
このページのスレッド一覧(全688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2014年12月7日 15:35 |
![]() |
0 | 0 | 2014年10月9日 23:05 |
![]() |
0 | 4 | 2014年9月25日 23:37 |
![]() |
13 | 10 | 2014年10月21日 21:03 |
![]() |
4 | 1 | 2014年9月22日 18:37 |
![]() |
26 | 18 | 2014年9月23日 05:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Solar Keyboard K750r [ブラック]
このキーボードの充電池は、CR2032ではありません。
ML2032という充電池です、大きさは同じですが決定的に違うのはCR2032は充電池ではないということ。
充電池ではない電池に無理やり充電しようとしたら何が起きるか分かりません、事故のもとですので絶対にCR2032は入れないでください。
もし入れた方はすぐにとりだしてください。
2点

ML2032は日本国内での入手は困難ですが、ebayで簡単に入手できます。
価格も送料込みで800円ぐらいです。
書込番号:18232737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
その手がありましたか、早速チェックしてみます。
書込番号:18246527
0点

なんか、改めて読み直してみるとスレタイがおかしいですね。
充電池交換はだめというより、内蔵の充電池を充電池でない電池との交換はだめ、ということで。
書込番号:18246567
1点



キーボード > クラスト > DHARMA TACTICAL KEYBOARD DRTCKB109UP1
ビット・トレード・ワン bit-trade-one.co.jp/ の記事
USBを気軽にBluetoothで飛ばしてしまうアレがもうすぐ発売されます! bit-trade-one.co.jp/blog/20141002/
の写真と
日本最大級の総合ゲーム情報サイト”4gamer.net”さんに新製品BFKB113PBKレビューいただきました! bit-trade-one.co.jp/blog/201410021/
のレビューの、関連記事参照
0点



どんな買物をするときにも参考にする価格コムですが
キーボードのスペック検索にサイズはあるがウエイトがない。
どうか重量でも検索できるように項目を付けて下さい。
私などはキーボードを特定の位置に据え付けでなく、よく机から退けるしよく机から落下させるので軽さを重要視してます。
現在エイサーのAspire REVOに付いてきたKG-0917(受信機外付けで他PCに転用できる)を気に入ってますがこれが壊れたら大変。
0点

価格.comへの要望を口コミに書いてもダメでしょう。
問い合わせフォームで直接意見を送られた方が良いかと。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
書込番号:17975614
0点

希望を価格.comに伝えるのも一案ではありますが
自分で欲しいと思った品物はちゃんとメーカのサイトに自分で行って仕様表を自分の目で確認する癖をつけるのが普通の事、当たり前の話じゃ無いんですかね?
メーカの人じゃない人が仕様表を写し書きした情報を信頼して買い物するのは何か違う気がしますね。
確かに欲しい品物、各メーカのを一覧に並べて比較検討するには良い必要な情報かもですが。
軽さと無線重視ですか。
あまり軽いと入力不便なような。
とは言うものの、キーボードって軽さを重視する(される)品物じゃないと思ってましたので案外新鮮な意見ですね。
軽いのは廉価品に多くなると思いますのと、無線でとなると、そんなに重さのばらつき無いかと思うのですがどうなんだろう??。
対象のメーカはロジとサンワサプライさん辺りですかね?
書込番号:17975805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひまJINさん
どうもありがとう…これ「問い合わせ」なのか悩む。スルーされて終わりと思う。「価格コムへの要望」で検索してトップにhitしたのが価格コムの縁側掲示板でしたんで真似ました。要望ではスルーされるが仮に同意が集まれば何年後かでも実現するかもしれない。
>Yone−g@♪さん
>普通の事、あたり前の事
エー、私はなんという名前の製品が私のニーズに合っているのか、いきなり知ることは出来ません。比較サイト不要論・・・
対象のメーカ情報ありがとうございます。
書込番号:17979950
0点

ちとレスが切り口上で辛口になりましたがご容赦を。
品物のジャンルやら大体の「あたり」をつけるには比較サイトや口コミ情報は有り難いものですけども
取捨選択、情報を信用するかそれとも自分で調べ直すか?
一つ言えるのは手間を省くとロクな事になりませぬ。
「余計なお世話」な話でもありますがね。
詰まらん説教話だけじゃ悪いので
ついでにキーボードの話でも
一応品物が良くて(但し重いし有線だしでスレ主さんの好みでは無いですが)キーパンチャーさんのような職業で使われる方向けの品が
東プレ製品、富士通子会社のPFUさん製品の
二社が有名どころ、他にダイヤテック製品がメカニカルでは有名どころ、
スレ主さんのお好みの軽くて無線なキーボードは
お値段の安めな物を出すメーカ、廉価製品を得意とするメーカの品物がどうしても多くなるんです。
ロジクール、マイクロソフト、バッファロー、I/Oデータあれ?I/Oデータいや間違いI/Oデータじゃなくて
エレコムさんだ。
で、価格帯は1000円から8000円位までありますかね。
ロジクールとマイクロソフト製品が多分スレ主さんのお好みに合うはずですし品数多いです。
検索されてみて下さい。
書込番号:17981759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > ロジクール > G910 RGB Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20140920076/
[TGS 2014]なぜLogicool Gはオムロンとキースイッチを新規開発したのか。完全新作キーボード「G910」に隠された“科学”を聞いた
4点

ロジクールもいよいよメカニカルスイッチ採用ですか、、、、
ロジクールの製品ならば大手量販店の店頭にすぐ並びそうですね。
試打ちもしやすく、価格もこなれやすそうですね。
2万円強の価格は結構な金額になりますが、マウス同様5年保証とかになるんですかね?
保証期間中に壊れたら交換とか?(^^;
書込番号:17972554
1点

Logicoolは前にもメカニカルキーボード作ってましたよね?
G710pってやつ・
書込番号:17972750
2点

へー、そうなんですか?不勉強でスミマセン。
ロジクールってメンブレンばかりと思ってました。マウスはロジクール一筋(笑)なんですが、キーボードはメンブレンだけと思って見向きもしてませんでした(^^;
現在はFILCO愛用中ですが、最近流行のLEDキートップも楽しそうですね。
キー配列も私の好みですし、、、、でも、試打してみてからですかね〜
メカニカルは今ので3個目なんですが、最初のはカチャカチャ五月蠅すぎて嫁から不許可が出て、お蔵入りです。
書込番号:17974822
1点

キモノ・ステレオさん
静音タイプのメカニカル、赤軸とかでしたっけ?
東プレのキーボードも静音タイプが出てたり、
静かさに拘った品物も増えてきましたね。
書込番号:17977668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どっちかっていうと、赤軸が静かとかいうよりは青軸がやかましいタイプかとw
静かなメカニカルっていうと既出のG710+は静音化リングを標準装備で割と静か(こいつは茶軸)。
書込番号:17977783
1点

G710+は確かに静かだけど、静音パッキンの影響でフィーリングにちょっと違和感がありますね
まあ慣れだと思うけど!
書込番号:17978644
0点

みなさん、どうも。
現在使っているのはマジェスタッチのFKB108ML/NBというモデルで黒軸となっております。
もう7年くらい使っていることになりますので、ここらでそろそろ全くの新世代モデルに変更というのもよさそうですね。
サブPCのキーボードは会社からもらってきたDELLの純正を使ってますので、マジェスタッチもまだまだ使えそうです。
とはいえ、やはり触ってみないとわかりませんね(^^;
書込番号:17980316
0点

日本語仕様はどうやらカナ無しぽいですね!!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/258/258456/
RazerのBlackWidow Chromaも悪くないけど割高感があるし
CORSAIRのK70RGBは信頼性がいまいちなので
今回はカナも無いようだしG910 RGBで決まりかな
書込番号:18076824
2点

光物にデザインスタイルは良いが
あなたの指を考えると
やはりキーの左右の出っ張りが気になるね〜 (^^;)
書込番号:18076853
2点



ローマー-Gメカニカルスイッチ
インテリジェントRGBイルミネーション
http://www.guru3d.com/news-story/logitech-releases-g910-orion-spark-rgb-mechanical-keyboard.html
3点

オリさん、今晩は!
おふっ息を呑むカッコよさです!
余裕があれば是非欲しいです!
書込番号:17950351
3点

いっそのことテングワールで刻印すればいいのに。
書込番号:17950581
2点

オリエントブルーさんが好きそうなデザインだなぁ、とは思っていました(^_^)v
メカニカルスイッチってことだけど、茶黒赤青、どれに近い感じなのかが気になりますね、買わないけど。
書込番号:17950681
2点

おは〜! お3方
ロジにしてはハデなの来ましたね。
どうなんだろうか。
書込番号:17950786
1点

>どうなんだろうか。
なんとな〜くなんだけどね、がんこなオークさんが買ってみるんじゃないかと思うんですよ、日本語版が出たら。
かなの印字がなければなおさら。
んで、そのレポートを見たらオリエントブルーさんも買うと思うんですよ、マッドキャッツのマウスみたく(^_^;)
書込番号:17951662
2点

お〜す!
これはオークさん買うと思う d(-_^)
私めはロジは現物を触ってからでないと買いまへん。
書込番号:17951700
1点


<("0")> わお〜!
チロルくんのおかあさんだろか? それとも新同志?
3日過ぎましたが 気持ちは落ち付きましたかね。
キーボードはやはり あなたチェックしてますね〜(笑)
レビュ期待してますよ〜d(-_^)
書込番号:17953055
1点

父トイプードル、母シーズー
しかたがなく新家族
書込番号:17953099
1点

しかたなくと言うな〜
そのうちチロルと同じようにほんとに同志になる。
可愛がってやって下さいよ〜!
書込番号:17953199
1点


あら〜来ましたね。
システムもおニューになったし
気になるものがありましたか〜
書込番号:17953671
1点

直販だと2万円超えるらしい。
わたしゃ買わないのけてい(^_^;)
書込番号:17954203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ああ、スイッチはオムロンかぁ。
中華製のパチモンCherry MXじゃあないんだ・・・・・・それで22K円ならありかもしれん、キートップにかな印字もないみたいだし。
ただ1.5mmのことで反応する、ってあるけどふつうのCherry MXのキーボードにサイズから出てるOリングをはめると同じような感じになるのはわかってる(打鍵の感触は微妙に変わるけど)からなぁ・・・・・・。
見た目もいいし、追加で名人が「これは良さそう」とか書いてくれればオリエントブルーさんが買いそうな予感♪
書込番号:17954877
1点

G710+と同じねw
510ってねぇw
まあでもゲーマーもどきには2万円オーバーはきびしい。
書込番号:17955701
1点

あなたには これかこれでしょ。
http://www.4gamer.net/games/142/G014279/20140603084/
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20140813064/
書込番号:17955745
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





