
このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月16日 11:47 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月22日 10:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月30日 12:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月29日 14:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月4日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)


買った後で気がつきました。
このキーボード、Scroll Lockが無い…
間抜けな事をしてしまいました。
CPU切替器を使ってるんですが、ホットキーでScroll Lockを使うので(変更はできないっぽい?)
別に何にもならないですけど、参考にしてくれたら幸いです。
0点


2005/01/24 22:15(1年以上前)
実は私もです。
うかつ…さん同様、買ってから気付きました。
"Scroll Lock"が無くて切り替えが出来ない。。。。
(切替器はエレコムのKVM-KP2)
キー変更できるフリーソフトなどでいろいろ試して見ましたが、全く反応せず。
今はしょうがなく、オートスキャンモード(Shiftキー使用)で切り替わった瞬間にキャンセルで使ってます。
どなたかこのキーボードで"Scroll Lock"のキー設定方法を知っていたら教えて下さ〜い。無理かな〜
書込番号:3830250
0点


2005/02/22 02:20(1年以上前)
USBでつながってるなら、PS/2にSceollLockのついたキーボードをさしてジョイスティックのボタンなどに対応させてみては?
書込番号:3970082
0点


2005/03/06 03:03(1年以上前)
切替器のことが出てきたので伺いたいのですが、
2台のPCにそれぞれ専用のディスプレイを1台ずつ
設置し、キーボードとマウスのみを1セットとして
それぞれのPCへ切替えられるものはないでしょうか。
ネットで調べてみてもディスプレイをPC2台で共用する
ような切替器しか見つからなかったので・・・。
このキーボードと直接関係のない質問ですいません。
書込番号:4027509
0点


2005/03/16 11:47(1年以上前)
「どこでもドア2」というソフトでできますよ。
書込番号:4079109
0点



キーボード > サンワサプライ > SKB-SL06W (ホワイト)


今のキーボードとノートパソコンのキーとの違いで、何が違うのか考えていて、パンタグラフ方式というのにいきあたりました。使いやすいというか、ヘッドが少し短いキーがとても使いやすいので気に入ってます。ただ、XPを導入した時の設定が変更されていないのか、キーが109あるにもかかわらず、テンキーが認識されません。このテンキーを使うにはどうしたらよいのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願い致します。ちなみにブラックとホワイトはエンターキーの大きさが少し違います。他のキーの幅も違います。
0点

テンキーの7の上にあるNumLockキーを押していますか?
書込番号:3716531
0点



2005/01/04 19:44(1年以上前)
すみません、単純な事で解決できるもんなんですね。
解決しました。ありがとうございました。
書込番号:3728859
0点

色違いでキーの大きさが違うとの事ですが、黒は小さく引き締まって見えるという眼の錯覚じゃないでしょうか。
手元に2つあるのですが、どう比べてみても色以外全く同じなのですが…
書込番号:7840070
0点



キーボード > FILCO > FKB108M/NB


初めに購入したときは、エンターキーのキートップに、吹きつけ塗装の目詰まりのような点々(塗装の粒?)がついていました。
ちょうど指でさわる部分だったので、(エンターキーを押すたびに気になる感じでした)
FLICOのHPで質問したら、すぐに代替品を送ってくれました。
(メールの返事は当日、2日後に代替品と交換)
このサポートの早さは有り難いと思いました。
でも…
代わりにきたものは、指で触れる部分には点々がないのですが、キーの上辺、フチのところにやっぱり点々がありました。(エンター、「}」、「G」キー)今回のは以前ほど大きくないのと、指で触れる部分でもありませんでしたので気にしないことにしました。
そうした「点々」は、多かれ少なかれ出てしまうのかなぁと感じました。
購入される方は、購入する実物をお店で見せてもらったほうがいいかもしれません。(でも包装ビニール越しだと分かりづらいかも…)
0点





キーボード > マイクロソフト > Optical Desktop Elite for Bluetooth


http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/op_desk_elite_bt.asp
Windows XP with Service Pack 2 以上
* 本製品をお使いいただくには、Windows XP Service Pack 2 が必要です。Windows XP Service Pack 2 は本製品には収録されていません。こちら からダウンロードまたは CD-ROM を入手して、本製品をセットアップする前にインストールしてください。
* 本製品は Windows XP with Service Pack 2 以外のオペレーティング システムでは動作しません。
キーボードの形が慣れている型なので検討しておりますが、
Windows XP with Service Pack 2 以外動作しません
と書かれていますがMCE2005とかも無理なんでしょうね。
今後新しいOSが出たら対応してくれないのでしょうか、
1万5千円と大変高いのでXP専用でしたら買えないですね。
0点


2005/01/01 15:05(1年以上前)
WinMCE2005はシステムのプロパティをみると
Windows XP Professional
Media Center Edition
Version 2002
Service Pack 2
と書かれていて、Windows ファイア ウォールとかSP2以降の機能もMCE2005に入っていますから大丈夫だと思いますよ。
書込番号:3714824
0点



2005/01/04 23:18(1年以上前)
李 小狼 さん
ありがとうございます。
どちらもマイナーみたいですが、
MCE2005は対応しそうなのですね。
XPも古いので次期OSでも対応すると良いですね。
書込番号:3730161
0点



キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Professional (PD-KB300)


買いましたKB300、今までマイクロソフト社のワイヤレス オプティカル
ディスクトップ プロを使用していたのでこのキ-ボ-ドはかなり小さく
感じます、タッチタイピングも慣れるまで少し時間が、か々りそうです、でも気に入っています、デザインと大きさがとても満足してます、キ-のストロ-クはオプティカルとさほど変わらない気がしますが、
打鍵音はとてもいい感じです、ディスクの広くなった分マウスをもう一つ置こうかなとも思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





