
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年8月27日 14:00 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月26日 00:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年8月22日 19:59 |
![]() |
0 | 3 | 2013年8月26日 17:33 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2013年8月27日 00:21 |
![]() |
0 | 4 | 2013年10月2日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > バッファロー > BSKBU03BK (ブラック)
今使っているwindowsのノートPCでは、英字から変換、もしくはカタカナひらがなローマ字キーをおすとひらがなになり、それになれているのですがLinuxでのこのキーボードは、変換で変えれるのはいいのですが、カタカナひらがなキーを押すとカタカナになったり半角カタカナになったりして困ります。ひらがなオンリーで使うにはどうすればよいでしょうか。
また、BackSpaceの左のキーなどが認識されずどうもキーボードの形と合ってないようです。
どうすれば直りますでしょうか?ご回答お待ちしております。
0点

Linuxを使うなら,「自分で調べて自己解決する!」が当たり前・・・
OSの再インストール(日本語・・・)をお薦めします。
書込番号:16512541
0点

沼さんさん、書き込み有り難う御座います。
Linuxは英語から日本語にする以外どのサイトを見てもやり方がわからなかったので(ターミナルがキーボードが狂っていたり未経験のため出来ない)自分でそうしてみましたが、【端末(ターミナル)】や【設定>からのキーボード】以外の方法でキーボードを正しく認知、設定する方法は無いのでしょうか?←端末が成功せず、設定からもうまくいかない為
ちなみに、全部ネットで検索した上での質問なので、自分で調べても解決策が出なかったので、詳しい方からご回答をもらう為に質問しました。これも情弱者にとっては自己解決の1つではないでしょうか
書込番号:16513156
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K230 [ブラック]

ありがとうございます!確認不足でした!
書込番号:16508108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > Razer > BlackWidow Ultimate 2013-JP

Synapse2.0を導入すれば可能。
書込番号:16496304
0点

Hippo-crates様
そうですか、安心しました!ありがとうございます!
書込番号:16496373
0点



調べても細かいところが分からなかったので投稿しました。
@ノートPCのようなキータッチで
Aエンターキーを押したときの音が「パコーン」もしくは「ッターン」となるもので(ここ重要です)
ふわふわしたキータッチは嫌いなので
B文字が光るといい(ガラケーのような感じ)暗い部屋でタイピングするので
Cできればワイヤレスで
この条件に当てはまるキーボードは存在するのでしょうか?
用途はネトゲでチャットをする程度です。
ご回答お待ちしております。
0点

ロジクール
Illuminated Keyboard CZ-900
は、販売終了に成ったらしいから・・・、
ロジクール
Illuminated Keyboard K740
http://kakaku.com/item/K0000515912/
で使い勝手はどうだろうか?。
しかし、どちらも有線だよね。
>エンターキーを押したときの音が「パコーン」もしくは「ッターン」となるもので
その感覚は微妙で解りづらいけど・・・、
「パコーン」「ッターン」・・・ん〜nどうだろうね?。
ネットゲ?、CZ-900やK740で何処までネットゲの要求に応えるのだろうね?。
私はCZ-900でカキコミしてますがネットゲ?は知らない。
「パコーン」「ッターン」・・・ん〜nどうだろうね?、
できてるかな?。
力強くエンターキーを押せてるけどね。
「パコーン」「ッターン」って音がする様な気もするし・・・。
CZ-900は有線だけどね。
さて、無線のキーボードってLEDランプでもバッテリー駆動時間が辛いのでは?。
書込番号:16495541
0点

http://review.kakaku.com/review/K0000150533/ReviewCD=481862/
とりあえずパッと見で見つかるのはこれかな?
んと1と2の条件ってパンタグラフだと思うんですよね。
それでバックライト付となるとあとはこのロジで他に無いかどうか?
と、価格コムの商品検索からパンタの品だけピックアップして仕様調べる・・・かなぁ?
http://wikiwiki.jp/pckeyboard/?%A5%D1%A5%F3%A5%BF%A5%B0%A5%E9%A5%D5%20%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9
サンワサプライさんからもLEDつきってのが出てた模様
書込番号:16496866
0点

書き込みありがとうございます。
リンク拝見しましたが、どうもワイヤレスは電池持ちなどが良くないようですので有線にしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16509887
0点



キーボード > FILCO > Majestouch 2 Convertible FKBC108MC/NB2
はじめまして。
amazonの書き込みに、このキーボードの青軸は他の青軸と打鍵感が違うって書き込みがありますが、本当なんでしょうか?
近くの店舗では、有線タイプしか展示がなく、確認出来ません。ご存知の方がいらっしゃったら御教授願います。
書込番号:16483429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、いつものお店に行く用事があったので確認してきました。
結果から言うとキータッチをPCにつながない状態で触った感触は
マジェ2旧製品の青軸と同じです。(上下に並べて叩き比べてきました)
少なくとも店員も私も見分けはつきませんでした。
但しアマゾンさんのレポート書かれた方は購入後自分で試したとの事でしょうから
キーストローク4ミリ、入力反応位置が2ミリ(公称)のままなのかどうかは
判りません。
このモデルは青軸、茶軸、赤軸とガワが一緒で軸が違うモデルが複数ありますうえに
外観では見分けつきません。
レポートされた方が間違えて買ったとか、実はメーカで違う軸の製品を・・・なんてことも
妄想すると収まりがつきませんけど
とりあえず実機を軽く叩いた感触は同じでしたということで。
ちなみに無理言って店員さんに開けてもらい触りましたが、最初茶軸を開けてしまい
明らかに違う!!とかボケかましてしまいましたが・・・青軸はそのままでしたよ。
書込番号:16491198
1点

ありがとうございました。
これで、安心して買えます!
そんな中、気になったのが青軸の打鍵音なんですが、結構しますよね。多少、静かなオフィスだとやっぱりうるさいんですかね?
自分的には打鍵感は青軸が最高なんですが、今度は音が気になってしまいました。
書込番号:16491521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさいレス遅れました。
んと音とかより無線の通信形式に注意を払ってこだわって欲しいです。
レシーバのスペックを良く調べてUSBレシーバと一緒に購入されて
使うなら良いと思うのですが、規格のずれたPC本体付属のレシーバとかと合わせて使ったりすると
トラブル出易いはずですよ。
青牙規格って最新版が4とかがあるそうですけど、まぁ規格の名前から幾つもありますし
互換性があったり無かったり複雑だったはずです。
このキーボードは
Bluetooth ver2.0+EDR準拠
ですよね
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=892
こういうとこ無視すると痛い目見る羽目になり勝ちですのでそこらあたりは
良く検索されて調べといたほうがいいです。
私は青牙規格製品は方耳式のスカイプ用ヘッドセットしか経験無いでしたし
幸い非常に快適に使えたのでトラブル経験が無いのですが
キーボードとマウスについては有線以外使用したくない人なんですよね。
メーカさんの意欲作らしいですし又、普通の一般人な方々には無線IOデバイスは大人気なわけで
すが・・・。
あー音ですか?
んな事気にする必要は一切無しです!仕事がはかどれば良いだけでしょうし
音にケチつけるんなら仕事で見返せばいいだけのことです。
青軸の打鍵音は周囲への威嚇用音響兵器だと思えば問題無し。
どうしても駄目と言うなら東プレのリアルフォースでも
文句を言う人に買ってもらいましょう。
http://kakaku.com/item/K0000517376/
今これで入力していますけど音静かですよ♪
メカニカルとは全く逆の方向性のキータッチの代物ですし入力に慣れが必要ですけどね。
コツが判るとこれも手放せない逸品になります。
書込番号:16493612
1点

ご回答、ありがとうございます。
とりあえず、普段は有線で使用して、iPhoneで入力する時は無線にしようかなって思ってます。まぁ、あまり使う機会はないのですが、有線だけのタイプだと断線したら終わりだけど、両用だとどっちかが壊れても大丈夫かなって思ってます。
ただ、有線だけのタイプで断線が発生しないなら、そっちでもいいかなとも思います。
その辺は、どう思われますかね?
音については、気になるけど打鍵感は青軸が最高なので、周りに文句言われても使っちゃおうかなって思えて来ました。
書込番号:16493838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>有線だけのタイプだと断線したら終わりだけど
って貴方w
キーボードは投擲武器でも鎖鎌でもありません!(キリ!
いまだかつて断線が頻発する有線キーボードは聞いたことが無いですよw
コネクションロスト起こす無線機器の話は見かけますけどねw
確かに両方使えるのは安心でしょうし、仰るとおりアイフォンで
使うこと考えるなら良い案ですが
アイフォンって青牙2.0なのかは知りませんのでお調べください。
書込番号:16493947
1点

ありゃま!
yone-g@♪さんは、有線のFKBN108MC/JB2の方がお勧めですかね?
書込番号:16494000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


色々なキーボードをお持ちなんですね!
自分も有線で考えてみようかなって思います。色々と、ありがとうございました!!
横の中濃ソースと醤油も気になります…
書込番号:16494211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後…
有線のMajestouch 2 FKBN108MC/JB2を
購入しました。
打鍵音が気になってましたが、周りの人に確認したところ「大丈夫!」とのことでした。
ありがとうございました。
書込番号:16511652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



キーボード > エレコム > TK-FBP052BK [ブラック]
スマホメール専用に購入しました。
今も打ち込みしているんですが、バックスペースの下に『〜』があるから使おうと、シフトキーを押しながら『〜』を押しているんですが、『+』と反応しています。
コントロールを押しながら『〜』を押しても『無反応』で、使えません。メールで結構『〜』を使うので困っています。
あと、コントロールキーを押しながら『c』を押したら、コピーは出来たのですが、コントロールキーを押しながら『v』で貼り付けなのに出来ません。皆さんはどうされていますか?
書込番号:16453380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:16453582
0点

Hippo-cratesさん、こんばんは。
この表は確認済みです。しかも私の携帯も対応しております。
キーボードの配列とスマホの画面に出てくる文字が異なりますと書いてありましたので、使えるか使えないかを知っている方、知っている方、使っている方がどうされているか聞きたかったのですが。。。
書込番号:16453641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この質問は終了します。
とりあえず、『〜』は、『から』と打つようにしました。
書込番号:16659598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





