
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 10 | 2014年9月15日 09:39 |
![]() |
2 | 7 | 2014年7月26日 06:36 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年8月10日 15:33 |
![]() |
1 | 6 | 2014年7月28日 23:55 |
![]() |
2 | 3 | 2014年7月14日 20:08 |
![]() |
1 | 2 | 2014年7月11日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて質問します。
いままでノートPCばかり使っていたため、キーストロークの深い、デスクトップのキーボードが合いません(本体はデスクトップです、OSはwindows 7)。
現在はVAIO Tap11のキーボード(VAIO Pro 13と同型, キーストローク1.1mm)を使っていますが、これが丁度使いやすいと感じています。家電屋のキーボードコーナーで浅めのものを探しても2mm以下のものがほとんどなく、あったとしてもenterキーが小さいなど、使い勝手に難がありました。
そこで自分の使いやすいキーボードを見つけたいのですが、3つ疑問があります。
@
キーストロークを検索できるサイトがあれば教えて下さい。
A
キーストローク2mm以下、Enterキーが通常サイズのキーボードがあれば教えて下さい。
(できれば無線、テンキー付き)
B
ノートPC用の保守部品を販売しているサイトがありますが、これをUSB化するなどして、使用することはできますでしょうか?
0点


テンキーはないけれど、Lenovo0B47181 [漆黒](ただしBluetooh)
http://kakaku.com/item/K0000551094/
>キーストロークは2mm±0.2mm。
http://news.mynavi.jp/articles/2013/07/12/tpkey/
書込番号:17775783
1点

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/11/news009.html
ちょっと違うのかもしれないけど…参考までにアップルのキーボード浅いですよ
PCコーナーにiMacとかMacminiがあれば絶対おいてあるからさわれるかなと…
書込番号:17775803
1点

1は知る限りでは無いですね。製造メーカの製品ページを回った方がいいかもしれません。
ロジクール、マイクロソフト、エレコム、…etc.
2は製品の仕様でストローク2mm以下を確認できたのは上の2製品だけ。
http://kakaku.com/item/K0000639712/
http://kakaku.com/item/K0000166100/
http://kakaku.com/item/K0000407910/?
3は電子工作をしないと無理です。
察するに製品の主流から外れていますので、いつ何時生産を終了してそれっきりになっても不思議はないです。
(上の製品も、カラーによってはすでに販売終了のものもあります)
気に入ったら、何枚かまとめて確保しておいた方がいいかもしれません。
書込番号:17776165
1点

しまった。。。
BSKBB24は英字キーボードのみですね。
書込番号:17776186
0点

>JZS145さん、キハ65さん、こるでりあさん、am01125さん
書き込みありがとうございました。
皆さんに挙げていただいた中では、ストローク的にはエレコムTK-FDP021BKが一番良さそうです。ただ、テンキーがある機種も気になります。
実際には使ってみないとわからないので、今週中にアキバで触ってみてから決めたいと思います。
書込番号:17777592
0点

1ヶ月経過しましたが、どれにするか決まりましたか、購入されてるならぜひ書き込みをお願いします。
書込番号:17874526
0点

JZS145さん
経過報告が遅れてしまい失礼しました。
K750r, Apple keyboadについては、実店舗で触りました(Lenovo0B47181は実店舗で何軒か廻りましたが確認できる場所がわかりませんでした)
そこで、上の2つを比較してどちらかというとTap11に感覚が近かった、Apple Keyboardを購入し、1ヶ月弱使ってみました.(AppleK Pro for 8/7 64bitでwindowsキーボード化)
最初はキー配置にかなり戸惑いつつも、「慣れれば扱えるようになるだろう」と楽観視していました。しかし、1ヶ月使ってもどうにもなれる気配がありません。(特に1のキーの左に半角/全角キーがないのがTexにおいて致命的)
後日K750rを購入して、また1ヶ月ほど慣らしてみようかと考えています。(その際にはまた報告します。)
書込番号:17874731
0点

結局k750rを購入しました.
ソーラーパネルの分, 無駄に大きいのが難点ですが,
打ち込む感触はかなり気持ちいいので満足しています.
ご協力いただき有難うございました.
書込番号:17938101
0点

満足できる製品に出会えてよかったですね。
K750rを私も愛用してます、予備用にもう1台買ってありますが出番がいつになるやら、でも故障は突然にくるから。
書込番号:17938143
0点



キーボード > Lenovo > ミニワイヤレスキーボード N5902 0B44656 [グレー]
初めまして。
つい最近、このキーボードを買ったのですが
ある文字が見つからなかったり、Fanキー?押しながらでも希望の文字が出ないので
ご指南していただきたく質問します。
「 ? 」←はてな
「 _ 」←アンダーバー
「 「 」←括弧のはじめ
「 」 」←括弧のおわり
「 。 」←文章の最後につける丸です。
以上がわからないので教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ここら辺かな。
[PDF]製品シリーズ Lenovo ミニ・ワイヤレスキーボード N5902
https://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/other/n5902_tm_1013.pdf
>■特殊なキーボード操作について
>2.「全角・半角英数」モードでFn+マルチメディアキーを押すと、マルチメディアキーの
>オレンジ色にハイライトされた記号が入力できます。(なお、\は¥で表示されます)
>7.ひらがな」モードで、「KANA」入力を選択し、Fn+I、O、P、@、J、K、L、B、N、M キーを
>押すと、それぞれのキーのオレンジ色にハイライトされた文字(記号)が入力できます。
書込番号:17762721
1点

Funiculi Funiculaさん、かいとうありがとうございます!
ただそのPDFは入ってて試したんですが、特に「?」が出ないんです。
んでそのPDFをよくよく読むと「ローマ字」入力⇒「KANA」入力に変えないと
Fn+I、O、P、@、J、K、L、B、N、M キーのオレンジ部分が使えないって話なんでしょうか…。
ローマ字入力のまま「 ? 」「 _ 」「 「 」「 」 」「 。 」を
入力することはできないんでしょうか…。
もう買ってしまったし使い続けますが
キー数が少ないのは仕方がないとしても
普通のキーボードみたいにShift+○○キーで使えたらよかったのに…。
ちょっとだけ残念です><
書込番号:17765138
1点

ひょっとして
? Shift+Fn+N (Shift+/め)
_ Shift+Fn+M (Shift+\ろ)
「 Shift+Fn+@ (Shift+[゜)
」 Shift+Fn+L (Shift+]む)
書込番号:17765810
0点

。 Shift+Fn+B (Shift+.る)
書込番号:17767223
0点

上記' 「 '以下抹消。改めてオレンジ色の\ は Fn+\、白色の{ は Shift+{ のように書き、論理的には
Shift+Fn+\ _
Fn+. 。
Fn+/ ・
Shift+{ 「
Fn+? ?
Shift+} 」
Fn+_ _
Fn+「 「
Fn+」 」
Fn+゜ 「
Fn+む 」
Fn+る 。
Shift+Fn+め ?
Fn+め ・
Shift+Fn+ろ _
書込番号:17770782
0点



キーボード > マイクロソフト > All-in-One Media Keyboard N9Z-00023
Android端末で使うBluetoothキーボードの購入を検討しています。
基本的に携帯性があるかないかはどちらでもいいかなと思っているのですが、出来るだけ壊れやすくなく、接続不良が起きないものが良いです。
そこで、こちらのキーボードを使ったことのある方に質問します。
こちらのキーボードはAndroid端末でも使えますか?また、Android端末と接続すると、端末側やキーボード側の一部機能が使えなくなるなどございましたらそれも教えて頂ければ幸いです。
書込番号:17751363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

All-in-One Media KeyboarはBluetoothではなく通常の2.4GHzワイヤレス接続だからAndroidには対応していない。
http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/support/compatibility
書込番号:17751548
0点

あ、本当ですね。見間違えました。
何か、おすすめのBluetoothキーボードがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:17752502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考までに、
Bluetooth接続ではないですが、USB接続をするとandroid端末でも使用可能でした。
一部タッチパッドのジェスチャー操作が出来ないですが、ほかの機能は問題なく使用できています。
書込番号:17816530
1点

そ〜なんですか、なるほど!
御回答いただき、ありがとうございますm(__)m
書込番号:17820918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > マイクロソフト > All-in-One Media Keyboard N9Z-00023
All-in-One Media Keyboardを購入し、さっそくトランシーバをUSB接続しました。
自動的にドライバのようなものをダウンロードする画面が出て、設定完了。
使えるはずが、使えません。
全く反応しません。
正しく接続されていればおそらく、右上のMicrosoftロゴの右にある小さなランプが光るのではと思われますが、光りません。
最初からやり直そうとして、トランシーバを抜き差ししてみました。
USBにさしたときと、抜いた時にWindowsの「モコ」という音は鳴るので、OSは認識はしているものと思われますが、やはり動作しません。
インストールされた「Microsoft マスス キーボード センター」という名称のプログラムをアンインストール。
Microsoftのサポートサイト「マウスとキーボードセンター」から32 ビットバージョンをダウンロードし、再度トライ。失敗。
ある限りのUSBで試してみました。たしかにUSBの接続によっては、若干の挙動に変化がみられたものの、結果は同じでした。
当然電池の向き、on/offなども確認済み。
OS: windows7 pro (32 ビット)
当方はPC利用歴10年以上。
少々の事は自己解決してきたつもりですが、困窮しております。
回答いただけると、助かります。よろしくお願い致します。
0点

電池は良? 絶縁片を引き抜いた(以降は電源スイッチをオンした)ときLED(バッテリ ステータス インジケータ)が緑に1回長く点・滅すれば良など
書込番号:17751851
0点

お返事ありがとうございます。
ちょっと、やってみます。
またお返事させて頂きます。
書込番号:17753904
1点

ありがとうございます。1回長く緑に点・滅後は[電池の消耗を防ぐため]消灯していて、電池の交換が必要になるとゆっくり赤く点滅すると思います。標記の質問は、(osインストール時の)設定を変更する必要はないと思いますが、つぎが答えになるかと思います: デバイスとプリンタ,コンピュータ(pc),右クリック,デバイスのインストール設定
書込番号:17757282
0点

ありがとうございます。
少しバタついていまして、お返事遅くなり申し訳ございません。
アドバイスを頂いた事をやってみたり
電池を変えたり様々な可能性をためしてみたのですが、
右横に付いている電源ON/OFFの部分をONの緑にしてみても、全く挙動しません。
もし動作しているならキーボード右上のランプが光るのでしょうね。全く光りません。
と言う事は・・・
初期不良の可能性かと感じます。
差支えなければ、重ねてお伺いし恐縮ですが、
電源(電池)が正しく入っているならば、電源をオンにすると、キーボード右上のランプが何らかの反応をするのですか?
このへんは説明書に一切書かれていませんので、すみません、回答を頂けましたらと存じます。
書込番号:17778002
0点

[クイック スタート ガイドの]イラストレーションのとおりにし、だめなら、[ユーザーズ ガイドのとおりに]問い合わせしてほしいのだと思います。
てもとに本機はありませんが、はい。
私はインストールしていませんが、Mouse and Keyboard Centerに記述があるのではないでしょうか
書込番号:17778624
0点

いまはメーカ製品情報ページ,サポートからAll-in-One Media Keyboardのソフトウェアとドライバのダウンロードはできないようですね。いまはUnited States,... Language:日本語
書込番号:17780653
0点



キーボード > エレコム > TK-FCM062BK [ブラック]
類似品のTK-FCM064WH/RSの方はPS/2変換アダプタが付いていて、PS/2接続で使用できるようですが
本製品はPS/2変換アダプタを使って、PS/2接続で使用する事は可能でしょうか?
使用するUSB-PS/2変換アダプタは、AOTECHのAOK-112UPBKに付いていた奴を使う予定です。
CherryのG82-27000JAADSFで試した事はあるのですが、たしか入力を受け付けなかった気がするので質問させて貰いました
1点

USBをPS/2に変換しても、問題は起こりにくいけど、
明確な規格が有る訳でなく、コネクタは一応専用品なので、
使用可能とは明言出来ないと思う。
PS/2コネクタ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/PS/2%e3%82%b3%e3%83%8d%e3%82%af%e3%82%bf
TK-FCM062BKに、PS/2の記載は無いけど、
TK-FCM064WH/RSとサイズ、重量まで同じなので、
PS/2変換コネクタでの接続は可能だと思うけど、
AOTECHの変換コネクタが使用できるかどうかは、
試してみないと正確な事は言えないかと。
書込番号:17731643
0点

Owl-kb109ncので)OK。
一般に「USB-PS/2変換コネクタ」はプラグの形を変えるだけ。結線だけです www.ainex.jp/products/adv-106.htm 。Cherryのも違わないと思います
書込番号:17732492
0点

上記Cherryのはストリームstreamらと間違えました。イニシャルinitial(g82-27000)は、アダプタが付属するモデルはなく、usb専用と思われます www.cherry.de/cid/
書込番号:17732671
1点



キーボード > マイクロソフト > Wedge Mobile Keyboard U6R-00022
この製品を触ると他が霞んで見えるくらい良いので、
普段Mac使いなのにiPad miniとPS3用に購入しました。
試してみたところPS3は問題ありませんが、
iPad miniの場合はボタンの配列が英字になってしまいます。
Macでは英字キーボードを使っているので意識していれば問題ないのですが、
やはり刻印と入力される文字が違うと違和感を感じてしまいます。
iPad miniで利用するときは日本語キーボートとして利用することは可能なのでしょうか?
1点

iOSで、Apple製以外のキーボードが、英語配列として
認識されるのは、如何しようも無いんじゃないかな。
- ビジネスタブレットのお供に:長文入力には欠かせない!
Bluetoothキーボードはこう選べ iOS編 - 誠 Biz.ID -
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1401/22/news139.html
- EZ-NET: iPhone で Wedge Mobile Keyboard を使ってみる -
http://report.station.ez-net.jp/hardware/microsoft/hi/wedge-mobile-keyboard.asp
まあ、それが嫌な人は、態々並行輸入の英語配列版(U7R-00001)を購入したりする訳だから。
どうしてもっていう場合は、ゴニョゴニョして日本語配列として認識するか試みる…。
- iOS(iPhone/iPad)でBluetoothキーボードを日本語配列として使う方法 | 某氏の猫空 -
http://blog2.k05.biz/2012/10/iosiphoneipadbluetooth.html
書込番号:17719320
0点

>Funiculi Funiculaさん
返信ありがとうございます。
JBするのは面倒なので諦めます。
書込番号:17720830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





