このページのスレッド一覧(全690スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2015年9月13日 18:42 | |
| 1 | 1 | 2015年8月18日 17:57 | |
| 11 | 9 | 2015年6月6日 21:38 | |
| 14 | 6 | 2015年6月3日 00:31 | |
| 2 | 0 | 2015年5月22日 00:17 | |
| 1 | 2 | 2015年5月3日 11:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メカニカルキーボード
35色のバックライト
http://www.guru3d.com/articles-pages/cooler-master-quick-fire-xti-keyboard-review,1.html
6点
MSIのゲーミングキーボードのインターセプター販売中止?全く音沙汰なくなりました。
マザーがMSIなので揃えたいと思ったのですが(泣)
クーラーマスターのキーボードいいですね!
書込番号:19136787
1点
こんばんワン!
おや それは残念な。
私めもマザーにVGAはMSIに統一してますが
キーボードにマウスはMadCatzサイボーグで統一
光りまくりでお気に入りであります。
しかしクーラーマスター製も良さそうです。
書込番号:19136917
0点
オリエントブルーさんこんばんは。
いまはクーラーマスターのクーラーマスター QuickFire Rapid keyboard 赤軸を使っています。
光らないので寂しいです。
マウスパッドが限界なのでASUSのASUS ゲーミングマウスパッド ROG WHITESTONE NS01-1A/ROG/WHETSTONEを購入しようと思っております。
書込番号:19136992
1点
キーボード > steelseries > SteelSeries Apex M800 Mechanical Gaming Keyboard JP
独自のメカニカルキースイッチ「QS1」は,ゲームプレイに何をもたらすか
SteelSeries Apex M800 Customizable Mechanical Gaming Keyboard
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20150811100/
1点
このサイズは あなたが許すギリギリのサイズかな。
JPタイプはないのかしら。
書込番号:19062630
0点
キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K270 [ブラック]
今使用しているのは、
ロジクール K800t、MK710、MK345
マイクルソフト スカルプトコンフォートデスクトップ
アップル アップルキーボード
を代わる代わる使ってますがが、一番売れているみたいだし 満足度も17位?なんか気になる存在。
実際のところMK345と比べて 質感やデザインはそんなに変わらないのでしょうか?
3点
値段を考えると満足できるかな…というキーボード。欠点を挙げれば、
Fキーが小さい/静かなキーとうるさいキーがある/叩き方によって音が変わる/キートップもフレームも梨地仕上げだがすぐにテカってくる
K270買うなら”K270MH”の方が得。
キーボード本体はまったく同じなのに値段が少し安く、おまけとしてタイアップのゲーム用特典がついている(ゲームそのものが付属しているわけではない)。http://kakaku.com/item/K0000572504/
書込番号:18323558
1点
値段が安くって無線だってことで売れてるんでしょう。
自分も買ったけど、打鍵感がスカスカって感じでいかにも安っぽいですね、
この価格に1万円クラスの打鍵感を求めるのは酷といえますけど。
マウスとセットになってる、MK270のほうも売れてるんじゃないかな。
書込番号:18323583
1点
Hippo-crates さん ご回答ありがとうございます。
なるほどー。K270HMですか、調べてみます。
JZS145 さん お返事ありがろうございます。
やはり 安いから売れているのですね。 コストパフォーマンス1位ということでしょうか。
買っても使わないケースもあるから スカスカだと躊躇しますね。
書込番号:18323624
1点
よこchin さん お返事ありがとうございます。
コジマネットの方が約200円安いですよ。
書込番号:18323847
0点
余り、ロジクールやマイクロソフトに拘らなくても良いんじゃないかと思う…。
まあ趣味の問題なので、ロジクールやマイクロソフト以外興味が無いと言うなら仕方が無いですが。
余計なお世話で書くと、パンタグラフならThinkPadやFILCO、メンブレンだと
富士通コンポーネントのキーボードなんかも視野に入れたらどうかと思う。
・このキーボード、買うしか!! - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20130729_609413.html
・ThinkPadトラックポイントキーボード買うたった | civic site
http://www.civic-apps.com/2013/12/17/thinkpad-keyboard-0b47208/
