
このページのスレッド一覧(全1398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 12 | 2021年7月15日 22:55 |
![]() |
3 | 3 | 2021年7月3日 02:19 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2021年6月26日 13:39 |
![]() |
0 | 2 | 2021年6月18日 17:41 |
![]() |
0 | 6 | 2021年6月14日 13:39 |
![]() |
4 | 5 | 2021年6月17日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]
こんにちは。
どこで聞いたらよいかわからずにここで擦れを立てたことをお許しください。
タイトルの件で質問です。
文字を打っていると、数字キーを押すのにNumLockキー
が有効になっているのかどうかわからずに押す場合が
あるので、NumLockキーが光る(点灯する)タイプのキーボード
はないでしょうか?
0点

機種不問なら
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0150/
で、キー自体が光る、というより
NumLockしてるよ、っていうのを表示すLEDがついたやつならたくさんある。
書込番号:24239935
0点

>田舎もんだべさん
>あるので、NumLockキーが光る(点灯する)タイプのキーボード
こういうタイプが多いです。
写真赤丸部分
写真のキーボードをお勧め と言う意味では無いです。
書込番号:24239944
1点

>JAZZ-01さん
レスありがとうございます。
別に全体が光らなくてもいいのですが、
そういった物は無いのでしょうか?
書込番号:24239960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>田舎もんだべさん
有ります。写真参照
12480円
https://www.amazon.co.jp/FILCO-Majestouch2-108%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%81%82%E3%82%8A%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-FKBN108MPS-JMW2/dp/B01MSTDUSR/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=num+%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&qid=1626253218&sr=8-4
このキーボードをお勧めします と言う意味では無いです。
私は 東プレ Realforce 派です。
書込番号:24240033
0点

けーるけーきさんが仰ってますが、私は今まで安価なものも含めてフルサイズキーボードでNumLockの使用中のためのLEDが無いキーボードにお目にかかったことありません。
私は昔からFILCO黒軸愛用です。
フルサイズのメカニカルキーボードにはだいたいついてるんじゃないですかね?キータッチの好みは人それぞれですので、黒軸は特にお勧めはしません。
書込番号:24240198
0点

>田舎もんだべさん
1つの案なのですが・・・
数字入力を、しょっちゅう、多く、行うのでなければ「テンキーレス」お勧めです。
キーボードの幅も小さく済みますし。
これ、右側にマウス置く人には結構メリット大きいです。
入力は、すぐに慣れます。
※言うておいて申し訳ないのですが、私のレベルでは比べればテンキーの方が入力早いです。
でも、テンキーレスで困った事は無いですし、選んで正解と思っています。
書込番号:24240243
0点

皆さん、レスありがとうございます。
できれば、有線ではなく無線のものがいいのですが?
現在、マイクロソフトのワイヤレスキーボードを使っているものですから。
ワイヤレスとなると、なかなかないですかね?
書込番号:24240627
0点

NumLockって、頻繁にON/OFFするもんですか?
私は、OSインストール作業中に1回、完了後のセットアップ時に1回、
計2回押すだけです。(ON状態が保持されたまま)
現在、ワイヤレスのマイクロソフト製キーボード・マウスセットを使用
しています。(キーボードにNumLock LEDはありません。)
ワイヤレスキーボードにNumLock LEDが無いのは、電池やバッテリーの
消耗を抑えるためでしょう。
書込番号:24240632
0点


アマゾンで「ワイヤレス キーボード NumLock LED」で検索すると、結構ヒットしますね。
書込番号:24240718
0点

>ワイヤレスとなると、なかなかないですかね?
画像見れますよね?
気になる製品の画像を見れば、LEDがあるかどうかは一目瞭然わかりますよ。
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=2
書込番号:24240727
0点

皆さん、レスありがとうございます。
当面の間、Solareさんが教えてくれたソフトで様子を見ながら、
ゆっくり探していこうと思います。
別に今すぐというわけでもないので・・・・。
で、Goodアンサーを決めなければいけないのですが、
皆さんのご意見が参考になっているので、今回は
決めずに閉めようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24241957
0点



キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]
本日購入しました。
接続後、問題なく動作していますが、デバイスマネージャーを見ると!が付いて「このデバイスのドライバーがインストールされていません」となっています。
ロジクールのホームページでドライバを探してみましたが、見つけることができませんでした。
どなたか分かる方は教えていただけませんでしょうか?
2点



あずたろうさん、回答ありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
初歩的ミスで、ドライバをインストールしていなかったのが原因でした。
お恥ずかしいばかりです。
書込番号:24219463
0点



キーボード > ロジクール > G913 TKL LIGHTSPEED Wireless RGB Mechanical Gaming Keyboard-Tactile G913-TKL-TCBK [ブラック]

・Nキーロールオーバー機能、アンチゴースト機能 キーボード
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec022=1&pdf_Spec023=1&pdf_so=p1
残念ながらこのキーボードは含まれていませんね。
登録していないだけかも知れないので、メーカー仕様の確認や
サポートに問い合わせて確認されると良いでしょう。
書込番号:24206199
1点

無線でそれらを実現するのには無理があります。ワイヤレスだとG613一択ですが、操作性が犠牲になっているようです。
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_ma=437&pdf_Spec022=1&pdf_Spec023=1&pdf_Spec103=2&pdf_so=p1
ロジクールなら有線を選択したほうがいいでしょう。
無線だとGameSir GK300の方が評判がいいですが、ロールオーバーは10キーまでです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08D9L6L8K
書込番号:24206266
1点

返信ありがとうございます。
無線でもGameSir GK300なら10キーいけるとのことですが10このキーを同時押ししても反応するとのことですか?。
書込番号:24206273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのとおりですが、ワイヤレス通信を簡略化させるためにソフトウェアで10キーまでに制限しているだけなので完璧かどうかはわかりません。
書込番号:24206504
1点

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
一応メーカーさんに確認のメールを送りました。
明日中にわかると思います。
書込番号:24206579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
なるほど、理解できました。
ちなみにですがゲームをする上でキーボードにはキーロールオーバー機能がほぼ必須レベルと見たのですが、G913にキーロールオーバーがないのにプロゲーマーの方が使っていたのですがこれに関してどのように思考されますか?。
私はやりにくいと思うのですが...。
書込番号:24206596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲーマーの方のレポート見てると対応してるみたいですよ。
私も使ってますが、ゲームではあまりキーボード使用しませんので何ともですが、10個のキーを同時に押しても入力はされてます。
正確にはメーカーの回答を待った方が良いと思います(^^;
書込番号:24206717
1点

>Solareさん
返信ありがとうございます。
実際に使われてる方の意見を聞けて頼もしい限りです。
一応メーカーからの返信を待ってみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24206773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Solareさん
ちなみにですがそのゲーマーの方のレポートはなんと調べれば出てきますか?。
書込番号:24206774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入したのが1年くらい前で、購入前に色々調べてみた記事でリンク覚えてませんが・・
たしかNキーロールオーバーの対応はうたわれてないが、使用して使えるので対応してる様だ・・みたいな事が書かれてたと思います。
当時YouTubeや色々見すぎてブックマークも探してみましたが、分かりませんでした。
申し訳ないです(^^;
書込番号:24206783
1点

>Solareさん
返信ありがとうございます。
1年も前のことなんですね!、それはわからないですね。笑
色々考えた結果、Solareさんの使用レビューより買うことにしました。ありがとうございました。
書込番号:24207471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

スペックにiOS9以降とあるので対応しています。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/mx-keys-wireless-keyboard.920-009299.html#specs
iPadOSが発表されたのは、iOS13リリース時で基本的な仕様は同じです。
書込番号:24194860
0点



キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]
ctrl + fn + pgupでページの切り替えができません
(他のhome、end、pgdnは使用できます)
商品を交換してもらったり、Logicoolに問合せしましたが
解決していません
交換してもらった商品もダメだったのか、仕様なのか知りたいです
ご存知の方いれば教えてください
よろしくお願いします
※数字の入力「9」やnum lock後のctrl + pgupはできます
0点

質問に質問で返して申し訳ないんですが、fnキーも押す必要あるんですか?
書込番号:24182994
0点

num lock解除すると数字が入力できなくなると思っていましたが
入力できますね・・・
home、end、pgdnができるのになんでと頭が偏ってました。
解決していませんが、解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:24183042
0点

テンキーのPgUpではなく、上矢印は試しましたか?
このキーボードには、単体PgUpボタンはないのでFnキーとのコンビネーションが基本となります。
書込番号:24183051
0点

Excelでのシート切り替えで利用したいのですが
上矢印では同じ動きはしませんでした
書込番号:24183321
0点

解決済みなのですか?
Excelのシートで基本は「ctrl」+「fn」+「↑(矢印)か↓(矢印)」って取説にありましたが…それでうちはできてます。
書込番号:24183720
0点

ありがとうございます
前提をお伝えしていなかったのですが
キーボードを接続している機器はMacBookです
リモート接続でWindowsにアクセスしてExcelを使用しています
おかしな使い方をしているのが問題なのかもしれません
num lock解除して使用すれば、とりあえずは使えるので解決済みとしてます
※時間が経つとnum lockの解除が勝手に外れるのはなんでかなとは思いますが・・・笑
書込番号:24188090
0点



iCleverのIC-BK01という激安Bluetoothキーボードを買いました。写真の通りの製品ですが、ぶっちゃけANKERのウルトラスリムBluetoohキーボードと見た目はそっくりですw 周辺キーの一部配列や機能を入れ替えただけで、型とか一緒じゃないのかなあ…?
さて、Windows10のPCで本キーボードを使ってみて困ったことがあります。それは長時間スリープからの復帰時等に、入力言語が英語で固定され、左上の漢字キーを押しても日本語にならないことです。いろいろ調べた結果、キーボード上では入力言語の切り替えの操作(デフォルトでは「左Alt+左Shift」)の2度押しで固定が解除されることがわかりましたが、ちょっと不便です。そこで皆さんにお伺いしたいのですが、
1:これは他のUS配列のBluetoothキーボードでも起こる現象なのでしょうか?故障している可能性はありますか?
2:ずっと昔、15年ぐらい前はUS配列キーボードでの入力言語の切り替えは「左Alt+~」だったような気がするのですが、いつからかそれが変わったのでしょうか?
まあBluetoothキーボードのお試しのつもりで買った物ですのであまり多くを求めることはできないのでしょうが、気になりましたので教えていただければ幸いです。
0点

[Alt]+[半角/全角]([`]バッククォート)で切替えできませんか?
あと、すべての記号は刻印通りに入力できますか?
書込番号:24158484
2点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
はい、試しましたが[Alt]+[半角/全角]では解除ができませんでした。一度[左Alt]+[左Shitf]で解除できればあとは[半角/全角]キーだけで入力切替はできるのですが…
また、キーはとりあえず刻印通りに入力できております。
書込番号:24158558
0点

スタート → 設定 → 時刻と言語 → 言語 → キーボード → 入力言語とホットキー →
キーの詳細設定タブの「入力言語を切替える」 → キーシーケンスの変更 →
入力言語の切替えを「◎割り当てなし」 → OK
これで、左[Alt]+[Shift]での切替えが不要になり、[半角/全角]キーが効くと思います。
上手く行かない場合は、↓も設定してみてください。
スタート → 設定 → 時刻と言語 → 言語 → キーボード → 既定の入力方式の上書きを
「日本語 - Microsoft IME」に変更する。
書込番号:24158611
1点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
「割当なし」に設定するのは思いつきませんでした。試してみて結果をご報告致します。
書込番号:24159087
1点

結果報告が遅くなり申し訳ありません。
お話を伺ってから2週間程使ってみましたが、残念ながら入力言語の切り替えを無しにしても状況は変わりませんでした。
新たな発見として、この固定状態になった場合はcaps lockキーでも解除できることがわかりましたので、当面それで騙し騙し使って凌ぎつつ、PC用として別の日本語キーボードを調達する方向で行こうと思います。
猫猫にゃーごさん、ありがとうございました。
書込番号:24193564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





