キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows環境での日本語IMEの切り替え

2010/12/12 16:50(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-FBP013EWH [ホワイト]

スレ主 螢石さん
クチコミ投稿数:31件 TK-FBP013EWH [ホワイト]のオーナーTK-FBP013EWH [ホワイト]の満足度5

レビューで英数・かなキーがWindowsで使用不可になることを書きましたが、フリーソフト
AppleKbWinで解決可能なことがわかりました。設定は、CommandはCtrlに変換されるので
Windowsに戻して、スクリーンショット機能は必要ない人は切るといいと思います。
IMEオン・オフがダイレクトに選択できるので、日本語キーボードの全角漢字キーよりもこれは
便利かもしれません。
インターネット検索では常駐ソフトでなく、IMEの設定を変える方法、レジストリをいじる方法
など、そのほかの方法でも解決可能なのかもしれませんが、試す限りうまくいかないようです。
本当はデバイスドライバあたりで解決してくれるとスマートなんですけどね……。

書込番号:12356758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

男心をくすぐりますねw

2010/12/08 21:25(1年以上前)


キーボード > Thermaltake > KB-CHP001US [ブラック]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.links.co.jp/items/tte-keyboard/kbchp001us.html
急いでCZ-900を買っちゃいましたが、待てばよかったと少し後悔w
どなたかレビューお待ちしてます!!

書込番号:12339335

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/12/09 13:48(1年以上前)

これってメンブレン?

高すぎじゃんw

ファンクションキー連打しがちな私は耐久性重視でメンブレンはパスです。
すぐダメになるからね〜。

書込番号:12342286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2010/12/09 20:22(1年以上前)

さすがヘビーゲーマー(-∇-)ボソ...
G510よりデザインは好きです!!

書込番号:12343551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

充電池について

2010/12/02 02:47(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Illuminated Keyboard K800 [ブラック]

GS YUASA製 単3型ニッケル水素電池 1.2V Min. 2000mAh が入っています。
目視では2本確認できます。
ご参考まで

書込番号:12307667

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/02 02:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/26 19:07(1年以上前)

購入を考えていますが、充電の度毎にUSBを繋げるのも煩わしいので、充電池を交換出来ない物かと考えています。写真と充電池の情報からするとエネループを使って交換も可能なように見れるのですが、如何なもんかお分かりに成りますでしょうか?

書込番号:12710848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/02/27 10:17(1年以上前)

> 新参者のひとりごとさん
eneloopは使っていないのでわかりませんが、eneloopが純正品と同じ電圧仕様(1.2V)なら使えると思います。
自己責任にてお願いいたします。

私も手持ちのニッケル水素充電池で使おうと考えていましたが、パーシモン1wさんがご呈示くださった写真のように、片側の電池が黒いプレートで半分くらい覆われており、取り出しにくくしてあったので、はずすとメーカー保証が受けられなくなるかな〜と思って、そのまま純正品を使用しています。
ちなみに、イルミネーションをOFFにすると、1回の充電でかなり日持ちします。
私の場合は、イルミネーションがONの時は10日程度で充電が必要でしたが、イルミネーションをOFFにしてからは、2ヶ月くらいは充電せずに使用できており現在に至っております。
ご参考まで。

書込番号:12713949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ちょっと欲しいかも…

2010/11/29 03:21(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

レビューと写真です
おおむね好意的に評価されているようです。
ソーラーバッテリーもしっかり機能するとのこと。

個人的には薄さとキーストロークの短さに魅かれます。
発売されたら我慢できずに買っちゃうかもしれません。

http://www.macnn.com/reviews/logitech-wireless-solar-keyboard-k750.html

http://japanese.engadget.com/photos/logitech-wireless-solar-keyboard-k750/

書込番号:12293247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2010/11/29 12:49(1年以上前)

たしかに良さげですね。

いままでのワイヤレスキーボードって、省スペースを売りにしているためか、キー配列(方向キーやBackSpace、Delete、半角/全角あたり)に不満がありました。これは・・・問題なさそう。強いて言えば、ファンクションキーも普通の大きさにしてほしかったのですが。

とりあえず、期待は大きいかも。

書込番号:12294339

ナイスクチコミ!0


naffさん
クチコミ投稿数:7件 Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]のオーナーWireless Solar Keyboard K750 [ブラック]の満足度5

2010/11/29 19:41(1年以上前)

デザインいいし良さそうですね
ただ本当に部屋の明かりだけで大丈夫なのか不安です

書込番号:12295834

ナイスクチコミ!0


hihumizzzさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]のオーナーWireless Solar Keyboard K750 [ブラック]の満足度5

2010/11/29 19:44(1年以上前)

私もとても気になります。
この手の”無線”の商品って、電池切れがネックで使用していなかったのですが。

ホンマに部屋の明かりでもソーラーのみで使用に耐えるのか、買って確かめたいです。
決して高くないし。
話題性もあるので、ゲットするつもりです。

書込番号:12295861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]のオーナーWireless Solar Keyboard K750 [ブラック]の満足度5

2010/12/05 10:07(1年以上前)

発売予定日は12月10日ですね。

書込番号:12322850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]のオーナーWireless Solar Keyboard K750 [ブラック]の満足度5

2010/12/06 02:17(1年以上前)

トラックボールM570を買っちゃったし、
たくさんつなげられるUnifying テクノロジーとやらを試してみたいなあ。

書込番号:12327304

ナイスクチコミ!0


naffさん
クチコミ投稿数:7件 Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]のオーナーWireless Solar Keyboard K750 [ブラック]の満足度5

2010/12/11 08:27(1年以上前)

レビューがありました。明るさは環境によるので買ってみないとわからないですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/574/574886/

書込番号:12349880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]のオーナーWireless Solar Keyboard K750 [ブラック]の満足度5

2010/12/11 10:21(1年以上前)

動画レビュー見ると、スタンド立てて本体を上から指で押すとグニャグニャと撓む^^
7.5mmの薄さでは剛性はイマイチか・・・
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/029/29318/

書込番号:12350230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2010/12/12 16:40(1年以上前)

12日現在在庫ありのショップもがありますね。

電池切れの心配がないのはかなりのポイントで私もほしいですっ!
でもこればっかりは触ってみないと。

書込番号:12356711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]のオーナーWireless Solar Keyboard K750 [ブラック]の満足度5

2010/12/12 17:17(1年以上前)

>12日現在在庫ありのショップもがありますね

ということは、もう買えた人がいるってことか・・・

書込番号:12356874

ナイスクチコミ!0


心桃さん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/14 11:31(1年以上前)

毎度ありがとうございます。
ムラウチドットコムでございます。

この度ご注文番号●●●●で
ご注文戴きました下記商品がお取り寄せの為
メーカーへ納期を確認致しましたところ
今現在生産が追いついておらず
納期未定との回答でございました。

また、2011年01月以降になってしまう
可能性が高いとの事でございます。

商品名:K750 Wireless Solar Keyboard
価格:6,474円(6,165) 数量:1 (入荷未定)


↑らしいです。来年まで待ちます。

書込番号:12365322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]のオーナーWireless Solar Keyboard K750 [ブラック]の満足度5

2010/12/14 20:21(1年以上前)

>2011年01月以降になってしまう可能性が高い

いきなり品薄ですか・・・

書込番号:12367221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス以外は使い物にならない

2010/11/18 20:40(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

スレ主 sutekomaさん
クチコミ投稿数:30件

マウス
単体として出たMX RevolutionのBluetooth版。
MX Revolutionをキーボードセットで焼き直ししたものだが
マウスとキーボード一括で管理性と操作性は向上した。

しかしカーソルが頻繁に飛ぶ。
レーザーの特性、マウスパッドにも拠るが
このマウスの信頼性に疑問を抱かせる。

PCが異常終了したり強制終了させた場合に
接続と認識に時間がかかり手間取る。
また使用中も突然カーソルが動かなくなり
マウスのボタン設定がリセットされる不具合が起きる。
認識までの間は有線のキーボードやマウスでしか操作できない。

バッテリは内蔵型であるため劣化した場合の使用に懸念が残る。
G700やM950のように充電ケーブルに接続しながら使用できないため
不意のバッテリ切れでは有線マウスが手放せない。
さらにsetpointに表示されるバッテリ残量が全く当てにならない。
バッテリ残量100%の状態で
バッテリ残量14日と表示された次の日に突然7日と表示される。
実際の使用ではフル充電から充電なしで使用し続けてバッテリ持続は5〜6日程度である。
長期間使用しているとバッテリの劣化は如実に現れる。

デザインはMX Revolutionと同等で右利きに馴染みやすい。
価格の大部分はこのロジクールの看板と言えるデザイン部分。
ゲーミングマウスのような奇を衒った幼稚さや派手さではなく
落ち着いた色とデザインにした点は評価できる。
右手の場合薬指の置き具合がしっくりくる。
マウスの右側面のデザインがなだらかな波状でMX510ほど隆起していない。
親指の置き場所は土台の上であり、掴みやすく指の微力で操作しやすい。
左側面・親指部分の半ホイールは高い操作性を支える部分。
迫り出し過ぎない半ホイール上の2ボタンは操作する際に親指に当たらず誤入力を防ぎ、親指の先と腹で押せる配置。
半ホイールと上2ボタンは親指がその場で小円を描く範囲で操作でき余計な距離が無い。
キーストローク割り当てで操作性は如何様にも向上する。
しかしセンターホイールボタンを垂直にクリックする際に堅い。
ホイールは左右にも動くがセンターボタンが堅いため左右方向に力が流れ誤操作になる。

バッテリー内蔵の影響で非内蔵マウスより重いが
底面積がMX510より広い割に摩擦が少なく動かしやすい。
時に底面の滑性シートが滑り過ぎるためカーソルを安定させにくい。

滑り止めとして使用される左右側面やホイールのラバーコーティングは
長期使用によってテカりが増し、剥がれてくる。
酷使する部分で劣化が予想されるパーツは交換可能にすることが望ましい。

キーボード
MX5500において最も使い物にならない部分がこのキーボードである。
とにかく打ちにくい。
Backキー、EnterキーとHomeキー、Deleteキーが近すぎるため変換時や入力中に接触する。
各々のキーピッチが広いため
入力の際に指を広範囲に動かすことになり疲労と誤入力の回数も増える。
キーピッチを狭めればBackキーとHomeキーの間隔も自ずと広がったはずである。

上下左右などのカーソルキーが押した時にスタックする。
スタックはキートップと一体成形された四角柱のスライダーが滑らかにスライドしないことに拠る。
またキートップの中心を垂直に押す入力しか考慮されていない感触があり
キートップの端部分や僅かに斜め進入角での入力の場合スタックする。
キートップには針金のガイドが付いているが塗布されたグリスの有無に関わらず引っかかる。
キーを押した感触と音も悪い。
その他ホットキーは無くても全く支障の無い飾りであり、キー割り当てによるショートカットも必要性を感じない。
上部液晶は品質が悪く、劣化によって見えにくくなる。

バッテリに関しては単三電池式なので劣化を心配することが無い。
電池の持続は実質半年程度。

デザインはMX Revolutionに合わせた落ち着きのある曲線形。
しかしパームレストはマウス同様滑り止めのラバーコーティングが長期使用によって剥がれてくる。

書込番号:12236695

ナイスクチコミ!3


返信する
naughtさん
クチコミ投稿数:60件

2010/11/19 06:29(1年以上前)

感想ならレビューに書いた方が良いですよ。
もっともスレ主さんの過去のクチコミを見る限り、こうして意見を述べたところで答えてくれそうにありませんが。

書込番号:12238614

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

復刻希望(切実)

2010/11/07 00:24(1年以上前)


キーボード > FILCO > DFK-901LFII (左利き用)

クチコミ投稿数:295件

http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=38
左利きというわけではないですが
レフティをマジェスタッチバージョンにしての復刻版を希望致します(切実)
左側テンキーパッド+テンキーレスを一体にしたような感じが使いやすいです。

左側テンキーの方がオンラインゲームやCAD設計やマウスを使いながらの数値入力時は作業効率が良いです。
ノーマルキーボードで数値入力は腕の幅が狭くなるので肩が凝り、体にも悪いです。
右側テンキーでも何も良い事はないです。
昔のキー配列のまま何十年も変わって無いので、エルゴノミクスを考慮して左側テンキーを標準化すべきです。

書込番号:12176040

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/11/07 01:12(1年以上前)

左テンキーのキーボードの存在すら知りませんでしたけど、(知ってても注目してはいなかったでしょうが)
言われてみると確かに魅力を感じる話ですね。
確かに左手でテンキー操作をすれば右手のマウスは
離さなくて済みますものね。
左手でのテンキー操作に馴れなきゃアレですが…

機会があれば試してみたいですね。

書込番号:12176284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/07 01:29(1年以上前)

懐かしいですね。
昔は、左利き用にマウスやキーボードが稀に出てましたけど。最近はまったく見ないですね。

左手でテンキー打ち、右手はマウスを動かすのはたまにあります。
USB接続のテンキーだけ買ってあるので、それを左側において使ってます。

左手でマウス、右手でテンキーでも使えるんですけどね。
非対称型マウスを買いだしてから、マウスは右手側になってます。

書込番号:12176345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2010/11/09 09:42(1年以上前)

テンキーパッド(左置き)+テンキーレスキーボードの組み合わせでもよいのですが
PC起動の度にNUMLOCKを押さなければならないというのが一番の欠点です
できれば一体型のレフティが欲しいです

書込番号:12188322

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/09 09:58(1年以上前)

でもこういうやつの問題点は、
自宅に導入し、「便利で快適だ〜」となったとしても、いざ会社に行ったりすると普通のキーボードが置いてあるわけで、
「うが〜、めちゃくちゃ使いにくい」なんてことになることかと。
こればかりはどうにもならないことが多いので、ね(^_^;

書込番号:12188375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2010/11/09 10:09(1年以上前)

>八景さん
会社用も自腹で買えばいいんです
実際にもうやってます
キーボードは自宅も会社もほぼ同じ環境です

書込番号:12188405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング