
このページのスレッド一覧(全1398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2022年2月10日 10:12 |
![]() |
5 | 13 | 2022年1月25日 01:07 |
![]() |
2 | 3 | 2022年1月27日 08:41 |
![]() |
5 | 7 | 2022年1月31日 08:38 |
![]() |
1 | 4 | 2022年1月25日 23:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年1月12日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]
購入者です。5日ほど使用して非常に使いづらく本当に困っています。
Logicoolのページを見てもはっきり書かれておらず、もしご存じであれば教えてください。
@. PCをスリープさせるたびにBluetooth接続が切れますが、これは標準なのでしょうか?
A. Fnキーを標準にしているせいか、F1を押してもF1に登録しているPCに接続できません。そこで毎回、fn+F1を押してBluetoothを接続させているのですが、そうすると毎回6桁の数字を入れることになり、Bluetooth接続済みデバイスの表示を見るとペアリング済みのMX Keysがいくつも出てきます。これって標準の動作でしょうか?Fnキーを標準にしている場合、毎回6桁数字→ペアリングから始める方法しかないのでしょうか?
(ペアリング済みのMX Keys、5日使用して10個も表示されてます。。。)
ちなみに当方、デバイスは1台(Win10)しか接続していません。
私の接続の方法が悪い場合はご指摘ください。
1点

・PCをスリープ解除後にBluetoothマウスやキーボードが動かなくなる
https://www.licels.com/pc-bluetooth-sleep/
試してください。
書込番号:24590447
1点

@とAは標準ではないと思います。
以下ためせますか?
Win key + R ででてきた小窓で
devmgmt.msc をコピペしてエンター
でてきたウィンドウはデバイスマネージャーです。
そこのキーボードセクションの中にはいって、
多分、一番上だと思いますが、右クリックでプロパティ
電源管理TABで
添付の写真のようにチェックが入っていますか? (英語版なんで失礼してますけども)
そうでなければチェックをいれてみてください。
で再起動しテストしてみてください。 F1ではなく、それ以外のキーをタイプしてみてください。
それでも、ダメな場合、そのデバイスドライバーを入れなおして再度テストしてみるとよいと思いますが、
その前に有線またはレギュラーのキーボードは使える状態ですか?
書込番号:24590450
2点

PC側の問題かと・・・
Aは分かりません、
@はBluetooth切れることはないです。
違うBluetoothマウスですが
ノートPC起動すればマウスは勝手に接続されます。
購入から1年以上たちますが、再ペアリングした事はないです。。
書込番号:24590474
2点

ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました!
やはりPC側のUSBの電源設定でした。社給PCの設定でUSB電源がデフォルトでOffだったようです。
スリープ後でもMX Keysが無事確認できました。
本当にありがとうございました!
(MX Keysのところに書く質問じゃなかったですね。。。)
書込番号:24590768
2点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K275 [ブラック]
このK275を使ってるんですが、よく入力ミスがあるんですが、私のタイピングもあるとは思うんですが、
再現性があるパターンを一つ見つけました。
このキーボードを持ってる方は一度試していただけないでしょうか?
大文字の「TH」と入力したいんで、Shiftを押しながら「th」と急いで入力してください。
小文字だと入力できる、ゆっくりだと入力出来るんですが、タイピングが早いと「TH」と入力しても「T」となります。
(※他のパターンはタイピングが早くても認識するのに「TH」のみ)
みんななるものなのか、(このキーボードの仕様?)
キーボードの個体差で私だけなのか、
単に経年劣化なだけか、
切り分けるために、試した結果をお聞きしたいです。
ちなみに、関係あるか分からないですが、Windows10です。
よろしくお願いいたします。
(「DH」も同じ現象でした。「H」が何か押しにくくなってる?とも思うんですが、他と「H」の組み合わせは全く問題ないので組み合わせのパターンは今の所不明です。。)
0点

速さも人それぞれでしょうけど、私のは大丈夫でした。普段は使用しておらずこのお試しだけに引っ張り出したので他の組み合わせは試していません。
書込番号:24560679
1点

引っ張り出してやっていただいて本当にありがとうございますm()m
私のキーボードだけの確率がぐっと高くなりましたね。
他の方の返信もしばらく待ってみたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:24560686
0点

私のも「TH」「DH」ともに問題無いですね。
[Shift]+[Caps Lock]状態もOKです。
書込番号:24560869
0点

同時押しに近いタイミングで色々試しましたが確かにShift+「TH」「DH」でHが押せていませんでした。
Shiftなしで「TH」「DH」だと問題なしです。
書込番号:24560883
1点

>nakayama10さん
両手を使って入力試しました。結果、正常に入力できます。
主のキーボードの問題と思われます。
書込番号:24560898
0点

[Shift]+「TH」「DH」とも同時押しすると、どちらか一文字しか入力されませんね。
書込番号:24560945
0点

左シフトもしくは右シフトのどちらかでしか発生しない症状であれば、マトリックス配置上の制限だと思います。
書込番号:24561056
3点

>ありりん00615さん
お!
左のShiftだと発生して、右のShiftだと発生しないです!
返信いただいた方も、Shiftを押すのが右と左で前提条件が違うから、発生する人としない人で分かれた可能性が出てきました
情報ありがとうございます!
「マトリックス配置上の制限」というものがよく分からないので、ググってみます
(どのキーボードでも発生するもの?このキーボードにしたら入力ミスが増えた感触がしてて、最近年で指が動かなくなってきたのかな〜程度に思ってましたが、よくよく思い出すとキーボード変えてからなので、「マトリックス配置上の制限」は限定された現象かなと予想しますが、調べてみます。お手間でなければ雰囲気だけでも情報教えて下さいm()m )
>入力出来たとコメントいただけたみなさん
左のShiftを押しながら「TH」と打っていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24561117
0点

「マトリックス配置上の制限」というものがあるんですね。
https://dailynewsagency.com/2014/03/08/microsoft-applied-sciences-group-bbw/
自宅や職場で使うような、一般的にどこにでもあるような、NECやDELLなどの、ケーブル付きのキーボードでは今まで20年くらい感じたことがない違和感だったので、もしかしたら一般的に流通してるキーボードは3個以上の同時押しが出来てると予想します。
K275は「ワイヤレス」「安価」という要素から3個同時押しできないパターンがあるんですね。
仕事など調子良くなってきてノッてきて、頭や指が猛スピードで動いて、早くなればなるほど、入力ミスが「マトリックス配置上の制限」で増えるという、なんとも言えないことが起こってたんですね。。。仕事で急いでるときも然り。。
必死になればなるほど仕様で入力ミスが増える。。心当たりありありで。そういうときに限ってミスが増えてイライラも増えてました。
価格が高ければ「マトリックス配置上の制限」はないように書いてあるので、1万円くらい?の高いキーボードを買えば問題は解決なのですが、
どなたか
K275のような「ワイヤレス」で「マトリックス配置上の制限」が一般と同等で、できるだけ「安価」なものなんて知らないですよね…?
スペックにも謳われていない情報なので、事前に知ることはかなり難しいと思うので、使うまで分からなくて困ってます。。
仕事効率も上げたい方なので、別のキーボードを買い換えるのを検討してみます。
(安目のやつ知ってたら教えて下さいm()m )
よろしくお願いいたします。
書込番号:24561216
0点

求めてる機能がNキーロールオーバーってやつになると思うのですが
価格.comの検索で
有線だとたくさんヒットしますが
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec023=1&pdf_so=p1
無線だとあまりないようです
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec023=1&pdf_Spec103=2&pdf_so=p1
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec023=1&pdf_Spec103=3&pdf_so=p1
書込番号:24561248
0点

リンク少し間違っていました。
有線
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec023=1&pdf_Spec103=1&pdf_so=p1
無線
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec023=1&pdf_Spec103=2,3&pdf_so=p1
書込番号:24561257
0点

安いキーだと、有線でも2キーロールオーバーだと思いますけどね。
ただ、2キーでも普通はモードキーは避けるんですけどねw
>自宅や職場で使うような、一般的にどこにでもあるような、NECやDELLなどの、ケーブル付きのキーボードでは今まで20年くらい感じたことがない違和感だったので、もしかしたら一般的に流通してるキーボードは3個以上の同時押しが出来てると予想します。
NECやDELLは一般的じゃなくて、安いながらもしっかりハードウェアは作りこんでくるメーカーですよw
NECは今はLenovoに飼われて堕落しましたけど。
書込番号:24561294
0点

ちなみに、昔から有線でも1万円以上してたRealforceは全キーロールオーバーでした。
USBは制約で7キー目を押すと1キー目が押し出されますが。
8キー同時押しが必要なゲームがあって、キーボードの選択が大変だった思い出がありますw
書込番号:24561296
0点



キーボード > バッファロー > BSKBB310BK [ブラック]

BSKBB310BK用のソフトウェアはありませんので、基本的にそのような設定は不可能です。
実際に試してみましたが、Fnキーをロックするようなキー操作も存在しないようです。
書込番号:24560183
1点

Fn lockを有効にするにはPCの機種、OS、キーボードによって違います。
Fn + E または、 Fn + CAPSlk で トグルさせる。 ノートPCにみられるようにBIOSで設定するなどあります。
マニファクチャーのサポセンの訊いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:24560222
1点

>ハル太郎さん
>Gee580さん
ありがとうございます。
他のキーボードを探してみます。
書込番号:24564923
0点



キーボード > ロジクール > K375s Multi-Device Bluetooth Keyboard + Stand combo [ブラック/グレー]
https://www.logitech.com/assets/64928/4/k375s-multi-device.pdf
取説3〜4ページですが
キーボードが1台でPCが2台の場合
レシーバーが2個あればF1F2にそれぞれペアリング済ませて使い分け出来るでしょうか?
上手く出来ずに困ってます。 そもそも可能なのでしょうか?
0点

PC2台のそれぞれにレシーバーまたはBluetoothがあれば、2台に接続できます。
書込番号:24555494
1点

>上手く出来ずに困ってます。
どのように上手くできないのですか?
ペアリングするUnifyingレシーバーのみを接続して行ってみてください。
[ESC]→[o]→[ESC]→[o]→[ESC]→[b] でキーボードをリセットして
最初からやり直してみるのも良いでしょう。
書込番号:24555497
0点

単純に切り替えの操作が間違っていませんか?
マニュアルをよーく確認してください。
うろ覚えですが、切り替えのキーは同時押しなしの操作だったような。ファンクションとして使う場合がFn同時押しだったような。
登録、設定は難しくないので、一度登録クリアして再設定した方が早いかもしれないですね。
書込番号:24555548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能なのだと聞いて諦めず何度か試しました
リセット後にF1,F2にペアリングし切り替えはfnとの同時押しで出来るようになりました
ありがとうございました。
書込番号:24556284
0点

すみません
同時押しのタイミングで出来たり出来なかったりが変だと思ってたら
ファンクションキーのみで切替でした
取説見直したら切替で同時押しとは書いてなく、自分の思い込みでした
書込番号:24556346
1点

>ケンタ60さん
両方のモードがあると取説には書いてあつたような?
切り替えには、
「ファンクションキー単体で切り替え」
(購入時の初期設定・普段ファンクションキーとしては使わない人向け)
と、
「同時押しで切り替え」
(設定切替でこっちに変えられる・普段文字変換とかでファンクションキーを使いまくる人用)
の二種類があります。
書込番号:24559207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファンクションキー有効無効の切替できました
取説の下記を見逃しておりました
*Logicool Optionsソフトウェアのインストールが必要
おかげでNumLockが無効にできるのも分かって助かりました
ありがとうございました。
書込番号:24572433
2点



キーボード > KEIAN > GRAXIA GX-KB01K-BRGB 青軸
キーキャップリムーバーは付属していますが、キースイッチ用は付属していません。
ネット検索してもキースイッチが交換できる(できた)という情報はヒットしません。
サポートに問い合わせるか、キースイッチの交換できるキーボードを選択しましょう。
※アマゾンのレビューに目を通すことをお勧めします。
書込番号:24555462
0点

まあ、分解して半田付けまでするつもりなら交換できないこともない、とは思うけどそこまでやるのかな?
書込番号:24555483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます。
やはり交換は出来なさそうな仕様みたいですね。
メーカーには一度問い合わせしてみようかと思います。
なおアマゾンレビューですが商品自体がアマゾンになさそうで確認できませんでした。
>クールシルバーメタリックさん
自分で修理するぐらいしかなさそうですね…
実は購入後約半年で同じ症状になっており当時は購入店で新品交換対応して頂いています。
約1年半で出ておりますので半田付けしてまで修理するかは迷っています。
デザインだけなら気に入ってるだけに少し残念です…
書込番号:24562838
0点

>なおアマゾンレビューですが商品自体がアマゾンになさそうで確認できませんでした。
こちらです。(KEIAN扱いではないです。)
・USB接続メカニカルゲーミングキーボード GX-KB01K-BRGB
https://www.amazon.co.jp/dp/B084B8KSVJ/
書込番号:24562862
0点



キーボード > エレコム > TK-FDM092STBK [ブラック]
こんばんは。
このキーボードにして約2週間ほどたちますが、
特定の画面のスクショが撮れません。
特定の画面とは、ディスクの管理画面でして、
何回キーを押しても反応がありません。
因みに、このようなネット等の画面はスクショが撮れます。
こういった場合、どう対処したらいいのでしょうか?
0点

>特定の画面のスクショが撮れません。
それはよくあることです。
そういう場合は、snniping toolでやってみましょう。
書込番号:24539684
0点

>あずたろうさん
レスありがとうございます。
snniping tool、便利ですね。
これからお世話になろうと思います。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:24540853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





