キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

東プレ86Uが発売になって数ヶ月。。。

2008/10/19 12:52(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce101 (英語版)

クチコミ投稿数:54件

何で、86Uの掲示板が無いんだyo

怠慢だお!

買おうかと思ってたのに・・・情報無し!w

書込番号:8521929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/10/19 17:41(1年以上前)

キーボードにWebの情報って必要?

仕様表と、あとは実際に触ってみるしかないんじゃない?

個々の感性の差が大きいからね。マイナー製品ならなおさら。

書込番号:8522898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/10/20 01:58(1年以上前)

キーボードやマウスは、マンマシンインターフェースで一番人間に近いところにあるものです。
長時間PCで仕事をする人ほど 製品選びは重要になります。

これに関するクチコミ情報は、ある意味 CPUやVGAなどのパーツより 貴重かも知れませんね。
製品の使用感などの クチコミ情報は、個人の主観で十分です。

書込番号:8525463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/10/20 18:07(1年以上前)

おぉっ!?

価格コムのスタッフ、妙な仕事などしなくていいから〜w
その時間があれば、画像の86Uのボード作れよ!w

しかし1名とは言え、キーボートに対する適切な意見が出て来たのいいね♪

オレはPC本体より、ディスプレー・キーボード・トラボ
この3点を非常に重視している。
ディスプレーは日立IPS製品が停止状態なので、次世代の有機ELまで諦めモードだが゙、キーボードは久し振りにコレだ!という製品が出たw

書込番号:8527612

ナイスクチコミ!0


M'arcyさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Realforce101 (英語版)のオーナーRealforce101 (英語版)の満足度5

2009/01/02 00:55(1年以上前)

マウスとキーボードはケチるとろくなことがありませんからね。
実際に触ってみて自分が気に入る物かどうかの保証はできませんが、
ある程度の情報が欲しいと言うことには同意です。

書込番号:8872542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU切替器(KVM)との併用OKでした

2008/12/30 08:41(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520

クチコミ投稿数:183件

ロジクールのワイヤレスキーボードEX-110からS520に変更するにあたって、S520とCOREGAのKVM(CPU切替器)CG-PC2UVMNSの併用が確認できました。scroll lockキーを使うホットキー切替式のものは避ける、ワイドモニタ対応等々、切替器の選択には気を使いました。

S520とパソコンとの接続はUSBコネクタ1つでおこなうのに対して切替器側はUSB2系統になっているので、認識に問題が起こるかと心配していましたが、無事に認識しマウス・キーボードのアプリケーションも現状問題なく使用できています。

S520の使用を前提として他に検討した切替器はRATOCのREX-210CUとサンワサプライのSW-KVM2AUUですが、仕様上はCG-PC2UVMNSとほぼ同様ですので、正常稼動が期待できると思います。現状満足できる結果となりました。参考になれば幸いです。

書込番号:8859655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CZ-901(無線)

2008/11/30 10:51(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900

クチコミ投稿数:392件

DOZLOGさんのブログにもCZ-900の無線について紹介がありました。
自分も別ルートで無線版の噂を知りましたが、
やはりCZ-900の無線バージョンは本当に発売するのでしょうか。
http://www.dozlog.com/archives/265

DN-900の電池寿命は3年とありますが、CZの場合はどの程度持つのでしょうか。
LED(現行モデルは10個)の数を減らして、
ムラなく均一にキーを発光させられるという話しも聞きました。
噂によると意外と早くに発表される・・・かもです。
現行モデルはかなり売れているようですが、
メーカーさんには出し惜しみせず無線版の発表をして欲しいなと思います。

個人的には、
マイクロソフトでも有線版が発売後、すぐに無線版が発売されましたのが記憶に新しいです。
http://kakaku.com/item/01504010777/
無線版
http://kakaku.com/item/01504010732/
有線版

CZのサイズは大きくはないのですが無駄に大きい設計のように感じてます。
周りの透明パーツを残しつつDNくらいにコンパクトになってくれると更に嬉しいのですが。

・無線化(無線方式不明)
・LEDの数を減らし省電力化
・コンパクト化
条件が揃えばすぐにでも購入してしまいそうです。

書込番号:8711654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 20:29(1年以上前)

確かに!ワイヤレスが出れば欲しいですね。あ、でもマウスつき希望だなぁ〜

書込番号:8784320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

情報

2008/11/04 04:17(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

クチコミ投稿数:781件

長く更新されてないセットポイントですが近々更新されますよ。
現在βはありますので。

書込番号:8593978

ナイスクチコミ!0


返信する
D.C☆さん
クチコミ投稿数:45件

2008/12/01 14:07(1年以上前)

これよりグレードアップするのかな。
年末までには発表さればいいけど。

書込番号:8717484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード > 東プレ > Realforce106

クチコミ投稿数:21件

タイトルのとおりです。

欲しい人は強烈に欲しいのではないでしょうか。
RealforceでははじめてのWin/Appキー付きのフルキーボードじゃないでしょうか?
全キー45グラムという点を魅力に感じる人も結構居るでしょう。

下記はショップUのページですが、
順次取り扱い店舗が増えればいいですね。
http://www.vshopu.com/TP_108UH/index.html

DIPスイッチにてキーの変更が出来るかどうかは不明です。

書込番号:6115862

ナイスクチコミ!0


返信する
kozzさん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/22 10:33(1年以上前)

108キーのブラックカラーバージョンも出たら欲しいですね。かな刻印無しなら更に良いです。

書込番号:6145350

ナイスクチコミ!0


char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2008/11/16 22:44(1年以上前)

すみません、こちらの記事でお聞きしたいのですが、

>全キー45グラムという点を魅力に感じる人も結構居るでしょう。
この、魅力というのを教えていただけないでしょうか?

私は、106か108で迷っています。

書込番号:8650810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/11/14 23:57(1年以上前)


キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Lite2 (PD-KB220B/U)

クチコミ投稿数:194件

2週間使用。

キーを打つ感触は非常に良いんですが、実際に使用してみるとファンクションキーがないのが非常に不便。

Windowsユーザで Alt+F4とか Ctl+F4を多用する自分にとっては致命的でした。。。

買い替え検討中(涙)

書込番号:8641286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/15 00:36(1年以上前)

Happy Hacking Keyboard Lite2にキー感触も見た目も似ているもので 

http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-p05f/index.asp

書込番号:8641485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2008/11/15 00:49(1年以上前)

レークランド・テリアさん。

情報ありがとうございます。
でも、これはテンキーがあるんですよね。
自分はテンキーは使う事がないんで、ないキーボードが良いんですよね。。。

わがまま言ってすみません。
自分にとって必要十分なものってナカナカ見つかりませんね。。。

書込番号:8641541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/15 00:58(1年以上前)

http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=568

>でも、これはテンキーがあるんですよね。
>自分にとって必要十分なものってナカナカ見つかりませんね。。。

そうですよね!すみません私、数字ビシバシ打つもので・・・
感触ちがうけどFILCOになるのでしょうか

書込番号:8641578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2008/11/15 01:09(1年以上前)

レークランド・テリアさん

連続でありがとうございます。

FILCOですか。知らなかったんですがカタログを見る限りは良さそうですね。
近場か秋葉原とかで実物見れないか検討してみます。

予定よりも値段は張りますが、やっぱり一日中使うものですから、多少値段が高くても使いやすいものが良いですよね。
#当方システム屋で、ノートPCを使ってるんですが、肩こりがひどくて。。。

書込番号:8641633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/15 09:28(1年以上前)

あとは価格と修理代金がやたら高い静電容量無接点方式のRealforce91UBK  
(保証も?な)

軽く柔らかく打つ方は手放せなくなるようです。
私は強めで打つのと高価ということもあり馴れないように利用してないのですが。

http://www.topre.co.jp/products/comp/index.html

書込番号:8642427

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング