってくれとうれしいな。

書込番号:4196142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/22 00:20(1年以上前)

Bletoothの同型を先日、秋葉原のFaithで見た気がします。
確か2〜3万円していたと思います。ただ、その後行ったときは無かったのです、、、?
幻だったのでしょうか?

書込番号:4296250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/25 23:20(1年以上前)

それはMX900が同梱された英語版ではないでしょうか?
先週末、Faithで修理上がり品を19800で売っているのを
見かけました。

書込番号:4305015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボード > FILCO > FKB108M/NB

題名のとおり、不良品交換で、かな表記有り(FKB108M/NB)から無し(FKB108M/NW)に変更してみました。

かな表記無しの方が、何故か全体的にキーが滑らかで軽いです。
特にスペースキーが表記有りでは重く、すこし突っかかった感があり、変換しにくかったのに対して、無しではかなり軽く打てることが分かりました。

個人的な評価ですが、かな表記なしの方が打ち心地が良いです。
ローマ字入力の方でこの商品を買うときは、かな表記無しの方のキーボードをお勧めします。

書込番号:4021389

ナイスクチコミ!0


返信する
G Styleさん

2005/03/18 22:55(1年以上前)

失礼ですが、型番間違えてませんか??

かななしは「NB」&「NW」(色違い)
かなありは「JB」&「JW」(同)

かと(;^ω^A

書込番号:4090172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HHKlite2使用感

2005/02/02 03:50(1年以上前)


キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Lite2 (PD-KB220B/U)

スレ主 EPoXびっきー改!さん

一番最初に感じた事は、キータッチの重さですね。今は慣れましたが、最初はなんて重いんだと思いました。^^;
後は押し込んだ時のタッチは宜しくないですね。とあるサイトでも書かれていましたが、底付き感が無い為重いキータッチと合わせ、不必要に力が入ってしまう事です。
これは2〜3ミリのゴムシートをキー下に敷いてやる事で、短ストローク化、底付感等が改善?されました。
最後に欲を言えば、押下圧が55グラムと重い為跳ね返りも強く音が煩いと言った点でしょうか・・・
この値段でそこまで求めるのもアレですけどね・・^^;
現在スムースエイドを塗布中です。これれで滑りも良くなる事でしょうし、長い事使っていきたいですね。^^ (と言いつつRealforce狙ってますけどw)

書込番号:3870543

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング