このページのスレッド一覧(全690スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2014年3月14日 00:05 | |
| 3 | 2 | 2014年3月12日 13:18 | |
| 27 | 9 | 2014年3月9日 10:44 | |
| 1 | 0 | 2014年3月7日 16:34 | |
| 7 | 0 | 2014年3月7日 15:24 | |
| 3 | 1 | 2014年3月22日 16:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
富士通コンポーネントfkb8811-( n860-8811- )の、109キー標準レイアウト版です。
pn(part number)は n860-8816-t051/10 。
動作力は50gくらい( n860-8811- は約50g。fkb8769-( n860-8769- )は約55g )。
...
Windows(てもとのは8.1)標準のデバイス ドライバ ソフトウェアで標準的なUSBハブ キーボードとして動作します。ポートは背面に1。(おそらくベイに、独自のリセプタクル(ソケット)の、1
0点
う〜ん
Model 209 - English International Layoutの Cherry赤軸/青軸採用
DIPスイッチで一部キーの入れ変えや 日本語キーボードへ切替えも可能。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140311_639158.html
2点
別に普通の配列でも、手首曲げたりしないんだけどな。ホームに全指タッチしっぱなしでないと打てないのは初心者の間だけでしょ。
それより肩凝り云々ならキーが中央に寄ってることが問題なんで、左右セパレートにすべき。
それに、自由な姿勢を取れないから凝るんであって動かさずに済むのはメリットじゃないんだよね。
この繰り返し出てくる勘違いエルゴノミックはちっともエルゴノミックじゃないと思う。
いっそのこと身体全体を使ったアバウトなジェスチャーで入力させればいいんじゃないかと思うんだけど。
指の大きさ単位での精度が必要な間は、肩はビチッと止まってる必要があるからリラックスなんかできないでしょ。
書込番号:17294673
1点
あははは〜! 見ましたか。
良さそうなんだけど矢印キーとかハミ出てるのに
私的に絶対接触するな〜w う〜ん考えもの。
書込番号:17294721
0点
キーボード > Razer > DeathStalker
こんばんワン!
朝起きて覗いたら付いてたんで 何これ現象でしたね。
でも ありがとう (^-^)v
書込番号:17279970
5点
こんばんは〜!
いい色出しますね。コレ!
日本語キーボードだとなお良いです。
今は英語キーボードですが、
日本語キーボードの方が切り替えし易いんですよね〜。
書込番号:17280066
2点
こんばんワン! じんさん
私めは英語キーボード馴れてますが
たまに家内が使う時 何これ とうるさいです(^^;)
これキーピッチが良さそうですね。
よく爪でひっかかるので このくらいがうれしい。
私的になかなか どんぴしゃのは無いですね。
先日買った光物キーボードの光物には大満足していますが
やはり ひっかけますね〜(笑)
書込番号:17280215
2点
キープリントのみ点灯は見易いので、照度が暗い所でもタイピング楽しくなりそうですね。
グリーンのライトが某社のゲーミングノートPCを彷彿させるw
私は車載PC環境で変態詰め込みUSキーボードを使い慣れていますが、作業部屋では日本語キーボードがいいですね。
書込番号:17280314
3点
「ピンボケ」何故。・・・流行の「ぼかし」かな?・・・ボソ。
書込番号:17280353
1点
光るキーボード いいね
なんなら、気分で赤 オレンジ 青と
キーボードが天然色になると
うれしい ああ
書込番号:17282558
1点
ヤマダ電機で1580円でしたが、失敗だったかなもう少し割引出来たかなと思ったりしてw
このキーボードキーの間開いてて押し間違え少なくていいですね〜打ち込み音はそれなりかな静かな方だと思いますよ。
1点
キーボード > Razer > BlackWidow Ultimate 2013-JP
ゲームのためにゼロから設計。Razer、新型メカニカルスイッチ搭載の「BlackWidow」デビュー
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0307/62852
2点
US配列橙軸が到着しました。黒軸に比べてですが、当然ながら押し下げ力は軽くタイピングもゲーム時も指の疲れが減った様な気がします。キーは指先に吸い付くように追従しレスポンスは良好です。耐久性はこれから使用していかないと分かりませんが、力を入れなくていい分持ちはいいような気がします。
接続はRatocのKVMを介してロジクールのG300と共用しています。
書込番号:17332373
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)