・ダイヤテック・製品情報 > FKBE109/JBT
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=1611
・デスクトップ用キーボード : 富士通コンポーネント
http://www.fcl.fujitsu.com/services/input-devices/kb-desktop/
(ダイヤテック・オンラインショップでも、富士通コンポーネントの扱いがあり購入出来る。)
・エンジニアが選ぶ。本当に買って良かった神キーボード9選
/キーボードには拘れ!エンジニアが選ぶ本当に買って良かった「神キーボード」
http://www.find-job.net/startup/keyboard-2013
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/34830995.html
Wiki系も参考にしたらどうでしょう…。
・理想のキーボードスレWiki
http://seesaawiki.jp/w/envrio/
・VIPで自作PC @ Wiki - おすすめマウス・キーボード
http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/94.html
・PC キーボード Wiki*
http://wikiwiki.jp/pckeyboard/?FrontPage
なんだか、やたらとリンクを張ってしまったので、邪魔臭かったらスルーして下さい。
書込番号:18324532
1点
Funiculi Funicula さん お返事ありがとうございます。
>なんだか、やたらとリンクを張ってしまったので、邪魔臭かったらスルーして下さい。
いや勉強になります。キーボードに関しすごい知識です。先生ですね。
また、教えてください。 メカニカルキーも安いのがあるのがわかりましたし 参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18324621
1点
こんばんは
この機種は、相性が有るみたいです。
Windows8.1で使用していましたが、usb3.0が絡むと通信が不安定で支障が出てしまう様です。
ロジクールシリーズのマウスも今まで使っていますが、M505もあまり安定せず、動作し無い時もあります。
結局、電源入り切りで一時的に使える様になるのですが、その後同じ状態になるくりかえしです。
最近の製品M235などは全く問題が出ませんので、ソフトでは無くききのもんだいとおもいます。
ドライバー更新など欠かさず行ってきましたが、結局は相性が悪いと言う結論に達し余儀無く買い替えしました。
確かに、高額では有りませんし、無線で使えるいいとこ取りの製品では有りますが、機能し無いという事はつかいものになりません。
書込番号:18846419
0点
STRAFE 機銃掃射か
ネーミングが良いね ゲーマーのハートをくすぐりそう。
http://www.guru3d.com/news-story/corsair-strafe-mechanical-keyboard-at-109-usd.html
http://www.corsair.com/en/landing/strafe
6点
むかーし、ナスカーのゲームで
オーバルコースで数十周の
ファイナルラップでトップ走行中に
左キーが折れて、上位数台巻き込んでの
大クラッシュしたのは良い思い出
書込番号:18832040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お二方、こんにちは
オリさん、
シンプルながらカッコ良くていいですね、
でも1万円超えるようなキーボードは自分には高嶺の花です。
まつ王@シビックさん
>左キーが折れて、上位数台巻き込んでの
大クラッシュしたのは良い思い出
ついつい笑ってしまいました(^^;
ナスカーのゲーム懐かしいですね。
自分も昔キーボードで格闘ゲーム(VF2)をネット対戦していたときキーが飛んでいったことあります。
まだISDN回線時代の懐かしい思い出です。(^^;
自分はFPS以外は基本ゲームパッドという貧弱ゲーマーになってしまったので、
キーボードが長持ちするようになりましたね。
書込番号:18833131
2点
アテゴン乗りさん
98時代のキーボードは全く壊れなかったのに、
DOSV 機になったとたん、壊れるよーになりましたねー
昔は、電話回線と14400モデムで、DOOM 対戦してましたよ〜\(^o^)
書込番号:18833302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんワン! ゲーマーのお2方
>98時代のキーボード
>電話回線と14400モデム
あはははは〜<("0")> 笑ってごめん 懐かしすぎ
書込番号:18834031
1点
オりさん
小学生でMSXでしたし
最初のIYHは、9801RXにCPU引っこ抜いて
486の50MHZで、「ウハっ!パネェwww」とか
SASIの20MBのHDDで「劇速だぜ!ww」
486のDX2 66MHZで、3Dベンチで、パソコンクルクルさせてましたねぇ
まだ、どこかにベンチが残ってるので、4790Kで回してみたいかもww
書込番号:18834445
1点
お〜す!
486に586と 後 ファイルマネージャーの顔も
2度と見たくありまへ〜ん(笑)
書込番号:18834488
0点
愛用していたMicrosoft Arc Keyboardホワイトの反応が悪くなってきて
MacBook Proの購入がきっかけでバックライト付キーボードを求めたのが運のつきです。
あっ自分はフルサイズよりもコンパクトなワイヤレスが好みです。
2015年04月03日にMad Catz S.T.R.I.K.E.M Wireless Keyboard REDを見つけて購入。
これはこれでとても良い物でしたが、小さ過ぎて慣れが必要でした。
http://kakaku.com/item/K0000683189/?lid=myp_favprd_itemview
2015年04月17日
偶々安くなってる ロジクール Easy-Switch Keyboard K811を発見。
Mac用だし、英語81キーだけど使えるかもと衝動買い。
Windowsでも取り敢えずは使えましたが、一部の記号などの入力には向かず。
少し使いづらい。
http://kakaku.com/item/K0000463378/?lid=myp_favprd_itemview
2015年05月20日
生産終了?か販売がされてない
ロジクール Illuminated Keyboard K810の在庫をAmazonで発見。
価格は値上げが決定したロジなので高かったが、これを逃すと買えなくなると
思い込んで衝動買い。
大きさといい、希望のバックライトといいとても良い。
以上
2か月たらずで3台も似たようなキーボードを買った瞑想報告でした(笑)
2点
キーボード > Corsair > Gaming K95 RGB MX Red US CH-9000082-NA [ブラック]
光物好きなら誰もが気になるCherry MX RGBスイッチ。
現状赤軸での提供となっていますが、青軸・茶軸といったクリック感を
求めない人であれば、すぐに取っつける良さがあると思います。
ただ、「日本語配列のものはかな刻印があってかっこわるそう・・・」と
思われたり、「英語配列の見栄えは実際どうなの?」という声もありそう
ですので、探せばすでに公開されてはいると思いますけど、私なりに撮影
しておいたものを二つともあげておきますね。
どうにも、こちらにはアップロードが行えないようですので、
Youtube側にあげておきます。参考にどうぞ。
日本語配列版
http://youtu.be/Eg9IqyXJwAg
英語配列版
http://youtu.be/QOBYxAaKX4Q
ご覧いただくとわかると思いますけど、日本語配列のものでも意外と
かな刻印の部分は目立たないようになっています。といいますのも、
LEDが埋め込まれているのはスイッチのやや上部からレンズで拡散
させていることもあり、かな刻印はキーのちょうど中央〜やや下に
位置するものなので、あまり目立たないようになっています。
それに、本機はまず「光りっぷり」に目を奪われますので、実際に刻印を
まじまじと見つめることはあまりないと思います。要は「きれいに光るか」が
ポイントになるわけですからね。今は制御ソフトとなるCUEにレインボー
エフェクトも追加されましたので、これだけでもニヤニヤできるように。
どうしてもかな刻印が許せないという方は英語配列版を手にすればいいと
思いますし、海外ショップには特別なキートップなどを扱っているところも
あるようですので、探してみるのもありかも(もちろん英語配列向けですが)。
なお、現在で回っているのは初期ロットとなるようで、キーボードのバージョンは
ブートローダーが0.11、ファームウェアが1.13で出荷されているようです。
キーボードに挟み込みの紙がありますが、バージョンアップをかけてファームウェア
を1.15にしておきましょう。更新途中に失敗のメッセージが現れますが、
気になさらず。成功しているはずですので落ち着いて画面を閉じて終了です。
(日本語配列はブートローダーが0.09となっていますが、違いはわかりません)
1点
本日私の手元に届きました。
私はかなりいい年になりますが、相当な変態ですので楽しみです。
書込番号:18739280
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)













