キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無知ほど怖いものはない?

2006/05/12 00:11(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:129件

ワイヤレスキーボードとマウスがセットになった
製品の接続方法について、つい先程気がついたこ
となんですが・・・。

一応ほとんどの方は、ご存じのことかもしれませんが
同じ間違いをして不具合等に悩んでいる方もいるかも
しれませんのでカキコします。

上記のほとんどの製品のレシーバーには、USBの接続
端子とキーボード用の紫色の接続端子がついていると
思います。
PCとの接続の際、いままで私の場合、その両方をPCに
接続していたのですが、それは実は大きな間違いだとい
うことに気がつきました。
    
USB接続する場合は、USB端子のみの接続だけでキーボード
用の端子は接続しないということです。
    
キーボード用の端子を接続するのは、PS/2接続するとき
のみで、同時にUSB端子にPS/2の変換アダプターを付け
ての接続になります。
     
上記の接続方法の間違いにより、どのような不具合が出る
のかは確認はとれませんが、機種により全く不具合の出ない
ものや、マウスの不調、キーボードの不調、またはその両方
などが考えられます。
Microsoft製品の不具合の多さは、ここからきているとかはあ
りませんよね(笑)
キーボードやマウスなんかただ繋げるだけだと取説も読まずに
いた私がいけないのでしょうね。

書込番号:5070787

ナイスクチコミ!0


返信する
Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/12 09:10(1年以上前)

これ、私もやった事があります。

無線のマウスのアダプタをUSBとPS/2の両方にさして、途中で動作がおかしいと気づいたので、試しに、複数のパソコンで試したら、PS2とUSBの両方に挿しても動く場合と、両方だと動かないか動作がおかしい場合がありました。使ったのはKUNACと言う商品です。もう担当に引き渡してしまったので今は手元になくて、型式は不明です。いまはUSBインタフェースしかないみたいですね。

両方動いたのは、旧IBM ThinkPad TシリーズとXシリーズ、Supermicroのマザー、ASUSのマザーです。
動かなかったり動作がおかしかったのは、DELL Dimension 4100とThinkPad Rシリーズです。

パソコンの設計なのかマウス側なのかわかりませんが、PS/2マウスが接続された時は、そちらを優先にする設定があると、両方挿しても大丈夫みたいですね。

ワコムのタブレットとマウスのセットは、上記のどのパソコンでも両方挿しで大丈夫でしたが、これもいまはUSBしかないみたいです。

ちなみに、私自身は動作が不安定だと困るので、無線マウスもキーボードも使っていません。ThinkPadはトラックポイントだけ、DELLのPrecision380はUSBキーボードとマウスのスタック接続です。

書込番号:5071317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/05/12 15:47(1年以上前)

やっぱり確実なのはワイヤードものだということは
わかっていますが、つい無線物に手を出してしまいます。

ちなみに、メーカー物のPCはこのような間違った接続
をしても不具合が出にくいのではないかと思いますが、
自作PCだとBIOSの設定によっては、結構不具合が出る
のかもしれません。

>Kei114さん
同じミスをした方が一人でもいたことがわかり、なぜか
安心?しました(笑)

書込番号:5071969

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/12 16:07(1年以上前)

独学でPCオタクさん

>ちなみに、メーカー物のPCはこのような間違った接続
をしても不具合が出にくいのではないかと思いますが、

でもDELLのDIMENTIONでもでましたし、同僚に聞いたらFMVでも出たそうです。

>自作PCだとBIOSの設定によっては、結構不具合が出る
のかもしれません。

SupermicroやASUSは自作ですが、出ていません。

なんとなくですが、ユーザの起こす失敗のモードをわかって設計してるような老舗?のメーカは大丈夫な感じですね。

>同じミスをした方が一人でもいたことがわかり、なぜか
安心?しました(笑)

コネクタが二個あると、なんとなく両方つなぎたくなりますよねえ(笑)

書込番号:5072009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/05/12 16:21(1年以上前)

メーカー(キーボード・マウス)によっても不具合の
出るものと出ないものがありますね。
前に使っていたものは、壊れるまで気がつきませんで
した(笑)

いまも不具合の出ているものがあるのですが、手元に
ないのでそのうち試してみたいと思います。

不具合が直るといいなぁ〜(笑)

書込番号:5072025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2006/05/07 04:48(1年以上前)


キーボード > FILCO > FKB108M/NB

クチコミ投稿数:46件

ここの書き込み見ていたら、なかなか評判良いみたいなので、思い切ってwebで注文しました。
そこの店ではおとり寄せなので、届くまでまちどおしいです。
届いたら使用レポします。

書込番号:5056908

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件 FKB108M/NBのオーナーFKB108M/NBの満足度5

2006/05/07 21:49(1年以上前)

使用感想を書いてくださいね。(^_^)

書込番号:5059363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/05/12 04:16(1年以上前)

えらい時間ですが、昨日ショップから届きました。
初日の感想です。
今までは、せいぜい2千円までの安い機種しか使ってません。

この価格の商品は今回初めてです。掲示板の皆さんの書き込みのみで購入したのですが・・・
結果大満足(^○^)
まだ数時間使用ですが、構造自体今までの機種とは違いが! うーん、どっしり重く安定してる。
 キータッチが、梱包あけて触った感触は「あれ、軽い〜ん?」みたいな気がしたのですが。
 いやー打つとカチッ、と気持ち良い音と指の感触が。(ニヤッと)思わずしてしまいます。
タイプミスが減りました。
やはりいい感じです。これは値段分の買い物ですね。
また、使った感想レポします。

書込番号:5071143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

相性の問題みたいです…(;;

2006/04/18 17:13(1年以上前)


キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard

クチコミ投稿数:1件

うっかりキーボードに炭酸水をこぼしてしまって、新しいキーボードを探しに行ってG15を見つけました。

 最近ONLINEゲームをよくするので、よろこんで買って帰ったのですが、どうにもうまく動いてくれません(;; 一時的に全ての機能が動くのですが、再起動したりするとマクロキーやLCDの機能がきかなくなってしまいます。

 >マザーボード:ASUS P4GE-V (Socket478)
 >CPU:ペンティアム4 3.02G
 >CPUクーラー:鎌鉾Z SCKBK-2000
 >メモリー:1GB
 >HD:メイン160GB、サブ80GB
 >グラフィックボード:WinFast A6600GT TDH 128MB
 >サウンドボード:SBAGY4DA
 >電源ユニット:鎌力弐(550W)

 上記がうちのPCの構成なのですが、USBのドライバを削除してみたり、他のUSBを外してみたり、常駐ソフトを切ってみたり…。しかし結局うまくは動いてくれません。
 特に顕著な動きはUSBドライバを削除して、再インストールするときにPCの電源が(リセットボタンを押したように)落ちて、再起動する点です。

 不良品かと思い、VAIOノートに試しにインストール&接続してみたところ全く問題なく、安定して使用できました。やっぱり相性のもんだいなんでしょうかねぇ…。高かったのに(;;

書込番号:5007103

ナイスクチコミ!0


返信する
SSS君さん
クチコミ投稿数:90件

2006/05/10 20:55(1年以上前)

それは相性の問題ではなく
ゲーム起動時にプロファイルが読み込めてないからでしょー

書込番号:5067364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows XPで使ってます

2005/04/06 00:34(1年以上前)


キーボード > Apple > Apple Keyboard M9034LL/A (英語版)

クチコミ投稿数:1件

最近のアップル製品のデザインに憧れ、Windowsユーザーの自分でも何か我が家に導入できないかなぁ〜と思案してたところ、マックのキーボードがUSB接続だったのを思い出し、何のためらいも無く銀座のApple Storeでアップルキーボード(US配列)を\3,570-(税込み)で購入しちゃいました。(てへっ)
「MacOSでは10.2.5以上じゃないと動作しないっすよ〜」と親切な店員さんに念押しされたのですが、「僕はWindowsユーザーなんだけど」とも言えず、「たぁ〜しか〜そ〜だったよぉ〜なぁ〜」とあやふやなやり取りをしそそくさ帰ってきました。んで、恐る恐るUSBポートに接続したところ・・あ〜ら不思議・・ふつーに使えるじゃないッスくわ! ※ちなみにこのコメントもアップルキーボードからの入力です。

操作感ですが、これまで使用していたMicrosoftマルチメディアキーボードと比較すると、アップルキーボードはストローク最中のしっとり感(?)と表面のつるつる感が特徴的な感じがします。
あえて音で表現するなら、これまでのやつは爪の先で硬いものを叩くような「かしゃかしゃ」で、対するアップルは、「しとしと」という感じでしょうか。

とにかく買ってきて、動作することと、キータッチの操作感には大満足です。このような周辺機器の仕様もアップルが考えるWindowsからAppleへSwitchさせるためのトラップのひとつなのでしょうか・・

http://www.apple.com/jp/switch/


※Windowsへはたまたま利用できただけかもしれませんので、そのあたりご留意いただければと思います。

書込番号:4145175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/09/30 00:11(1年以上前)

しゅんちゃん3さん初めまして^^
先日この書き込みをみて、M9034J/Aのほうですが購入しました!
もちろんWindowsマシンに装着です!正常に動作もしました!
ところが。。。Macにはひらがな⇔英語の変換キーが存在しないため、いちいちタスクバーのアイコンをクリックしなければ日本語入力ができず、とても困っています><
何かいい方法はないでしょうか?もともとMac使用経験はなく、今回初めて純正品を購入したため、よくわかりません。。
どなたかいいアドバイスがあれば、教えて下さい!お願いします。

書込番号:4466764

ナイスクチコミ!0


yuko5838さん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/09 17:17(1年以上前)

私はAppleの英語のキーボードM7803を使っていますが、XPで日本語を打つ際にはoptionキーとescキーの下のキーを一緒に押せば日本語になりますよ。
ちなみに私は自作パソコンにOSをWindowsXPとLinuxともに入れてますが両方でちゃんと作動して、日本語も打てています。
ご参考までに。

書込番号:4490891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/30 14:00(1年以上前)

半角/全角キーを適当に割り当ててやればOKです
私の場合、control+1に設定で認識しましたよ



書込番号:4539878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/30 23:50(1年以上前)

yuko5838さん、トレイダーさん、アドバイスありがとうございます!
返信が遅れまして、すいませんm(__)m
実はあの後トリニティーワークス(有)さんのAppleK Proというソフトを見つけまして、試用ダウンロードをしてみたところ、すべて解決されました!この文章ももちろんApple Keybordで入力してますし、全く問題なく使えています^^
ありがとうございました☆

書込番号:4541362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/12 17:22(1年以上前)

こんにちは!はじめまして。
Apple Keyboard(日本語M9034J/A)をWinにて使用しているんですが、
村上てつやさんと同じように、日本語←→英語の切り替えがうまくいきません。

yuko5838さんが仰られているように「optionキーとescキーの下のキーを一緒に押」すんですが、変わりません。。他は快適に動いています。

トレイダーさんの仰られている「半角/全角キーを適当に割り当ててやればOKです」とありますが、キーのコンフィグはどこで行えばいいんでしょうか?

いろいろ調べましたが、なかなかたどり着かず、質問させて頂いた次第です。英語版のクチコミに書くのは筋違いですが。。

どなたかお教え願えませんでしょうか?
ちなみに、私のPCのOSはWin2000です。
よろしくお願い致します。

書込番号:4905816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/01 19:22(1年以上前)

窓使いの憂鬱を使ってみては如何でしょう。
http://mayu.sourceforge.net/

書込番号:5041042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入したつもり・・・あ〜

2006/04/03 16:38(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)

スレ主 キグツさん
クチコミ投稿数:2件

こういう物は早くとどかにゃああ〜 28日夜頼んだのに・・いつ来るのかわからんから今朝メールで文句言ったら、数日中??に担当が返事するって!担当者がどうも月旅行へ行ってるらしい。
 最近の最安値の所は半月もまたされるから要注意だよ。

書込番号:4969112

ナイスクチコミ!0


返信する
マトラさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/22 23:24(1年以上前)

他の方にも参考になるように対応の疎い店名は上げた方がいいと思いますが、価格COMに登録されているショップですか?

書込番号:5018029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コンパクトキーボード

2006/02/10 17:00(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-UP84CPWH

クチコミ投稿数:6件

テンキーを普段使わないのと、
ペンタブレットを置くスペースの事を考えて、
このキーボードが自分の理想に比較的近いです。

iBook G4っぽくて良いですが、出来ればもうちょっと頑張って欲しい。
キーは良さそうだけど、カーソルが間違えて押してしまいそうで…
凄く惜しいです。

出来れば…
・ひらがなが無いのも用意して欲しい
・右上のコードが多くの人にとっては邪魔と思う
・ローマ字打ちで非初心者の為のデザインも用意して欲しい
惜しい…

コンパクトは需要が無いんでしょうか…?
とりあえずはこれを買ってみますが、その時にレビューします。

書込番号:4809602

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング