
このページのスレッド一覧(全688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年11月7日 17:11 |
![]() |
12 | 13 | 2014年10月21日 19:56 |
![]() |
6 | 5 | 2014年10月18日 21:14 |
![]() |
5 | 3 | 2014年10月24日 22:22 |
![]() |
4 | 4 | 2015年10月28日 12:57 |
![]() |
2 | 1 | 2014年10月27日 10:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/1107/91914
http://www.ozonegaming.com/product/strike-pro/
11月12日より発売、市場想定売価は税抜14,630円
キー配列はUS英語配列
0点




値段はキーの質次第だからなぁ。
質が良ければ十分安いでしょ。ギミック満載だから期待はできないけど。
ゲーマとしてはnキーロールオーバーの質の高いシンプルでコンパクトなキーが欲しい。
Realforceは高いから中間くらいの値段の選択肢は必要なんだけど、この価格帯はろくなのがない。
ゲーム用機能はどうでもいいんだけどなぁ。マクロ禁止にしないとバランスとれないようなゲームは元々ダメゲーだしすぐ過疎るだろうし。
書込番号:18064091
2点

う〜ん 意外と品質も良さそうな
しかし 価格で見るとやはり気になるかな。
書込番号:18064409
1点

使っていたキーボードが、1ヶ月くらい前にQ〜Pが打てなくなり新しいキーボードを探していました。
ゲームはしませんが、なんとなく気になり購入してみました。
こんな高いキーボードを買うのは何年ぶりだろ。
書込番号:18065537
2点

>こんな高いキーボードを買うのは何年ぶりだろ。
あはははは〜<("0")> 私めはよくあるがw
レビュ宜しく∠(^_^)
書込番号:18065720
0点

オリさん、今晩は。
自分はゲームするわけじゃないんで、PC更新時に使わなくなったDELLの付属品や、1000〜1500円程度のばかりです。
ただ今までメインで使っていたキーボードでは出来た音量調整等が出来ればよいのでレポは無理かも。
書込番号:18065841
1点

>渡しも少し前まで
渡されてもこまる〜w(^^ゞ
書込番号:18065965
1点

メンブレンは買わないかな〜
そう激しいゲームをしているわけじゃないけど、特定のキーだけを連打するとすぐにダメになっちゃって、それでメカニカルキーに替えた経緯がありますからね。
書込番号:18067189
1点

ゆっくり拝見も
これ 耐水処理もありですね。
しかし508mmは MadCatz V7といい勝負でけっこうでかいですね。
価格はこなれてて良いが この辺かな〜私的問題は。
書込番号:18071140
0点


うん やっぱりデカかったですか〜
理想は画像のようにマウスパッドから
はみ出ないのがGoodなんだが
マウスパッド(MadCatz)480mm上で置ければね。
なかなかゲーマー向けキーボードでは無いですね〜(-_-)
書込番号:18072422
0点


そうなんです。
クラマスのマウスも運営さんからメール来ましたね。
書込番号:18076596
0点



白色LEDライト
TRIGGERの兄弟分かな
http://www.guru3d.com/news-story/cooler-master-cm-storm-suppressor-gaming-keyboard.html
2点

クラマスは日本語配列を出さないのが・・・・
書込番号:18063941
1点

おは〜(^-^)/
見ましたか〜
私めはその辺は問題なしだがクラマスどうなんだろ
新キーボードも そろそろ欲しいな。
書込番号:18064387
1点

Apex Gaming Keyboard - JPはお気に入りだけど
右端にメディアプレイヤー系のキーがあるのが嫌い
それだけで-25点(笑)
テンキーのさらに外側にキーがあるのは勘弁(涙)
CORSAIRは浮いた感じの独特なキーが正確さに悪影響な気が・・・
んでなので、ロジ行きそうだけど、キートップの凹みがどうなんだろう。
書込番号:18065484
1点

>テンキーのさらに外側にキーがあるのは勘弁(涙)
確かにデカクなるしね。
>キートップの凹みがどうなんだろう。
そうなんだよね〜 けっこう指にひっかかる。
ロジか〜 とりあえずレビュよろ∠(^_^)
書込番号:18065511
1点



お〜す!
良さげだが Corsair相変わらず高いね。
書込番号:18058324
1点

日本語配列のかな無しが出れば買うけど、たぶんかなはあるんだろうな・・・
書込番号:18063856
1点




キーボード > マイクロソフト > All-in-One Media Keyboard N9Z-00023
追報です。
やはり初期不良だったようです。
マイクロソフトさんの対応は迅速、商品を交換してくださいました。
その点は非常に良かったのですが
やはり使用を断念することにしました。
理由は単純明快。
右手の小指の下付近がタッチパッドに当たります。それも頻繁に。
姿勢をかなり気をつけないと。
無意識のうちに、カーソルが動いていたり、ウェブサイトのフォームへ記入している途中でウェブサイトが変わったりして、最初から入力するなどでしょうか。
慣れの問題。しかし相当な無駄な作業を余儀なくされる事になるのは耐えられません。
どうして、ノートPCの多くは、タッチパッドを中央に配置したのか。
余分なスペースを左右に作り、手の配置を考慮したのかと思いきや、もっと深い意味があったのかもと思います。
デザイン性とかではなく、操作性の問題を克服するためだったのでした。
商品が素晴らしい事には変わりません。
あくまで、私には合わなかったという事です。
2点

はじめまして。
まったく同感です。1週間使えば少しは慣れるかと思い使ってみましたが結局無理でした。
やっぱりフルサイズキーボードじゃないとダメです。
会社で「Wireless Desktop 3000 MFC-00036」も使ってますが、こちらはきわめて使いやすいです。
書込番号:18302358
0点

私も、まったく同感です。
キーストロークなどは良好なので、タッチパッドの無効化とファンクションキーの固定(優先)化に対応したキーボードドライバを出してくれないですかね。
しばらくはタッチパッド部を金属板で覆って誤作動を軽減させて使用していましたが、虚しくなってきたので、今はお蔵入りしています。
書込番号:18430741
1点

慣れられるかは、個人差はあると思う。
ロジのK400rより飛びにくいよ。
でも、文字入力中のパッド感度調整が欲しいよね。
書込番号:19078556
1点

知ってると思うが、これファンクションキーロック出来ますよ。
設定はキーボード本体に記憶されるのでpcの電源切っても大丈夫。
fn +caps lockで出来ます。
書込番号:19266857
0点



キーボード > ロジクール > Easy-Switch Keyboard K811 [シルバー/ブラック]
1.WindowsでBTキーボードだけをUS配列で使う
http://d.hatena.ne.jp/ruby-U/20101110/1289371908
K811はUS配列。
WindowsでK811が日本語配列と認識されると、キーボード印字とのズレが生じます。
レジストリ変更手順は、K811のみUS配列に修正する方法として応用できます。
2.K811 F-Key Switcher
http://plumthegoodman.hatenablog.jp/entry/2014/09/22/002642
K811のファンクションキーの機能を、Windows上で切り替える為のユーティリティープログラムです。
ツール作成のPlumTheGoodman様に敬意と感謝の意を捧げます。
2点

K811 F-Key Switcher、最高ですよね!
本当に作者様に感謝です。
書込番号:18098022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





