このページのスレッド一覧(全1402スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2023年10月4日 00:45 | |
| 2 | 2 | 2023年8月21日 22:02 | |
| 5 | 6 | 2023年8月11日 14:48 | |
| 0 | 2 | 2023年7月29日 20:30 | |
| 6 | 2 | 2023年7月11日 22:01 | |
| 4 | 2 | 2023年7月11日 21:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > エレコム > TK-G02UMBK [ブラック]
マニュアルダウンロードしてみればキー配列くらいわかるだろうに
耐久性はメカニカルスイッチや静電容量スイッチのものに比べれば悪い
書込番号:25414479
![]()
3点
キー配列は。日本語107キーです。
文字変換くらいわかるでしょう、
書込番号:25414495
![]()
1点
ありがとうございます
アマゾンのレビューでは、無いと書いて有ったので心配になったので聞いてみました。
感謝です
書込番号:25414615
0点
キーボード > steelseries > Apex 5 US [ブラック]
PCの電源を落とした後に、キーボードに触れるとキーボードのみライトが点きます。
PCの電源が入るようなことはなく、キーボードのみ通電するようなイメージです。
ライトが点いた後、消すにはどうすればよいでしょうか?
イルミネーションの設定で、F11で消したとしても、キーボード右上にあるsteelseriesの液晶は点きっ放しで通電されているには変わらないようです。
対応方法を教えていただけると助かります。
今は毎回PCに電源を入れなおし、シャットダウンしなおしています。
0点
どっかから給電されてるのでは?
(USBハブ)
またマザーによってはBIOS設定で待機時の給電をカット
出来る物もあります。
自分はコンセント抜いたのに、ケースファンが回り続けたことがあります・・・
↓
原因はHDMIでした。キャプチャ、セレクタと大量に分岐と複製をしてるので、
安定化させるため、セレクタにUSBから5VをHDMIに給電してるのですが、
その電気がHDMI→ビデオカード→マザー→ケースファンを稼働させてました。
書込番号:25378549
![]()
2点
>カタログ君さん
情報ありがとうございます。
マザーで待機時に給電カットが出来ないか調べてみます。
usbだとカットしたくない口もあるので口ごとに設定できると良いなと思います。
書込番号:25392226
0点
キーボード > FILCO > Majestouch Convertible 3 HAKUA Tenkeyless FKBC87MPS/EMW3 静音赤軸
こちらのメーカーのキーボードが気になり購入を検討しています。
ホームページでどの種類のキーボードを見ても「FILCO」ロゴが大きく目立ち、自己主張が強すぎて購入に踏み切れません。
ロゴ無しバージョンや、ロゴの取り外し等はできますか?
個人的にメーカーロゴが見えないか、さりげなく表示してあるのがいいのですが・・・。
0点
白のビニールテープかマスキングテープを貼って、ロゴを隠してはどうでしょうか。
書込番号:25377189
![]()
0点
メカニカルキーボードにはパームレストが必須です(と感じる人が多いです)。パームレストは Filco の木の板のやつが非常に優秀です。ロゴはそれで隠れます。御門違いでしたらごめんなさい。
書込番号:25377214
![]()
2点
キーボードを見ないでタイプできるように修練する。
モニターのロゴは視界で邪魔なので、黒テープ貼ってるけど。
書込番号:25377250
0点
うちのFILCOロゴはブラックアウトされて目立ちませんけどね。
サブPCで使ってるほうはこの板の物と同じく、シルバーですが、右上にあります。
いずれも別にきになりませんけどね。
ちなみに2台とも黒軸です。
>のぶ次郎さん
>メカニカルキーボードにはパームレストが必須です(と感じる人が多いです)。
そうなんですか?20年くらいメカニカル使っていますが、必要には全く思いません。
書込番号:25377263
0点
>Nuka-Colaさま
のぶ次郎さまの意見同様です。
手前のシルバーロゴはパームレストで見えなくなります。
Filco純正のパームレスト幾つか使用しましたが、木の材質違いが幾つかあるものの、木のタイプが一番疲れにくいですね。
こんな感じです。
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/review_682950_f.jpg
書込番号:25377336 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
皆さま
色々なご意見ありがとうございました。
やはり取り外しはできないようですが、気になっているこのモデルに関しては側面にロゴがあるので、確かにパームレストを使用すれば分からなくなりますね。
写真の木製パームレストにも目立つロゴがありますが・・・。
購入時に参考にさせていただきます。
書込番号:25379168
1点
キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]
CRAFT KX1000sをMacMiniで使用して1年以上が経ちました。
これまでMacMiniにレーシーバーを差し込み使っていたのですが
ブルートゥース接続の方が便利じゃね?と思い立ち接続方法を変更。
接続は問題なくできキーボードも問題なく使えています。
しかし、なぜかこの接続の仕方へ移行したのを機に
充電コードを指していないと使えなくなってしまいました。
コードを抜くとその瞬間電源が切れてしまいます。
PC上から充電量を確認するといつまで経っても5%の表示。
何をどう調整したら直るのか見当もつきません。
同じような症状になった方はいらっしゃいますか?
解決方法のアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点
Unifyingレシーバー接続にしても同じですか?
そうなら、バッテリーの寿命でしょう。
国内正規品なら2年間無償保証ですので、購入証明書が
あることを確認のうえ、サポートに連絡を。
書込番号:25361585
![]()
0点
猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます。
Unifyingレシーバーに繋いでも同じです。
充電コードと接続していれば普通に使えますが、
コードを外した瞬間キーボードの電源がつかなくなります。
バッテリーってこんなに突然ダメになるものなのですね。
とりあえず充電コードに繋いでいれば動くので、
これからは有線キーボードとして使っていこうかと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25363797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]
職場で使いたいのですが、セキュリティの関係上パソコンにドライバをインストールすることができません。
このキーボードはドライバなしで使えますでしょうか。
(キーの割り当て変更とかはしません)
1点
PCからは、USBキーボードと同等なので問題ありません。
書込番号:25340172
![]()
2点
ドライバー無しで使用できます。
このキーボードはキーストロークが3.2mmと深いので、
浅いストロークに慣れていると、押しても入力されない
ことがあり、ストレスに感じることがあります。
私はキーストロークが同じ(3.2mm)のK275を使用して
いますが、キーを押しきれないことが良くあります。
※以前使用のものは浅かったです。
ストロークが深いため、タッチも重く感じます。
書込番号:25340297
3点
キーボード > エレコム > KEY PALETTO TK-FS10DMKBK [ブラック]
子供のキーボードの練習用に、NintendoSwitchのタイピングクエストというゲームでこちらのキーボードが使えるか知りたいのですが、使えますでしょうか?
試してみた方がいたら、ぜひ教えて下さい。
書込番号:25339037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SwitchはUSBキーボード(有線、無線)が使用できるので、無線タイプUSBキーボード「KEY PALETTO」は使用できます。
書込番号:25339068
![]()
3点
使えるか心配で悩んでいたのですが、早速注文しました。
どうもありがとうございました(^ー^)
書込番号:25340271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






