
このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年11月2日 16:17 |
![]() |
4 | 8 | 2010年12月6日 20:33 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月15日 22:48 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2010年10月23日 17:47 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月18日 21:54 |
![]() |
2 | 2 | 2010年12月5日 02:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





キーボード > ロジクール > Wireless Illuminated Keyboard K800 [ブラック]
Logitechから電池不要のワイヤレスソーラーキーボードK750が登場ということで、
K800の姉妹機にあたるみたいですね。
http://japanese.engadget.com/2010/10/31/logitech-k750/
K800の購入を検討していたところですが、ちょっと様子見になりそうです。
3点

みっくすぴざさん、
>ワイヤレスソーラーキーボードK750が登場
製品リンク先から、
ソーラーパネルは直射日光でなくても屋内の環境光でも発電可能。また一度充電すれば、完全な暗闇でも約3か月は作動します。
ということなので、もちが良さそうですね。
書込番号:12158212
0点

イルミネーションタイプじゃないと思うよ・・・
書込番号:12176051
0点

日本での発売はいつ頃かなぁ〜。
今まで、キーボードなんてどの種類でもよかったのですが、このキーボードに惚れてしまいました。
輸入版でもいいから早く発売してくれ〜。
書込番号:12238885
0点

発売日は12月15日になったようです
Logicool ワイヤレスソーラーキーボードK750 は 12月15日発売、7980円
http://japanese.engadget.com/2010/11/24/logicool-k750-12-15-7980/
ワイヤレストラックボールM570と合わせて使うつもりなので、机の上をすっきり出来そうです
書込番号:12272426
1点

>K750 は 12月15日発売、7980円
発売日と予価が決まったんですね。
本体の厚みがかなり薄くて軽量化されているようですね。
書込番号:12275728
0点

Wireless Combo MK520 を購入し、重く感じるキー押圧にようやく慣れてきたばかりだけど、このキーボードが気になってます。
デザインも、よりコンパクトだし、アイソレーションタイプだし欲しくなってきたー!
書込番号:12329395
0点



キーボード > エレコム > TK-FBP017BK [ブラック]
「この使えないキーボードをどうするか」というタイトルの記事を見つけました。
結論から言うと右上の電池ボックスを外して、キーボードのアンテナを露出し、Experiaを右側に置くだけで実用速度になるということです。
詳しくは下記ご覧ください。これを見たら買いたくなってきました。
この使えないキーボードをづうするか で検索して100行くらい送ったところに詳しい記事があります。10月28日付の最新記事です。
0点

実際に購入して,試しました。
私のキー入力の速度では,カバーをはずしてすぐ右隣にXperiaを置いて試しましたが,反応速度が上がったようには感じませんでした(あくまで私の感覚ですが)。
OS2.1に上げてあります。
残念ですが,エレコム純正アプリでは,私の場合は使い物にはなりませんでしたが,かわりにBlueKeyboardというアプリを見つけたので,ま,OKかな!と,,,
書込番号:12372738
0点



黒と黄色を混ぜてみました。
黒がダーマポイント DHARMA TACTICAL KEYBOARD 【DRTCKB91UBK】ALL30g
黄色が ダイヤテックオリジナル Realforce91UBY(NG02Y0)ALL45g
1枚目が私用で
ダーマポイントの基板に配列してメタルカスタムキットの新型に入れたものでALL30gです。
2枚目が娘用で
ダイヤテック黄色の基板に配列してメタルカスタムキット旧型に入れたものでALL45gです。
30gはほとんどクリック感がなくてすこんと落ちる感じ。
45gは軽いクリック感でカクンという感じ。
私は今まで30gをつかっていましたし、こちらが好みです。
娘は45gの方がいいと言っていました。
ダイヤテックの方の刻印は東プレオリジナルと同じですがダーマは文字が全体的に太く大きく特に英数が私はかっこいいと思います。
3点



キーボード > バッファロー > BSKBW04BK (ブラック)
◆プロフィール的なもの
キーボード歴(?)30年、8Bitパソコン全盛期からキーボード叩いてます。
大体1日じゅうキーボード打っているので、それなりに分かってるつもりです。
一応はブラインドタッチです。
◆選んだ理由
デザイン、アイソレーションキーボード
◆問題点その後
まず、過去に書いた文字抜け(キーを打ったはずなのに反応してくれない)の問題ですが、現象は変わらずです。
この文字抜けがどういう場合に起こるかですが、強く確実に押したはずなのに抜ける(抜けてもう1度入力するも反応しない事もよくある)。
また、1回しか押してないのに数回押されたと判断される時もある様です。
ロットによる不良かはわかりませんが、他の方の意見を見る限りは構造上かと思われます。
◆電池切れ
最初に付属している電池はすぐになくなる様ですが、1回交換した後5ヶ月経過しましたが、それは電池切れをせずにいます。
◆よごれ・ほこり
掃除がしやすく、優れてると思います
◆耐久性
家で1日2〜3時間ほぼ毎日使用
特に割れたりもせず、クォリティーを保っています
使い込んでいるせいで、いくつかのキーボードの文字は少し消えてしまいましたが、これはどんなキーボードでもなるので気にしません
この機種の打ち損じが解決されるといいのですが、次は1度昔ながらのものに戻ってみようかとも思ってます。
1点

価格っち。さん、
お世話になります。
>◆電池切れ
>最初に付属している電池はすぐになくなる様ですが、1回交換した後5ヶ月経過しました が、それは電池切れをせずにいます。
KB側が2ヶ月位で新品アルカリ電池が無くなり、サンヨーの充電式のeneloopを購入し
ゆっくり充電したばかりをKBに入れましたが、キータッチに反応しません。
eneloop電池4本をフル充電し組み合わせましたがいずれもダメでした。
このeneloopをマウスに入れて診ると使えます。
何故かKBだけだめです。
新品アルカリ電池(pasonic)を入れるとキータッチ反応します。
マウスにはOFF/ONスイッチ付いているので、パソコンを切る時は必ずOFFにしています。
2ヶ月で未だマウスの電池は使えています。KB側にはなぜSWが無いのかな(?)〜。
(製品買った時に、新品のアルカリ電池に交換して使い始めました)
※ このKBのためにeneloopの充電器パックを購入したのですが、こんな事もある(?)
のでしょうか?
書込番号:12668519
0点

自己レスです。
>※ このKBのためにeneloopの充電器パックを購入したのですが、こんな事もある(?)
のでしょうか?
充電池は1.2Vが普通だとは初めて知りました。
通常は1.2Vでも1.5V機器でも動作さするらしいですが、本機では誤差以内では無いという事かもしれませんネ。
%的には同じでも、確かに2本で2.4Vと3.0Vでは大きく違うとも言えますね。 仕方ないところと思っています。
書込番号:12674362
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK520 [ブラック]
購入する気満々だったけど、写真で見ると、一般的な位置にメニューキーがないのと、
変換キーがちょっとずれているのが微妙、K340使ってるけど、電池の持ちが異常に良いのと
キーが抜けることがないのでその点は良いのだけど、ロジクールさん一般的な109配列の
キーボード出してください。
1点

申し訳ありませんが質問させてください
アプリケーションキーがAltとCtrlとの間にはないということなのですね?
間にあるこのオレンジ色のキーはFnキーですか?
書込番号:12302718
0点

> アプリケーションキーがAltとCtrlとの間にはないということなのですね?
> 間にあるこのオレンジ色のキーはFnキーですか?
はい、そうです。今は remapkey を使って右altキーにアプリケーションキーを割り当てて使っています。
書込番号:12322031
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





