キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イメージ通りだけど・・・

2011/02/17 00:09(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-FDP021BK [ブラック]

スレ主 LMNRQ1002さん
クチコミ投稿数:69件

2.4GHzワイヤレスキーボードも安くなったものですね。
従来使っていたものでも十分だったのですが大きいのが難点で小さいものを探していて
本製品に行き当たりました。使用感としては一長一短ですね・・・
実はイメージに近かったのですが、印象が悪いところもイメージ通りでちょっとがっかり(笑)
特に右手側のキーが若干小さいものが多いので慣れが必要かな、と。
あとはこのクチコミ通りトラックボールはやや移動速度が速すぎてつかいにくいですね。
まあオマケとしてしか考えていないのであまり気にしていない点ですけど。
今このキーボードを使っていますがやや薄いので若干たわみますね。それ以外はもう少しなれて
見ると打ち間違いなどが減ってくれることを期待していますが右側の矢印やSHIFTキーなどよく
使うキーに慣れればいいのかな・・・やっぱりちょっと小さくて難儀しそうな気配。
なので評価はちょっと微妙なものになってしまいました(汗)
値段はずいぶん安く買えまして3,500円送料込。そういう意味では満足しています。
以上、簡単なレポートですが分類は良とも悪ともつけられず「その他」にさせていただきました。
参考となれば幸いです。

書込番号:12666636

ナイスクチコミ!0


返信する
LMNRQ1003さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/27 10:45(1年以上前)

しばらく運用しています。
キーボードの下面の多少のゆがみにも反応してしまってガタガタいいます。
薄すぎる筐体の影響かな、と思います。
段差が少しでもあるとかなり不快です。このあたりがこのキーボードの注意点かな、と
思います。
キー配列は慣れですね。少々Enterキーが小さいのがやはり気になりますし、一番右端にある
ので上記のような状態ですとEnterキーを押したときに一番ガタガタするのでものすごく気に
なりますね。その他はほぼ不満がないのですが。キーの押し感覚は好みがあると思いますが
私はあまり気になりませんね。それなりにストロークもありますし、押し間違いは明らかに
減った気がいたします。

このように今売っていてもカタカタうるさい。困ったものですが我慢できるレベルなので使って
いこうと思います。単四充電池と合わせて使用でほぼ無敵です(謎)

書込番号:12714074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

XE31B0とSJ38C0ってDIPの有無だけ???

2011/02/10 09:40(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce108UD-A XE31B0 [黒]

クチコミ投稿数:14件

先日クレバリー2号店でXE31B0を買いました。

東プレのRealforceで軽いタッチのモノを探してました。
まずサンプルがあるお店を探してクレバリーさんに電話して30gの実機があるとのことで行きました。

まずタッチしたのがSJ38C0というダイヤテックモデルでした。
購入を迷いました。高いからです。そこで店員の方に相談するとDIPスイッチ付きのXE31B0を紹介されました。
違いはDIPの有無だけ。。でも何故かDIP付のXE31B0の方が安い。
聞くとSJ38C0のダイヤテックはFILCOの事、XE31B0はアーキサイトという会社のモデル。。。

アーキサイトって聞いた事無かったけど、最近メカニカルキーボードも販売している新しいメーカーらしく、そのメカニカルキーボードもタッチしてみました。Cherryだ・・・
これもFILCOの同様のモデルより安い。ケーブルも取り外しが出来る。
昨年FILCOのテンキーレスを自宅用に購入して不具合が2回発生。でも親切なサポートの方が新品と交換してくれた。しかし失敗だったか。。(サポートさん、ごめんなさい)

東プレのキーボードなので、どこの会社のモデルであろうと壊れる事はほとんど無いと思うけど、このアーキサイトに電話してサポートの事など聞いてみようと思います。
また報告しますね〜。

書込番号:12633226

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/10 10:43(1年以上前)

>これもFILCOの同様のモデルより安い。
EZ-KB108C02-BKかな?
茶軸ではあるが、スタンドが無いことキー材質の違いや若干たわむという話を聞きますね。Filcoの方が1歩上だと。

>違いはDIPの有無だけ。。でも何故かDIP付のXE31B0の方が安い。
そうらしいですね。

報告待ってます。

書込番号:12633416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/02/10 11:45(1年以上前)

>報告待ってます。
先程、アーキサイトに電話してみました。
東プレの販売代理店を昨年から始めたそうです。
このオリジナルモデルは受付はアーキサイト、実際の修理などは東プレが行なうそうです。
またメカニカルキーボードの修理は自社でするとの事。

>EZ-KB108C02-BKかな?
>茶軸ではあるが、スタンドが無いことキー材質の違いや若干たわむという話を聞きますね。Filcoの方が1歩上だと。
このモデルはクレバリーさんのブランドですね。
アーキサイトはAS-KB91と87で日本語、英語配列で茶軸と黒軸、青軸の6種類の展開。
バーシモン1Wさんの言うようにEZ-KB108C02-BKはたわみました。剛性が弱いようです。
アーキサイトにフルキーボードの予定などを聞いたところ、今春に発売予定らしく赤軸を展開するとの事です。ついに赤軸が入手できますね。今まではCherryのオリジナルしかなかったので。

でもやっぱりRealforceかな??
購入したXE31B0の使用レビューなどは来週報告しま〜す。


書込番号:12633598

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/10 13:59(1年以上前)

>今春に発売予定らしく赤軸を展開するとの事です。ついに赤軸が入手できますね。
>今まではCherryのオリジナルしかなかったので。
その情報はありがたいです。
茶軸が好みな私には重さは良いかもしれませんね。

>でもやっぱりRealforceかな??
どっちと言われると、私は東プレかな。
東プレ、可変重の生産やめたそうなので、もしそちらを買うなら今のうちですy

Realforce108UDKは、ALL30gですが。

書込番号:12634036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/02/22 16:59(1年以上前)

急な出張が入り、レビューが遅くなり失礼しました。

ALL30g、とてもいいです。私のような非力な男には30gはスーッと入力が可能で、腱鞘炎にも絶対なら無いでしょう。まるで高級な万年筆のようです。Realforceは、キーボード界の万年筆なのでしょう。文字を書く(入力)するのは、同じですから。。

ただし、昇華印刷タイプのキーって汚いですね。自分のキーボードだけの固有の問題かと思ったのですが、クレバリーに行って他の展示機見ても同様にキーが汚かったです。斑模様のような・・・

書込番号:12692272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/26 17:47(1年以上前)

立ち飲みさん
レビューありがとうございます。とても参考になります。
私もDIPスイッチ付きで108UDKより安いこのキーボードを購入しようか迷っているのですが、
キーボードの重さはどんな感じでしょうか?
箱などに重さが書かれていればそれを教えていただきたいのですが…

書込番号:12710486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/03/01 14:41(1年以上前)

FUJIMONerdさん
ご連絡遅くなりました。

>キーボードの重さはどんな感じでしょうか?
>箱などに重さが書かれていればそれを教えていただきたいのですが…
箱を物置にしまっており何処に行ったのか分からないのでアーキサイトに
電話してみました。
108UDKとDIP有り無しだけので、ほぼ同じ重さだと思いますとの回答です。
つまり1.4kgですね。重いですが、メカニカルキーボードもほぼ同じ重さですね。

メカニカルキーボードと言えば、今日ダイヤテックが赤軸を販売したみたいですが、
14800円は高すぎませんか?アーキサイトも先日赤軸の販売予定と言っていたので聞きました。8-9千円だそうです。私はこっちを買う予定です。

書込番号:12724667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/03/01 22:27(1年以上前)

立ち飲みさん

返信ありがとうございます。
わざわざメーカーに確認していただいたようで大変恐縮です。
こういうキーボードは重いに越したことはありませんから安心しました^^

ダイアテックの赤軸高いですね・・
メーカーによって5000円以上の差が生まれるとは・・

書込番号:12726651

ナイスクチコミ!0


umaibooさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/03 20:41(1年以上前)

赤軸でましたね。

http://www.archisite.co.jp/leopold_main.html

価格は良いのですが、これでかな無しなら購入決定だったのですが…

書込番号:12735389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/03/03 22:25(1年以上前)

>赤軸でましたね。

http://www.archisite.co.jp/leopold_main.html

>価格は良いのですが、これでかな無しなら購入決定だったのですが…

umaibooさん情報ありがとうございます。
ついに発売ですね、赤軸。

かな無しが欲しいのですか?
アーキサイトって最近キーボードで頑張っているから、リクエストしてみては如何でしょうか?多分扱ってくれると思いますよ。
umaibooさんと同じ思いの方々の為にも。

うん、きっとそう思います。

書込番号:12735938

ナイスクチコミ!0


umaibooさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/04 20:02(1年以上前)

そうです。
『日本語かななし』
が欲しいのです。
ローマ字入力なので使わないのもありますが、
すっきりしていて好きなのです。

ローマ字入力より覚えると早く打てるらしいのですが、
いまさらそんなに覚えれないし…

先ほど、ホームページの問い合わせから要望を出してしまいました。

書込番号:12739718

ナイスクチコミ!0


umaibooさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/08 00:32(1年以上前)

すれ違いですが、一応ご報告します。

アーキサイトに金曜日の夜にお願いをしたら、
月曜日の午後には回答を頂きました。

発売予定はないそうですが、かななしの要望が多く、
キートップセットなども企画しているそうです。

今後に注目ですね。

書込番号:12756805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/03/08 15:25(1年以上前)

umaibooさん、ご報告ありがとうございます。
良かったですねえ。

私も気になり、今朝アーキサイトに電話してしまいました。

担当のMさん曰く、『かななし』の希望はかなり多くあり、小ロットでの生産も出来る工場の
ようなので、近いうちにリリースする予定だそうです。
彼は、安いので品質の事が話題となっている事を嘆いておりました。
品質はFILCOに負けない、それ以上だと言ってましたよ。

楽しみに待ちましょう〜!
私もかななしモデルにしようかな。。

書込番号:12758800

ナイスクチコミ!0


umaibooさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/10 00:15(1年以上前)

立ち飲み さん

情報ありがとうございます。

色々悩んだ挙句、家用にRealforce XE01B0 を購入したばかりです。
ALL30gと変荷重で散々悩みましたが、
変荷重にしている理由があるはずだと考え変荷重を購入しました。
直前までALL30gだったのですが・・・

次は会社用を模索中です。
会社の方が利用する時間は長いのですが、
自費なのでそんなにお金をかけたくもなく・・・

そんなこんなで悩み中なのです。
アーキサイトのかななし赤軸。
かなり期待しています。

書込番号:12765992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード > バッファロー > BKBUJ109BKA (ブラック)

スレ主 platanさん
クチコミ投稿数:58件

おそらく同じメーカ www.monterey.com.tw/ の、メーカ ブランドの
Monterey K296
が(楽天 www.rakuten.co.jp/ や )Yahoo! shopping.yahoo.co.jp/ に...

手元にBkbuj109はありませんが、ShopUさんの写真 www.vshopu.com/buff_BKBUJ109LG/ で見て、キー トップ/キー キャップは同じに見えます。
タクティルtactile感(スナップsnap感)はあります。
筐体は1回り大きく、F行のキー(Esc・f1・f2・f3...)も小さくなく、Power・sleep・wakeのある111キー...

書込番号:12538411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オフィスで使用するには向かない?

2010/12/27 07:19(1年以上前)


キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Professional JP 墨 (PD-KB420B)

スレ主 houmi17さん
クチコミ投稿数:5件

何人かの人がオフィスで使用しています。
他のキーボードに比べるとキーを叩いた際の音が、とても大きいす。考え事をしていたりすると、この音でイラつくことがあります。家で個人で使用するにはいいかもしれませんが、オフィス等の公共の場で使用するには向いていないデバイスですね。

書込番号:12424735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2011/03/19 20:56(1年以上前)

青軸なんかもクリック音を気にされる方はいるので
まあ、人それぞれ、というところでしょうか・・・

書込番号:12797202

ナイスクチコミ!0


hifumi123さん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/08 22:49(1年以上前)

メカニカルと比べると、静電容量無接点だとだいぶ静かだと思いますけどね…
個人的には安いメンブレンのぎちぎちした音も結構気になります。
結局のところ、オフィスでキーボードを使っていてうるさいというのは、
強く叩きすぎているのだと思います。

通りすがりで失礼しました。

書込番号:12874822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

接続できました。(^_^)v

2010/12/20 21:56(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-FBP017BK [ブラック]

先日、かなり長い間使用していた私と妻の携帯を
スマホ(REGZA Phone T-01C)と(LYNX 3D SH-03C)に買い換えたついでに
このきキーボードも購入しました。

1 T-01Cはエレコムの適合表にもまだ載ってないようですが
 BlueKeyboardとElecom BT AssistantのHIDモードで

2 SH-03Cは
 EleWnnとElecom BT AssistantのSPPモードで

それぞれ無事つながりました。
 2の場合、いろいろと悪評がありますが、私には使用感にそれほど違和感はありませんでした・・・。

 参考になれば幸いです。

書込番号:12396346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2010/12/21 16:14(1年以上前)

追加です。
T-01Cは標準でも無事に接続しました。(^_^)v

書込番号:12399450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単にレポ

2010/12/16 01:06(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]

スレ主 Hornisseさん
クチコミ投稿数:116件

本日店頭買い。とりあえずのレポートが欲しい人のために簡単に報告します。

内蔵電池は「Maxell ML2032 二酸化マンガンリチウム二次電池」でした。
コイン型の奴です。交換することもなければ、何かしらの充電器で充電することもないでしょうね。ほぼ固定です。
ただ、バッテリーを抜いた状態では光を当てても電源が入らなかったように思います。(検証したい人は各自お願い)

キータッチのチャチ感があるのはEnterキーのみです。それ以外は概ね良好。
私はパンタグラフ専門なので、キーストロークは浅く感じませんでした。数値では2.0mmのはずですが、感覚的には2.5mm程度あると感じました。違和感なく使えます。
しっかり感があり、入力ミスも少なそうです。圧力はそれほど要らないので高速、長時間向きだと思います。
キーの音は静かです(今現在使用しているものも静かです。(BUFFALO BSKBW03))
アイソレーションタイプのキーボードは初めてなので、これ以上の評価はあまり公平でないと思いますのでこの辺で。

デザイン的にはフルサイズの割りにそれほど大きくありません。ただし、ソーラーパネルの分だけ無駄があり、片手で鷲掴みに出来ないのが残念。
本体に受信機を入れる場所がないのも少し残念。
Num Lockインジケーターがないのは無線だと仕方ないですね。ちなみに BUFFALO BSKBW03 にはあります。

気になるソーラー充電ですが、アプリケーションをインストールすると面白いです。
推奨100ルクス以上とのことですが、部屋にはPanasonicの連続調光シーリングがあるので、どの程度の明るさなら十分なのかいろいろ試してみました。手元が薄暗いと感じる程度では足りないようです。参考までに、数値を。
70W二重管昼白色 全灯 300ルクス 10/20段階 100ルクス 最低 50ルクス


購入する際のポイントは2つあると思います。
1、太陽光発電使用の、実用的キーボード。
2、Unifying使用機器が他にあるかどうか。

上記が条件に当てはまらないなら、他にも選択肢があると思います。

書込番号:12373365

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング