キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全690スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに販売終了。

2009/08/09 19:00(1年以上前)


キーボード > Lenovo > ThinkPlus USBトラベルキーボード ウルトラナビ付 31P9514

後継機種の噂もなく、寂しい限りです。

無線化してくれるだけで、再び購入意欲もわくのですが厚みを抑えられにくい(電池の分)事を考えると、トラベルではなくなってしまうのでしょうか。

もしこのまま廃盤ならば、lenovoになってからのコストカットに巻き込まれた、って事になるのでしょうね。残念。

書込番号:9975383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/09 21:50(1年以上前)

USB機器をBluetooth化するコネクタをつければOKでは?
そのうちWirelessUSBが出るので改造するまでのつなぎとして。

後継機種が出たら悲しいやら嬉しいやらですけど。

書込番号:9976104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

setpointの設定が勝手に戻る、の対処法

2009/07/18 14:10(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)

クチコミ投稿数:3366件

最近購入したが、setpointの設定がPC起動時に勝手にデフォルトに戻るという現象に悩まされた。
ドライバを最新にしても改善されなかった。
検索すると、setpointのバグで、けっこう同様のトラブル発生が多い割りに、これといった解決策も見つからなかった。

私の場合、この方法で解決した。
それは、uberoptionsというフリーソフトを入れるということ。

これは元々はsetpointの機能拡張を行なうためのもので、英語版しかない。
そのため設定表示が部分的に英語になってしまう。
その代わり、通常は自由設定できないメディア操作キーもカスタマイズ可能になり、選べるタスクも非常に豊富になる。
また、ZOOM機能の無効化も可能になる。

これを入れると、不思議とデフォルトに戻る現象がなくなった。

私の想像だが、英語版にしたことで、設定が「logitech」フォルダに登録されるようになったためであろう。
日本語版setpointは、日本の同メーカーと区別するためか「logicool」フォルダに保存されるが、これが中途半端で、設定をうまく保存しないためと思われる。

書込番号:9872001

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

キーの入れ替え?

2009/07/12 12:39(1年以上前)


キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Lite2 (PD-KB220B/U)

クチコミ投稿数:372件

基本的なご質問ですが、windowsでキーの入れ替えをどのようにできるでしょうか。

書込番号:9842827

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/12 12:47(1年以上前)

もう少し質問は具体的に書いたらどうだろう?

WindowsってのはOSのこと?それともWindowsキーのこと?
キーの入れ替えっていう意味もわかりにくいですね。

ナニがしたいのか他人にわかるように説明してください。

書込番号:9842860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件

2009/07/12 12:54(1年以上前)

鳥坂先輩さん 

 早速のご返事、ありがとうございます〜

 たとえば、普段「全角/半角」がTabキーの上にあるキーボードに慣れていますので、いまの全角/半角キーをEscキーと入れ替えしたいです。

 よろしくお願いします。

書込番号:9842890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/12 13:02(1年以上前)

キーボード買い換えるか
ネットで検索してみる┌|∵|┘

書込番号:9842931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/12 13:13(1年以上前)

そういうこだわりは先にキー配列を見て買うべきじゃないかな?

正直無理だと思う。キー配列は規格があるからね。
キーボードがソフト的に対応している仕様なら別だろうけど、そういうキーボードはなかなか無いと思う。

ちなみに俺が使っているFILCOのキーボードはタブキーの上にE/J切り替えキーがある。

少しタイプが違うが、基本的にコレと同じ。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=3

ソフト的に配置入れ替えれるものがあるかもしれないが、その辺は自分で調べてみてください。おそらく買いなおしたが早いと思うが、、、

書込番号:9842974

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/12 13:28(1年以上前)

買い換える必要なんて全くありません。
remapkeyを使えばいとも簡単にできます。
http://talisker.sakura.ne.jp/blog/2007/02/windows-vistacaps-lockctrl.html

書込番号:9843047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件

2009/07/12 13:45(1年以上前)

ずばり4滴しますさん
 はい、ありがとうございます。

鳥坂先輩さん 

 ありがとうございます。
 
 E/Jボタンで切り替えるキーボードもありますね、なるほど^^
 
 レビューにも入れ替えのお話が出ていますので、ソフト入れ替えはできると考えています。

P577Ph2mさん 

 助かります。早速試してみます。このキーボード特化したソフトではありませんね!検索して出ない原因がわかりました。

書込番号:9843096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2009/07/12 13:58(1年以上前)

早速試してみました、remapkeyは本当に便利なツールですね。

ただしまだ課題があります^^ノードPCを使っていますので、本体の日本語キーボードのキーも入れ替えとなりますにで、多少不便ですね。とりあえずは我慢します、、、




書込番号:9843128

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボード > サンワサプライ > SKB-SL09BK (ブラック)

クチコミ投稿数:58件

このキーボードを購入しようと思い、いろいろ調べたところ、こんな店を見つけました。
ここまでキーボードに特化した店があるなんて、ちょっとびっくり!
ご参考まで
http://kb-do.com/

書込番号:9820358

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/08 22:13(1年以上前)

 photo is lifeさん、こんにちは。

 このような専門のショップがあったとは知りませんでした。
 もしキーボードを買い替える時には利用を考えてみようと思います。
 参考になりました。

書込番号:9824751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

切り替え器使用時の異常

2009/06/22 17:01(1年以上前)


キーボード > オウルテック > OWL-KB108MT(B)

クチコミ投稿数:837件 OWL-KB108MT(B)のオーナーOWL-KB108MT(B)の満足度4

機嫌よく使用していましたが、PC2台体制で、切り替え器を使ったところ、
このキーボードが暴走状態となります。

PS−2接続で、切り替え器(CG-PC2UDAS Corega製)を繋いだところ、
キー入力が異常となりました。
試しに、別の切り替え器(BKVMP201A バッファロー)でも同様の現象です。

PS−2から電源を取っていて、それが切り替えられる瞬間、異常となります。
(確証はないですが、内部チップのラッチアップとかが怪しい)

端子を抜いて、しばらくすると、正常に戻ります。
USBで切り替えるタイプの切り替え器なら大丈夫なのかもしれません。
他のPS−2専用キーボードでは、全く発生しません。

USB/PS−2 両用のキーボードは、切り替え器には向かないようです;;

書込番号:9740445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/22 18:43(1年以上前)

こんばんは(^^)

ちょっとお試しください。

@パソコンの主電源を落とす。

Aパソコン本体からキーボードを外す。

Bパソコンを主電源から起動する。

Cキーボードを切替器なしにパソコン本体へPS2接続する。

これでキーボードからインプットは正常でしょうか?

書込番号:9740837

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/06/22 20:56(1年以上前)

構成がよく分かりませんが、どこがPS-2なんでしょう?

書込番号:9741516

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/23 16:49(1年以上前)

>USB/PS−2 両用のキーボードは、切り替え器には向かないようです;;

そんなことはないです。
KVM-DVP4にFKBN87M/EBを繋いでいますが問題なく動作しています。

書込番号:9745730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 OWL-KB108MT(B)のオーナーOWL-KB108MT(B)の満足度4

2009/06/23 22:59(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

新しいフォルダ(9)さま
 切り替え器を介さず、直接PCに繋ぐと、PS/2、USBのどちらで繋いでも、
正常にインプットできます。
 また、切り替え器を通した状態でも、PC(2台とも)を立ち上げ、切り替え
を行わない状態であれば、OKです。

ZUULさま
 構成の説明をせず、わかりにくかったですね;; 申し訳ありません。
 2台のデスクトップPCに対し、ディスプレイ、マウス、キーボード各1台を
切り替え器を介して接続しています。
 その際、キーボード→切り替え器→PCの経路がPS/2接続となっています。
このキーボードの場合、ディフォルトはUSBですが、USB→PS/2のアダプター
を使って、PS/2接続で繋いでいます。
 ちなみに、切り替え器:CG-PC2UDAS Corega製の場合、ディスプレイはDVI-I、
マウスはUSBでの接続です。

mu+さま
 KVM-DVP4は、切り替え器自体に電源供給されていますね。推測ですが、
私の場合、切り替え器には、電源供給能力はなく、PCのPS/2端子から供給
するタイプなので、2台のPC間での電圧ばらつきや、ノイズの影響で誤動作
を誘発していることを疑っています。
 あるいは、切り替え器側の問題なのかも知れません。
 ただ、別のPS/2専用キーボードでは、症状が出ないので、USB・PS/2両用
の場合、誤動作に対するマージンが低いのではないかと。
 単に、本機だけがそうなのか、あるいは個体差(もしくは不良)なのかも
しれません。

当面、本機のキータッチが非常に気持ちよく、気に入っているので、切り替えを
諦め、単体で様子を見ようと思います。
 

書込番号:9747757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マウスが動かない。。。

2009/04/17 18:17(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

クチコミ投稿数:826件

先日このキーボード&マウスセットを購入。
早速家に帰ってからセットアップしたところ、キーボードは問題なく動きますが、マウスがまったく動かない。不思議な事にマウス上部についてる検索ボタンだけは反応します。
USBポートを変えて、ペアリングをしなおして、メーカーホームページから最新版のドライバをDLしてと色々試しましたが結局ダメでした。
翌日サポセンへ電話したらあっさり新品交換。今は到着を待ってるとこですが正直届いた品がちゃんと動くのか不安です。


またレポートします。

書込番号:9407507

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:826件

2009/04/25 15:44(1年以上前)

自己レスです。

結局交換していただいたものもダメで返品という形になりました。
メーカー側としてはソフトとの競合があるんじゃないかと。
キーボードを認識してマウスだけ認識しない現状でソフト同士の競合があるのか
疑問でしたが。。ちなみに無線LANとの干渉は無いそうです。
素人感覚でいえばそちらの方が干渉しそうだけどな。

販売店曰く、他にもそのような事例があるそうで、最新版のドライバを入れたら
改善された報告があったようです。ロジクールのサポセンそんなこと一言も
いわなかったけど。結局それも試しましたがダメでした。
メーカーとやり取り、購入店とやり取りがめんどくさくなったので今度は近所の量販店で
マイクロソフトのWireless Entertainment Desktop 8000 69Y-00006 を購入しました。
在庫がなかったので入荷待ちですが、繋がらなかったら返品してOKとの事でしたので。

どうなることやら・・・

書込番号:9445794

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング