
このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 9 | 2017年6月18日 09:30 |
![]() |
22 | 8 | 2016年12月28日 23:26 |
![]() |
19 | 11 | 2016年12月18日 11:36 |
![]() |
6 | 5 | 2017年1月14日 07:44 |
![]() |
10 | 3 | 2016年12月4日 13:22 |
![]() ![]() |
20 | 11 | 2016年12月10日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > 東プレ > Realforce RGB AEAX01
この1年PCから遠ざかって物欲を捨て去って悟りを開いた覚者ですが。
気が付いたらこうですよ。
いつものお店が明日から初売りだそうで、間に合わないのでライバル店にて購入してきました。
明日にでも自宅帰るので、明日の夜辺りにでも使用感、写真は追加します。
2年位前からあーだこーだ抜かして出せーと言ってた念願の仕様の品物がやっと出た!!という事で期待にうち震えながら使ってみますね。
ファイヤフライは布系は初めての経験なので試しに買ってみました。
マウスは今g502なのですが(°∀°)
レイザーさんはいくら言ってもスターゲイザー国内販売してくれないし、デスアダにチルトつけてくれと言っても梨の礫なので首にしました。
ですが肝心のBF1が個人的にオワコンなのでチルトボタンが余って仕方がありません。
書込番号:20531284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あはははは〜<("0")> やっぱりね名人
Getおめでとうございます\(^▽^)
レビュお待ちしとりますよ。あなた
書込番号:20531341
3点

オリさんとクールさんに背中か後頭部ををハンマーで殴り飛ばされて買わされた気がしてならないのですが?
まぁキーボードは私も望んでいた仕様がほぼそのまま採用されてますし。
通電が楽しみです。
書込番号:20531766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(パッケージ)あけましておめでとうございます。
東プレの光り物は英語キーボードを使いたくない私にとってはまだ買いではないなぁ、とか思っていますが、かといって東プレの日本語キーボードはスペースキーが短い方のレイアウトになるからなぁ。
書込番号:20531989
3点

クールさん。
形状への文句は使って使いこなしてから言え!
という事で、先ずは黙って買うべし!
静電キーなキーボードなのに光り物なんぞ世の中の無駄と粋と余裕と実用品を詰め合わせた逸品です。
お値段も欲しい方にはなかなか手の出せない価格帯な品ですし。
と取り敢えずは購入を煽ってみました。
光り物は矢張ゲームされる方、PCゲーお好きな方には好まれると思うのですがね。
そういう世代はなかなか金が余裕無いですから。
いつかは東プレってことで数年単位でのロングセラー化を期待してます。
書込番号:20532418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実は俺の暗黒面フォースでYone−g@♪さんの記憶を消して・・・
ともあれ入手おめでとう('A`)ダイジニツカッテアゲテネ
書込番号:20533757
2点

むぅ……これはなんだぁ??
導入したのですが、故障品ではないですが……。
期待していた物とはかなり違いますな。
まず最初にキー配置が分かりにくい。これは英語配列ということで仕方がないですが。アンダーバーが見当たらない(笑)@マークが見当たらない(笑)
これは探して使えば良いだけなので我慢出来ます。がしかしエンターキー!お前だけは許さん!
シフトキーばりに小さくて薄い。シフトとエンターと他のが並んで紛らわしくて使いにくいです。
ダーマコラボで出してくれた小型サイズのベーシックな配列で光り物にしてくれれば良かったのに、なぜ余計なことを。
そういえばHHKBの慣れられなかったのが右エンターキーのサイズでしたね、同じです。
しかもよく見ればスピーカーだのWebボタンだの要らないカッコだけのボタンが他所にゴテゴテついてるし。
もう少し使ってみますがこの使いにくさ、お蔵入りかも?です。
書込番号:20573334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あはははは〜<("0")> おは〜!
名人ともあろう人が何を言ってるのかしらね。
画像のように@はこれ
アンダーバーは参考にこれを見られよ。
http://blog.livedoor.jp/zeirishi_ikeda/archives/1223052.html
ほんで そのエンターキーは確かに使いにくいね。
ガンバ!あなた
書込番号:20573712
1点

> クールシルバーメタリックさん
> 東プレの日本語キーボードはスペースキーが短い方のレイアウトになるからなぁ。
http://www.realforce.co.jp/products/realforce_rgb_jp/index.html
日本語版が発表されましたが、従来の日本語キーボードと比べて、
いくらかスペースキーが長くなってますね。
書込番号:20975274
0点

>Y_Hさん
日本語配列のこの配置は・・・・・・ほぼ私の要求どおりだと思いました。
ALTキーや変換キー、無変換キーは幅を抑え気味にしてスペースキーを長めに確保、私はほぼ使わないアプリケーションキーは廃止にしてFNキーに割り当て、というのは文句がない出来。
英語配列なんかを無視したかいがあったというものでしょうか。
ただまあ問題は今使っているG810も個人的な要求をほぼ完璧に満たしている(しかもマウス用のLGSで制御可能)ということなんだよなぁ。
このキーボードで光らせ方制御には東プレのツールも入れる必要があるので、若干不利かなぁ。
書込番号:20976411
0点



誰かが ビットフェローズのデスイルミネーターを
買ったのを見て刺激されて ちょいNetを徘徊
ま〜た 買ってしまった(^^; 光物
カラーはレインボー色のみで固定
おまけにマウスまで付いてきましたよ。
これもRiiTecの製品なのでしっかりはしてる。
メンブレンで明るさは5段階調整であります。
トップのRiiのロゴも光ります。
マウスは使いませんが試してみると
LEDが自動でカラー変化していきます。
これも安物くさくありません。
ボタン類は無いがしっかりしています。
どんどん 光物同志が増えてきています。
これしばらくメイン機で使ってみましょうか。
楽しませて頂きます(^_^)
9点

使わなくなったキーボードは、部屋の中を飾るイルミネーションに使うのもアリかな?
っと変な事を思いついた俺が通ります('A`)ワリトマジナンダゼ
書込番号:20520978
1点

>使わなくなったキーボードは、部屋の中を飾るイルミネーションに使うのもアリかな?
キーボードの接続にPS/2を使っていた頃ならともかく、今はUSB接続なのでハブを介して何台でもキーボードを接続してかまわないので、気づいたらデスク上は光り物キーボードだらけ、という珍現象が見られるとかなんとか。
>誰かが ビットフェローズのデスイルミネーターを買ったのを見て
はぁ、チンケな光り物キーボードを買った人もいたんですね・・・・・・ってあっしのことですかい???
書込番号:20520991
2点

こんばんワン! お2方
>ガリ狩りくん
>部屋の中を飾るイルミネーションに使うのもアリかな?
(-_^) ひひひ それは良いかもね。あなた
>シルバー兄さん
>・・・・・ってあっしのことですかい???
ハイそう あっしのことです∠(^_^) 同志
書込番号:20521019
2点

こんばんは(*^^*)
キーボードやマウスっていっぱい色々欲しくなっちゃいますよね。
私もマシンは4台なのにキーボードとマウスはその倍くらいあります(笑)
デスイルミネーターは私も凄い欲しくて買っちゃおうかと思ったのですが、
クリスマスの自分用のプレに別のを買ってしまいました(笑)
届いたら私もレポしようかなぁ(*^^*)
見た目カッコいいとかしか言えないけど(笑)
書込番号:20521184
2点

こんばんワン! さっき〜ねえさん
あらまGetおめでとう\(^▽^)
あなた何を買ったのかしらね。
レビュ楽しみにしときます∠(^_^)
書込番号:20521313
2点

SFチックでカッコいい!
…ですね (*^^*)
書込番号:20521656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K270 [ブラック]

☆彡>あずたろうさん
ミリオタのパソコンはキーボードカバーが付けられないので「掃除が大変です。」羨ましいです・ミリオタもカバーが付けられるモノを買いたいがいかんせんカネが無いです。
書込番号:20491284
1点

お掃除ご苦労さまです。 汚ね〜(^^;)(笑)
ミリオタさんが言うカバーなしのほうが
掃除がしやすいと思うがね。
私めRIIのカバーなしは掃除簡単
すきまが多くてブローと綿棒と歯ブラシでOKね。
カバーありは掃除がしにくいね。
よくぞ綺麗にされましたご苦労様∠(^_^)
書込番号:20491367
1点

自分が今タイピングしているのもこのキーボードですけど、使い終わると引き出しにしまってます。
隙間にゴミが目立つようになると、ベランダに持ち出して下向きにしてカメラ用のブロワーで吹いてますが、ワイヤレスで軽いので楽に持ち出せます。
書込番号:20491387
1点

☆彡>オリエントブルーさん
ブルーさん、歯ブラシか?カバーが無い方が掃除しやすいのかな?やってみるわ・・・・・
書込番号:20491398
1点

トイレの便座カバーとキーボードは、汚くなったら買い換えるのです!
書込番号:20491645
4点

常時手に触るキーボードは便座の数倍汚いという説もある。
アルコールで死なない菌やウィルスも近年は多いらしい。
月一で掃除せねばと思うが、実際はなかなか難しいです。
最近は、清潔なハンドタオルを未使用時は極力掛けるようにしておりますが、やらないよりマシかな?
スマホ画面も相当汚そうだな。
書込番号:20491659
2点

あはははは〜<("0")>
そうなんだ 皆 神経使ってるんだ。
参考になりました (^_^)
書込番号:20491705
1点

あずたろうさん
こんばんわ〜
お久しぶりです。
キーボード大掃除したんですね(*^_^*)
うちは、2週間に1回くらい掃除機のすき間ノズルで軽く吸っています。
ゴミはためないのが吉。
書込番号:20492614
1点

しかし、よくぞそこまで放っておいたものだね(笑)
私メはエアーダスターで隙間をプシュ〜!
そしてひと月に一度は少しだけ洗剤を含んだ溶液で手垢などをふき取ってますよ。
買ってから4年経ったけど、今でも新品同様ですよ(笑)
書込番号:20492715
1点

おはようございます。 皆さんそれぞれ細目にお掃除されてる様子で^^;
せっかく綺麗になったので、私も月一くらいは面倒見とこうかとと思います。
参考になりました、ありがとうございました^^
書込番号:20493255
1点

こうなるのを防ぐために“キーボードカバー”を使う人もいるけど、私はそれは使いません。
カバーを使うタイプの人は掃除ひとつしないから、そのカバーも洗うこともなくヌチャヌチャなんだろうな、と想像してしまいます。
そもそもキーボードカバーはそういう人にあるのだと思う。
書込番号:20493439
2点



キーボード > 東プレ > Realforce RGB AEAX01
遂に憧れのRealforceです。今、実際に使って打ち込んでいますが底打ちすると意外と音が大きいですね。
また、今までのCorsair K90よりキーは重たく感じます。
右Altに日本語の変換をレジストリ編集で割りあてていますが、問題なく機能しています。
ソフトウェアはDLしていません。
今のところ気になるところは……黒いので埃が目立つことでしょうか。
2点

こんばんワン!
Getおめでとうございます\(^▽^)
いや〜うらやましい宜しゅうございました。
光物のレビュをよろしく∠(^_^)
書込番号:20475625
0点

あらあら。しばらく覗いていなかったら、お仲間が。
まだレビュー出来るほどいぢっていないので、光っている画像をペタリ。
今までの使用感では、キートップがぐらつく。というのが気になるところですね。
後、キーボード周りのアイテムは気にしないでください。
書込番号:20563115
1点

こんばんワン!
>後、キーボード周りのアイテムは気にしないでください。
あはははは〜 <("0")> 気にしてませんよ〜あなた
拝見 拝見 宜しゅうございます <("0")>
しかし
下部のマウスがOuroborosなのかは気になるが。
書込番号:20563371
1点

マウスはNaga Epic Chromaでございます。カーソル飛びが酷いので、先日代理店に送りました。
そして未だタイピングに慣れず、底打ちしてしまいます。
もうキーボードを買い換える事は無いかなぁ。あるとしたらRealforce104UG-HiPro YK2100とかまた東プレかThermaltake辺りでしょうか。
ゲーミングキーボードとタイピングキーボード両方とも東プレ……うん。悪くないですね。
書込番号:20566652
1点

おは〜!
Naga Epic Chromaでございましたか。
>あるとしたらRealforce104UG-HiPro YK2100とか
>また東プレかThermaltake辺りでしょうか。
な〜る そうでありますか。
私めは光物が条件ですが
具合が良いのはsteelseriesのAPEX Gaming キーボードですね。
(メカニカルではなくメンブレン)
マウスはMadCatzのM9 最高にお気に入りで
ゲーム人関係なく普通に使い良いですね。
マウスだけは買い替えないです。
最近はsteelseriesの10分の1のお安い価格でGetの
Havitの光るキーボードがお気に入りで使ってます(笑)
Realforce欲しいですね 考慮中です(^_^)
書込番号:20567095
1点



キーボード > ロジクール > K370s Multi-Device Bluetooth Keyboard + Stand combo [ブラック/ホワイト]
ロジクールK270からの乗り換えです。
まず最初に困ったのがLogicool Unifyingソフトウェアでベアリングできず登録できず困りました。
色々試しましたがWwindows10ではだめで(Logicool Unifying受信機がみつかりませんという状態になります)
Win7のノートパソコンをでLogicool Unifyingソフトウエアをインストールしたらベアリングができました。
この製品には1つついていますが残りの2つはk270の受信機を使えたのでよかったです。
使用感は、k270と同じ大きさなのですが、キーストロークが浅いです。ノートパソコンのキーボードと同じ感じになります。
慣れればタイピングミスも減るとは思いますが、ちょっと使うのに苦労しています。
また切り替えですが、ファンクションキーと兼用しているため、ファンクションキーにするためにはfnキーとESCキーを同時におして
毎回切り替えないといけません。ここはちょっとめんどうだなと思いました。
今のところキータッチーが慣れませんが、質的にはよく製品としてはいいものだと思います。
惜しむらくは、K270やk275をマルチデバイス化してくれればよかったのにと思います。
商品の感想となりますが良とも悪とも言えず普通です。
2点

この機種ではありませんが、Windows10でも問題なく追加登録できてますよ。
あと、ファームウェアを確認しておいた方がいいですよ。
http://memotora.com/2016/03/17/how-to-update-logicool-unifying-receiver-firmware/
なお、ファームウェアの自動ダウンロードには対応していない様です。
書込番号:20429690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この機種ではありませんが、Windows10でも問題なく追加登録できてますよ。
ではこの機種では問題ありで登録できませんでした。
ファームウエァの件はありがとうございます。Win10ではそこまで行けないのでまた時間のあるときにWin7ノートを引っぱりだして確認したいと思います。
書込番号:20429744
4点

このキーボードを本日入手して早速繋いでみました。ノートPC(Windows10)でのBluetooth接続を期待していたのですが、やはり駄目だった。推定ですが、PC側がBluetooth smartというのに対応してないためかと思われます(Bluetooth smartなるもの知らなかった)。やむを得ず残り少なのUSBにUnifying受信機入れてセットアップソフトでやってみたら接続できました。この時、「Unifyingデバイスの追加」ではだめで「高度なUnifyingアプリ」の方で認識してくれた。参考になるかわかりませんが一応書き込んでおきます。尚、andoroidの方は、Bluethooth接続は問題ないです。
書込番号:20452853
3点



http://www.realforce.co.jp/
東プレ REALFORCE RGB は静電容量無接点方式採用の光り物(しかもフルカラー)ということで唯一無二の存在・・・・・・でもかなりお高くて(^_^;)
http://bit-trade-one.co.jp/product/bitferrous/bfkb108ilbk/
ビットフェローズ デスイルミネーター はメンブレンスイッチの安価な光り物、でも安価と言っても7色に光るし(^_^)
かなり高いけど気になるキーボードと、光り物のゲーミング仕様の割にはお手頃なキーボードの2つが割と近いタイミングで情報出てきたので、サブ機に使うキーボード(REALFORCE RGBを買ったらメイン機のG810をサブ機用に降格させるかもだけど)にどっちがいいかなぁ、と考えるのも楽しい・・・・・・かな。
とにかくキーボードは光ればいいんだ、という派手好きな方々はどっちを支持するんでしょうか?
3点

こんばんは。
ビットフェローズのはかなり安いので遊びで一個買ってみるのもいいかなって思いました(*^^*)
書込番号:20427428
1点

ちらっ(・|
>デスイルミネーター はメンブレンスイッチの安価な光り物、
>でも安価と言っても7色に光るし(^_^)
それは画像ので充分対抗できるが
REALFORCE RGBが良いが3万円オーバはきついな(^^;
名人とモンキーさんは買うと思うが
あなたは逝くのかしら。
書込番号:20427441
3点

こんばんは。
REALFORCE RGBは今は英語版しかないので買う気はないけれど、日本語版が出た時には配列次第では欲しいと思うかも。
デスイルミネーター、Amazonで予約できるけど、これだけを買うと本体が安価なので送料が高く感じる(^_^;)
書込番号:20427476
2点

何か私の噂話をしてるようだけど、買いましぇん!(笑)
書込番号:20427482
2点

>ピンクモンキーさん
>何か私の噂話をしてるようだけど、買いましぇん!(笑)
なんか安心しました。
ピンクモンキーさんはこういうチャラいキーボードを買うイメージがなかったので。
>sakki-noさん
>オリエントブルーさん
・・・・・・お二方をチャラい人だと言っているわけではないのですよ(^_^;)
書込番号:20427602
3点

東プレの光るキーボード。
各部の仕上げやパーツに拘ったらこれ位に価格になるのいでしょうね。
信頼して安心して使えると思います。
それはそうと、Realforce108UG-HiProを買ってこの秋でもう4年も経ちました。
トラブルも無く完全に手に馴染んで他のキーボードだと違和感がすごいです。
書込番号:20427616
3点

光るタッチパッド付きフルサイズのキーボードが有ったら、動画編集用に欲しいですね。
レイヤー操作やマトリクス数値の微調整はタッチパッドで済むけど、テキスト入れる時は念のため明かりが欲しい・・・
っと思いながら、今日は紅葉の動画撮影に出かける俺が通りますよ('A`)ゴマチャンミニドウブツエンモイキタイケドサ
書込番号:20427864
1点

こんばんワン!
>シルバー兄さん
デスイルミネーターのGetおめでとう。
レビュに画像がない!
それと 東プレついに販売開始!
http://ascii.jp/elem/000/001/402/1402095/
書込番号:20469587
0点

> 東プレついに販売開始
ホンじゃ、オリさんも是非!
レビューをお待ちしておりますだ。
東プレ仲間になってください。
東プレのキーボードは“ほんまもん”ですゆえ。
なんか昔に有りましたね、NHKの朝ドラで『ほんまもん』てのが。
書込番号:20469705
1点

おっとっと!
現在HHKだけど、家庭用にリアフォはハイプロ英語かなぁ、と思ってたら、、、
これは興味津々♪
ありがとうございます(^ ^)
書込番号:20470328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン!
>モンキーさん
そうなんだけど あとひとつ時計が欲しいのと
Samsung 960 EVOが呼んでいるのよね〜(笑)
書込番号:20471585
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





