このページのスレッド一覧(全690スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2008年10月29日 00:32 | |
| 6 | 4 | 2008年10月28日 13:10 | |
| 0 | 4 | 2009年1月2日 00:55 | |
| 0 | 0 | 2008年10月13日 23:16 | |
| 0 | 0 | 2008年9月19日 21:12 | |
| 0 | 1 | 2008年8月8日 01:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 6000 XSA-00026
初めて無線のキーボードセットを購入しました。
皆さんの書いておられるように
とても打ちやすいキーボード、
全然遠くまで届かない電波、
重くて使いにくいマウス
というのが私の感想です。
でも総合的に買ってよかったなって思います。
で、本題ですがレビューあったのですが、
「ホットキーはファイル指定は出来るがフォルダ指定が出来ない」
意味のとり間違いかも知れませんが、
割り当て画面で参照ボタンを押さず
「explorer d:\test」 みたいに書いてあげれば普通にフォルダが開けると思います。
役に立ったらうれしいです。
1点
キーボード > 東プレ > Realforce86U SE0500
ついにRealforce86U のボードが作成されたっ!
Realforce101スレで、愚民と戦って来た甲斐があったというものだ(涙
今、オレは猛烈に感動している。
しかし、昨日秋葉で大枚叩いてIBM Space Saverを購入してしまったばかりという・・・。
悲しさ嬉しさ半ばの感涙状態。。。
1点
ご購入おめでとうございます。
当方は全く同じキーボーではなくてRealforce106ですけど、その感動はよく理解できますよ。
多分、キータッチは同じだと思うのでこちらで書かせていただきましたがとにかく軽くて確実で、この微妙なタッチは何度も何度もテストを繰り返して決定されたのでしょう。
このキーボーを使い始めると他は使えなくなりますね。
私見ですけど、このキーボーに防塵カバーなどを被せて使用することはせっかくの感触を殺してしまうので、そんなことをするのは愚の骨頂だと思う次第。
分解して内部の掃除もやり易くなっています。
書込番号:8550315
2点
いや・・だから・・・。
まだ、買ってないんだって!!
すれ違いでIBM Space Saverを衝動買いしてしまったのだw
だから、じっくりと様子を見ながら、買い足す事になる。
KENSINGTON ExpertMousePROのように、油断してたら廃盤なんて、目も当てられないからw
Space Saverは86Uとは全然性質の違う名機だから、これを味わい尽くしてから86Uに行こうかと。。。
書込番号:8551644
1点
ええっ!?
>IBM Space Saverを購入してしまったばかりという・・・
追加でこのキーボードも買ったものとばかり思っていました。
書込番号:8551759
1点
いやいや、そんなに諭吉ないしぃ〜w
今、IBM Space Saverで入力している。。。
これは、凄い!ちょっと脱線するけど・・ここにレポしてみる。
既に5年ほど前には廃盤になってるから、価格comのボード設立は無いから。
まず、以下の順に驚くと予想される。。。
1.重さ。とてつもなく重いwまずそれに驚く筈だ。
2.頑強さ。これだけ重いのに片手で持っても筐体がビクともしない筐体強度。
3.音。打鍵音の大きさとその響き。何かややエコーが掛かってるかのように感じるw音に乗って打鍵するのは楽しい。
4.スカルプチャー・キーなどの人間工学を熟考して作られたキーボードと感じる。特にキートップの造りは、誤打を明確に軽減させうる、素晴らしさ。
5.耐久性。これはまだまだこれから検証すべきモノではある。しかしながら1987年製の同機器が現役という話は、そこかしこで聞かれる。しかもマニアによってその打鍵感が、いささかも変わらないと報告するサイトも見られる。
故に最低でも30年もしくは場合によっては50年、半世紀程の耐久性があるのかもしれない。
PC機器の中でもこれは特筆に価するのではないだろうか?
HHKの企画者の一人は、キーボードは一生モノという節を言っていたが、もしかするともっともコストを掛けられた同機は、その一つなのかも知れない。
尤も、東プレの構造は耐久性が売りなので、これもこれから楽しみな機器ではある。
勿論、オレもIBM Space Saverの打ち込みが落ち着いたら・・購入する予定。。。
コチラは廃盤ではないので、「一期一会」ではなく購入出来るのがイイ。
因みにIBM Space Saverの自称デッドストックは、某オクで5万円以上で落札されていて・・・思わずフイた!www
書込番号:8564253
1点
キーボード > 東プレ > Realforce101 (英語版)
キーボードにWebの情報って必要?
仕様表と、あとは実際に触ってみるしかないんじゃない?
個々の感性の差が大きいからね。マイナー製品ならなおさら。
書込番号:8522898
0点
キーボードやマウスは、マンマシンインターフェースで一番人間に近いところにあるものです。
長時間PCで仕事をする人ほど 製品選びは重要になります。
これに関するクチコミ情報は、ある意味 CPUやVGAなどのパーツより 貴重かも知れませんね。
製品の使用感などの クチコミ情報は、個人の主観で十分です。
書込番号:8525463
0点
おぉっ!?
価格コムのスタッフ、妙な仕事などしなくていいから〜w
その時間があれば、画像の86Uのボード作れよ!w
しかし1名とは言え、キーボートに対する適切な意見が出て来たのいいね♪
オレはPC本体より、ディスプレー・キーボード・トラボ
この3点を非常に重視している。
ディスプレーは日立IPS製品が停止状態なので、次世代の有機ELまで諦めモードだが゙、キーボードは久し振りにコレだ!という製品が出たw
書込番号:8527612
0点
マウスとキーボードはケチるとろくなことがありませんからね。
実際に触ってみて自分が気に入る物かどうかの保証はできませんが、
ある程度の情報が欲しいと言うことには同意です。
書込番号:8872542
0点
私にとって不要な(あると打ち間違える)キー 一覧
前候補、変換(次候補)キー
プリンター(マークのキー)
無変換
カタカナひらがなローマ字キー
Scroll Lock
PauseBreak
取り外して捨てました
0点
逆に大き方がいいキー
スペースキー
enterキー
altキー
tabキー
ボッキ
失礼しました。
書込番号:8181835
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)








