キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全690スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Codeless Desktop MX3100

2005/03/10 21:21(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)

スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

MX1000をバンドルしたワイヤレスキーボードが出るそうです。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/10/news106.html

書込番号:4051248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/04/27 21:06(1年以上前)

DN-800にもバンドルされるといいんですが。ついでにBluetoothにもなってくれとうれしいな。

書込番号:4196142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/22 00:20(1年以上前)

Bletoothの同型を先日、秋葉原のFaithで見た気がします。
確か2〜3万円していたと思います。ただ、その後行ったときは無かったのです、、、?
幻だったのでしょうか?

書込番号:4296250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/25 23:20(1年以上前)

それはMX900が同梱された英語版ではないでしょうか?
先週末、Faithで修理上がり品を19800で売っているのを
見かけました。

書込番号:4305015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Fロックの件をメーカに聞きました。

2004/08/03 23:16(1年以上前)


キーボード > ロジクール > ACCESS Keyboard (iK-27)

スレ主 染井芳乃さん

FロックをON状態で起動するように設定できないかロジクールに
問い合わせてみたところ、他の方の書き込みの通りの結果でした。

PC起動時にFロックをONにすることもソフト上で設定を変更することも
出来ないので、PC起動には必ずOFF状態で起動するんだそうです。

随分と中途半端で余計なことをするメーカですね。
他の部分がとても良いだけに、とても勿体ない製品です。

書込番号:3104357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/04/10 12:45(1年以上前)

日本のサポートなんかに聞いてもだめですって。
外注で何も知らない人たちなんですから。

FロックをON状態で起動するようにはできませんが、
普通のキーボードのようにファンクションキーを使える
ようにはできます。

iTouchコンフィギュレーションで各ファンクションキーに
「透過的なパススルー」
を割り当てると、本来のファンクションキーとしてはたら
くようになります。

お試しあれ。

書込番号:4155232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボード > FILCO > FKB108M/NB

題名のとおり、不良品交換で、かな表記有り(FKB108M/NB)から無し(FKB108M/NW)に変更してみました。

かな表記無しの方が、何故か全体的にキーが滑らかで軽いです。
特にスペースキーが表記有りでは重く、すこし突っかかった感があり、変換しにくかったのに対して、無しではかなり軽く打てることが分かりました。

個人的な評価ですが、かな表記なしの方が打ち心地が良いです。
ローマ字入力の方でこの商品を買うときは、かな表記無しの方のキーボードをお勧めします。

書込番号:4021389

ナイスクチコミ!0


返信する
G Styleさん

2005/03/18 22:55(1年以上前)

失礼ですが、型番間違えてませんか??

かななしは「NB」&「NW」(色違い)
かなありは「JB」&「JW」(同)

かと(;^ω^A

書込番号:4090172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Scroll Lock

2005/01/23 22:02(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)

スレ主 うかつ…さん

買った後で気がつきました。
このキーボード、Scroll Lockが無い…

間抜けな事をしてしまいました。
CPU切替器を使ってるんですが、ホットキーでScroll Lockを使うので(変更はできないっぽい?)

別に何にもならないですけど、参考にしてくれたら幸いです。

書込番号:3825333

ナイスクチコミ!0


返信する
きりんwwさん

2005/01/24 22:15(1年以上前)

実は私もです。
うかつ…さん同様、買ってから気付きました。
"Scroll Lock"が無くて切り替えが出来ない。。。。
(切替器はエレコムのKVM-KP2)

キー変更できるフリーソフトなどでいろいろ試して見ましたが、全く反応せず。
今はしょうがなく、オートスキャンモード(Shiftキー使用)で切り替わった瞬間にキャンセルで使ってます。

どなたかこのキーボードで"Scroll Lock"のキー設定方法を知っていたら教えて下さ〜い。無理かな〜

書込番号:3830250

ナイスクチコミ!0


ポコペン人18号さん

2005/02/22 02:20(1年以上前)

USBでつながってるなら、PS/2にSceollLockのついたキーボードをさしてジョイスティックのボタンなどに対応させてみては?

書込番号:3970082

ナイスクチコミ!0


しんたろう010さん

2005/03/06 03:03(1年以上前)

切替器のことが出てきたので伺いたいのですが、
2台のPCにそれぞれ専用のディスプレイを1台ずつ
設置し、キーボードとマウスのみを1セットとして
それぞれのPCへ切替えられるものはないでしょうか。

ネットで調べてみてもディスプレイをPC2台で共用する
ような切替器しか見つからなかったので・・・。

このキーボードと直接関係のない質問ですいません。

書込番号:4027509

ナイスクチコミ!0


シナモンアップルパイさん

2005/03/16 11:47(1年以上前)

「どこでもドア2」というソフトでできますよ。

書込番号:4079109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私的レポート

2004/01/14 23:42(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Keyboard Compact (CK-36)

スレ主 korosuke0123さん

単品でのレポートが無いので個人的観点からレポートします

このキーボードを買って2週間ほど使用して
大分慣れてきましたので。
悪い点から(悪が多いかも・・・)
@まず最初に気になったのが、Deleteの位置です、テンキーの位置に置かずHomeの上に配置してほしかった
慣れて来た現在でも気になります
もう一つキーの位置でEscと半角/全角の間を空けてほしかった点
A次はキーの弾力感です、ノートのように軽いのはあまり好きではないので、ある程度弾力感があって良いのですが、少し硬過ぎる感じに思います
Bそして、好みによるでしょうけど、キーボード本体の厚みです
今計ってみたのですが、Enterキーまでの厚みが3.7cmもあります
この為少し手首を上に向けて打ってます、私は薄ければ薄いほど好きなので、気になってしょうがない・・・
C少し安っぽい・・・
使ってる内に文字が、はげてこない事を祈ります

次に良い点ですが、まず
@やはり、ボード全体がコンパクトに収まってる事でしょうか?
邪魔な時にサッっとどけられて、置く場所も取りません。
Aちょっと便利な所では、受信機が思ってたより小さかった事です
この大きさなら17インチCRTの下に収まって目立たないし邪魔にもなりません、大きさは卵型を半分にした感じなので正確には測れませんが、奥行8cm横幅8cm高さ3センチが最大です
私の環境では家電製品だらけの中確認しただけで、3メーター近く電波が届きます。
B最大の利点は価格ではないでしょうか?
この性能&品質で5000円以下なのは満足です

まぁ、あくまでも個人的にですが参考にどうぞ
私は購入して満足してます、でも
http://www.logitech.com/index.cfm?page=products/details&CRID=1&CONTENTID=7321&countryid=19&languageid=1
↑これが日本でも発売されたら変えるかも(苦笑)

高価ですが・・・

書込番号:2346535

ナイスクチコミ!0


返信する
松山さんさん

2004/06/19 09:19(1年以上前)

キーの弾力感については、私はクリック感があって好きです。まぁ、好みの問題でしょう。

キーボードはあまりにも薄いとへなへなして打ちづらい(キーを押し込むとへこんでしまう)のと、コードレスということで机の上以外で使うことも考慮すると、ある程度剛性が高い方が良いかと。

文字は、インクの上にコーティングがなされているようなので剥げてくることはまずないと思います。最近の安物キーボードだとコーティングされてないやつもあるみたいですけどね。それとも最近の仕様のものだとインク剥き出しなのかな。

書込番号:2937165

ナイスクチコミ!0


diNovoさん

2004/11/26 14:17(1年以上前)

発売されましたね。
http://www.logicool.co.jp/press/press_165.html
でも意外に大きい。

書込番号:3549317

ナイスクチコミ!0


Dino V.さん

2005/02/19 04:00(1年以上前)

キーの文字ですが、剥げました。ERTIOAGKN
まあ、キートップが削れるほど使ったので仕方ないのですが、
安いキーボードではないと思うのに、文字がプリントとはどうかと。

白マジックで上から書いたけど、かなりみっともない。(^^ゞ

書込番号:3954007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HHKlite2使用感

2005/02/02 03:50(1年以上前)


キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Lite2 (PD-KB220B/U)

スレ主 EPoXびっきー改!さん

一番最初に感じた事は、キータッチの重さですね。今は慣れましたが、最初はなんて重いんだと思いました。^^;
後は押し込んだ時のタッチは宜しくないですね。とあるサイトでも書かれていましたが、底付き感が無い為重いキータッチと合わせ、不必要に力が入ってしまう事です。
これは2〜3ミリのゴムシートをキー下に敷いてやる事で、短ストローク化、底付感等が改善?されました。
最後に欲を言えば、押下圧が55グラムと重い為跳ね返りも強く音が煩いと言った点でしょうか・・・
この値段でそこまで求めるのもアレですけどね・・^^;
現在スムースエイドを塗布中です。これれで滑りも良くなる事でしょうし、長い事使っていきたいですね。^^ (と言いつつRealforce狙ってますけどw)

書込番号:3870543

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング