このページのスレッド一覧(全690スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2009年2月21日 15:51 | |
| 0 | 3 | 2009年2月19日 22:56 | |
| 0 | 2 | 2009年11月7日 11:12 | |
| 0 | 1 | 2009年2月16日 14:46 | |
| 2 | 1 | 2009年1月10日 00:25 | |
| 0 | 0 | 2008年12月30日 08:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > ロジクール > Classic Keyboard 200 iK-21WH
このキーボードとロジクールのマウスも使っているのですが、指先が荒れるようになってしまいました。
お風呂に入った時にふにゃふにゃになって、皮がむけたような感じになります。
皆さんはどうなのでしょうか?
2点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
キーボードの印刷が剥げてきて(打ち過ぎかも)
3カ所のキートップだけ補修部品としてありますか?
とメールしましたが返事が数日たってもなし。
仕方なく電話しましたら
そのような物はありません。
との答え。
おまけにセット商品なので丸々全部新品で購入してくださいと・・・
値段を聞くと19000円
補修部品も無いようなものを販売するなんてあり得ない!
普通に修理に出したらどうなるんだろうなぁ〜と
他社はキートップなんていくらでもあるのになぁ
ちょっとがっかりです
0点
この類の製品だと、どこも同じような対応だと思います。
マイクロソフトは故障の際は修理ではなく、交換扱いです。
http://www.microsoft.com/japan/customer/supplemental/default.aspx#07
補修部品を用意し、故障は修理で対応よりも、保障期間内の不具合は無償で新品交換の方が社としては負担が少ないのでしょね。
補修部品管理、修理共に人員が必要になりますし、施設も用意する必要が生じる。
書込番号:9119543
0点
★美咲☆さん、初めまして。沖縄のオジイです。
私もキーボートは超多用しています。PCとのコミュニケーションはキーボードとマウスだけですから、この二点にはこだわりがあります。
もし貴女がキーボードを多用する(私のようにワード、エクセル、パワポイ等)のであれば、私の一押しキーボードは東プレのRealforceです。
2万円と価格は高いのですが、四年間使って満足感は今でもBerryGoodです。
修理代でお金を使うのであれば、ここは一生ものを手にすることも一案ですよ。
書込番号:9122371
0点
返信ありがとうございます
いや・・・
キーボード自体は壊れてないし私の環境ではワイヤレスじゃなきゃだめなんですよw
お金はいくらでも良いのですがただ、これだけのために買い換えなんてことが納得いかなくて
以前SONY何かのキートップなんかタダでくれたくらいだし
PCケースなんかでも私が使ってるのは補修部品もあるし
グラボ、マザーにしても付属品だけなんて売ってたりします。
まぁ何でもすぐに飽きる方なので買い替えちゃうと思いますがw
このキーボードも何台目か・・・
書込番号:9122456
0点
キーボード > エレコム > TK-FCM005SV (シルバー)
shift+F10ぐらいで妥協するしかないですねぇ……
やっぱキー入れ替えた方が楽か。。。。。
書込番号:9838777
0点
このキーボードの場合はFn+Insertでメニューキーの動作になります。(Insertのキートップにメニューキーのマークが描かれています。)
書込番号:10435573
0点
キーボード > エレコム > TK-UP01MALBK
半年前に購入し、お気に入りで快調に使用しておりましたが、キーボード右下部内に水(ミネラルウォーター)をこぼしていたらしく、半角/全角〜ー までのキー入力がNGに・・・超ショック・・・修理の送料片道実費と購入金額とを考えると買い替えも視野に検討中・・・見た目は新品同様なのにねえ。反省しきりです。
0点
365th moonさん こんにちは。 ダメ元で日陰干しして十分に乾いてから使ってみてください。
コーヒーなど真水以外をこぼした場合は、水道水でジャージャー洗って乾かします。
分解できるなら、その方が良いです。
書込番号:9104451
0点
キーボード > サンワサプライ > SKB-WLTP03BK (ブラック)
良い点からいくと
@デザインが良い。
A安い
BタッチパッドはノートPCのように
フチをなぞるタイプの縦横スクロールではないものの、
2本指で上下になぞれば縦横スクロールできます。左右は不可。
3本指でタップすれば右クリックと同じ行為になります。
ちなみにマニュアルには書いてありません。
よって右クリックボタンや左クリックボタンを使うことなく、
純粋にタッチパッドの領域のみで操作可能です。(ペイント等除く)
これを最初知らずにスクロールをするのにスペースや十字キーを使っていました。
C電波は10mなので良好。反応も遅延等ありません。
悪いところは
@右上に位置するマルチメディアショートカットキーがゴム製で
ネバネバしている。押したらペコッっといって戻ってこないときがある。
なぜ、普通にプラスチック製でないのか理解できない。
A厚みが無く、平坦なぶん手首が疲れやすい
Bファンクションキーとコントロールーを間違えやすい。
Cやけに横長だな〜とつい感じてしまう。
D十字キーが小さすぎて思わず数字の0を連打してしまう。
E音声の大小調節はそれぞれあるものの、一発ミュートはない。
2点
アイオーデータの地デジチューナGV-MVP/HZ2Wにマルチメディアショートカットキーのチャンネルボタンは使用できました。
書込番号:8911158
0点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520
ロジクールのワイヤレスキーボードEX-110からS520に変更するにあたって、S520とCOREGAのKVM(CPU切替器)CG-PC2UVMNSの併用が確認できました。scroll lockキーを使うホットキー切替式のものは避ける、ワイドモニタ対応等々、切替器の選択には気を使いました。
S520とパソコンとの接続はUSBコネクタ1つでおこなうのに対して切替器側はUSB2系統になっているので、認識に問題が起こるかと心配していましたが、無事に認識しマウス・キーボードのアプリケーションも現状問題なく使用できています。
S520の使用を前提として他に検討した切替器はRATOCのREX-210CUとサンワサプライのSW-KVM2AUUですが、仕様上はCG-PC2UVMNSとほぼ同様ですので、正常稼動が期待できると思います。現状満足できる結果となりました。参考になれば幸いです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)




