キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(7177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > Razer > BlackWidow Ultimate 2013-JP

スレ主 chacha777さん
クチコミ投稿数:22件

このキーボードを購入後1週間が経ちました。
その間3度ほどエンターキーが押しっぱなしになっているような症状に見舞われています。
発生する頻度はまちまちです。

スリープ復旧後だったりPCを放置していて数時間ぶりに操作した後に発生している気がします。
スタートメニューを開くとメニューがチカチカ点滅し、マウスポインタでなぞったプログラムが全て起動してしまいます。

キーボードのUSB端子を抜き差しなおしましたが直らず再起動したところ無事元に戻りました。
トラブルが起こっている際にエンターキーを何度か押してみましたが直らないので物理的に押されている訳ではないみたいです。
初期不良化何かでしょうか?

OSはWindows7 64bit版です。
synapse2.0を使用しています。

書込番号:16282192

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/22 15:43(1年以上前)

購入店に連絡いれておいたら?
こういう症状出るのだが、初期不良かな?もう少し使ってみても良いけど、ダメなら交換可能か?と。

早めに連絡しておかないと、初期不良期間過ぎてしまいますからね。

書込番号:16282783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2013/06/22 23:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434006/SortID=15667952/#tab

まずは購入店かMSY(代理店)に連絡入れてみた方が、ここで回答を待つより確実かと思います。

先にあげました【がんこなオークさん】の口コミによれば代理店サポートの対応はよさそうですので尚更


書込番号:16284658

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha777さん
クチコミ投稿数:22件

2013/06/23 06:46(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
購入店へ連絡してみましたが症状が確認できなければ交換とならないそうです。
サポートセンターにも後日連絡してみます。

今朝も同じ症状が出ておりました。
どうやら長時間のスリープから復旧後になることが多いみたいです。
新しくUSB機器を接続したときに出る音が出ていましたのでUSB認証が解除されているのですかね?

書込番号:16285307

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha777さん
クチコミ投稿数:22件

2013/06/23 14:15(1年以上前)

購入店にて交換してもらえることになりました。
最近になってマウスとキーボードを買いましたが両方とも初期不良とは運が悪すぎでした…

書込番号:16286646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2013/06/23 22:26(1年以上前)

>購入店にて交換してもらえることになりました。

交換対応してもらえて良かったですね。
Razer製品は初期不良に当たる方も多いようですね…私もこのキーボード使っていますが当たりを引いたようで(これが普通なんですけど)何の問題も無く使用できています。

交換してもらえた製品は大丈夫だと良いですね。

書込番号:16288546

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha777さん
クチコミ投稿数:22件

2013/06/26 20:24(1年以上前)

本日交換用の商品が届きました。
しかし残念ながら同様の症状でした…
2個続けて同様の不良品ということは考えにくいのでPC側の不具合の可能性が高いですね…

書込番号:16298544

ナイスクチコミ!0


β牌さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/30 12:08(1年以上前)

DeathStalker Ultimate で同じ症状(私の場合は ~ が押されたまま)が出ていて調べていたのですが、Razer の HP にて

Q:My Razer product does not work at startup after a cold start, what should I do?
A:Make sure that USB ports are not in hibernation mode.

と言うのを見つけたので、Sleep 時に USB 給電が切れる事が原因と当たりをつけ、コンパネ > システムとセキュリティ > 電源オプション > プラン設定の編集 > 詳細な電源設定の変更 にある、USB設定の USBセレクティブサスペンドの設定を無効にして現在確認中です。

書込番号:16311749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/09/29 23:44(1年以上前)

β牌さん、電源プランの変更の方法で不具合は解決しましたか?
僕もこれを買おうと思っていまして心配なので。。。

書込番号:16648147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FNキーで終了すると、

2013/06/20 23:01(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K360r K360r

クチコミ投稿数:60件

FNキーを押しながらF11キーを押して終了するとエラーになって終了出来ません、設定は終了にしてあります、初期のスタンバイだと正常にスタンバイになります。
K270の時はこんなことは有りませんでしたK360rのみエラーが出るのは何故でしょうか?

書込番号:16276865

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/21 21:12(1年以上前)

もうだめださんへ


>F11キーを押して終了するとエラーになって終了出来ません

*普通で有れば『問題無く設定出来る』行為です。

*試しに、その隣の『F10;PCのロック』に【電源を切る】を割り当ててもエラーになりますか?

*ちなみに、SetPointのバージョンが『6.52』の場合、以下のURLより『6.32』をダウンロードしてトライしてみて下さい。
 現状『6.32』が最も安定したSetPointのバージョンになります。
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/mouse/

*諸々【NG】の場合、初期不良と思われますので、ロジクールのサポートに連絡して下さい。
 保証書と領収書の画像をメール添付すれば、新品を発送してくれます。


以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:16280051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/06/21 23:21(1年以上前)

家電@DAISUKI.Ver2さん有難う御座います。
全て試しましたが変化なしでした、メーカーに問い合わせてみます。
有難う御座いました。

書込番号:16280595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Linux環境での利用

2013/06/15 22:46(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K270 [ブラック]

クチコミ投稿数:95件

こんにちは
先日家にあるPCパーツを組み合わせてLinux用のPCを作りました
起動もして充実したLinuxライフを送っているのですが、こちらのK270をLinuxで使用しようと試みましたが反応してくれません
無線がダメなのか?と思いましたが同社のM510というワイヤレスマウスは問題なく動いています
ならばUnifyingならと思いましたがLinuxは対応していないみたいです

そこで質問なのですが、
『どうしてこのキーボードは使えないのか?』
純粋にこのキーボードがLinuxに対応したいないだけなのか?
それとも自分のPCの設定に何か問題があるのか?
はたまた無線のマウスは良くても無線のキーボードはだめなのか?

このキーボードはそこまで値の張るものではないし、個人的に使いづらかったので諦めは簡単につくのですが、今後Linux用のキーボードを購入する際の参考にしたいのでよろしくお願いします。



書込番号:16257719

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/15 23:11(1年以上前)

Ubuntuで普通に動きましたy

書込番号:16257861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/06/15 23:23(1年以上前)

パーシモン1wさん回答ありがとうございます

動くとはK270がですか?

じゃあ自分のPCに問題があるのかな?

書込番号:16257911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/06/15 23:38(1年以上前)

無線キーボードは使っていないですが、

M510マウスは使えているのでしたら、ペアリングの問題ぢゃないでしょうか?。
Unifyingのペアリングはソフトを使って行っているということで、そのソフトはLinux用はありません。
ただし、こちらの情報によるとWin上などで一度ペアリングさせると、後はLinuxでも使えるようになるらしいです。

http://mimikakimemo.hatenablog.jp/entry/2012/07/01/140000

書込番号:16257965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/06/16 00:02(1年以上前)

ツキサムanパンさん回答ありがとうございます
が、自己解決しました
お騒がせしてしみません

原因はツキサムanパンさんのおっしゃるとおりUnifyingでした
K270とペアリングしているレシーバーがなかったと言うことです
OS以前の問題でした
解決方法はWin上でUnifyingソフトでレシーバーとキーボード、マウスを一対一対応でペアリングし直しました
またツキサムanパンさんの貼っていただいたリンクの通りWin上でペアリングしたものはLinuxでもペアリングが維持されます
ですので、Linux用のUnifyingソフトはなくてもWin上で設定すればLinuxでもUnifyingが使えることになります(実験しました)

どうやらUnifyingはレシーバーと本体をペアリングしこれをレシーバーに記憶させるためのツールのようです

書込番号:16258060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2013/06/16 06:07(1年以上前)

>レシーバーに記憶させる

 レシーバーに記憶させないと、Windowsが起動し、Unifyingソフトが起動するまで使えない。
 ってことは、BIOS等で使用できなくなります。
 それを避けるためにレシーバーに記憶させていると思いますが、記憶メモリが必要となり、
それが有限のため、接続できる個数が固定されているのでしょう。

書込番号:16258564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/06/16 09:45(1年以上前)

ハナムグリさん回答ありがとうございます

なるほど、昔からBIOSでも動くのは少し不思議だったのですがそのためですか
私はwindows上で動いてドライバーなどを操作している物だとばかり思っていました

ただ今回のようなことがまた起きるとやなのでもうUnifyingはもうつかわないかな…

書込番号:16259065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > マイクロソフト > Arc Keyboard J5D-00033 [ホワイト]

スレ主 Garriottさん
クチコミ投稿数:7件

既にお使いになっている方で同社製品のワイヤレスマウスと一緒に使用されている方にお尋ねします。
現在私はLogicool製品のM325マウスとK360キーボードを利用している者でマイクロソフト公式サイトを見ても店員に訊いても歯切れのいい回答がなかったので実際の使用者の方々に質問させてください。

1)Logicool製品ではUnufying機能で一つのレシーバーでキーボード、マウス、その他対応製品を接続することができますが、このArcキーボードでも同社のワイヤレスマウスを一つの同梱レシーバーだけでUnifyingのように接続することが可能でしょうか。
2)Logicool製品ではスリープ解除などで使用するデバイスにおいてUnifying単独接続時は片方だけを無効化するのができない仕様となってますが、このマイクロソフト製品では個別に(キーボードだけを解除可。マウスはいくら動こうと無効化)することが可能でしょうか。
3)FNキーの組み合わせが独特でF1〜F12までの機能は全てFNキーとの組み合わせとなるとありますが、これはサポートソフトなどの活用で逆転させることは可能でしょうか。

私は実際に触れてみてこのマイクロソフト製の打鍵感とタイピング時のポジション感が気に入っており、独特のキー配置もテンキーも使用しないしカーソルキーもあまり使用しないので購入の選択肢にいれています。
以上3点についてご存知の方、ご回答お願いします。

書込番号:16251277

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/14 14:49(1年以上前)

回答1、不可

普通、付属レシーバとキーボードorマウスはセットになっており、同社でも他とは交わらないようになっています。
そうしないと、学校や会社などで同型のマウスを複数導入すると、勝手に動いて使えない、という状況になってしまいます。

周波数を固定されたラジオみたいなモノです。これはFM東京のみ、こっちは文化放送のみのような感じ。
ただ、極たまにですが、合うものが存在はします。生産数が多いのと、決まった周波数の中で製造されているので。

Unufyingの方が、画期的でマイナーな部類になります。
レシーバ1つで、複数の機器をペアリングするというモノが他では無いですね。無いからこそ、特長として売りになるのですが。

書込番号:16251432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/14 14:53(1年以上前)

1)無理
2)Windowsのデバイスの電源管理で別々に出来る.
3)Windowsに入ってからなら、そういうのはソフトを作れば可能(自分で0から作るのはHook処理を仕込むので、結構高度だよ)。 以前、少し探したことがあるが、探しきれなかった。

ただし、Windows起動前にも F8とかは必要だからそっちは無理。

カーソルキーも Windows起動後なら、こういうソフトで代替キーで可能だけど、
http://www.enthumble.com/Readme

MediaPlayer用のキーなんて省略してよいから、PFキーとカーソルキーはかえすがえすもこのキーボードは残念です。 持ってるけど、この数年ほとんど使ってない。

ところで、登録日 2012.10.12って、もっと前から売ってるよね...これ。NTT-Xで数年前に 1500円位で買ったから。

書込番号:16251443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Garriottさん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/14 17:13(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。

仕様に関して良く理解できました。
つまるところ、マイクロソフト製ワイヤレスキーボードとマウスはそれぞれ対になるレシーバーが必要になること。
それはすなわち有線でUSB接続するキーボードとマウス同様にUSBポートを二つ消費するがそれぞれデバイスマネージャーなどで個別デバイスとしてスタンバイ復帰などの機能の指定無効化を行うことができるということですね。

LogicoolのUnifyingは一個のレシーバーで複数デバイスをペアリングできるのが強みで結果としてUSBポートも一つしか消費しない。これはオンボードUSBポートをHUB等で増設しなくとも良い利点ですよね。

これは確かに強みで魅力だったんですが、実際に使用してみるとマウスもキーボードも同時に単一機器とみなしている部分があり、個別に電源オプションやスリープ解除のデバイスに指定できない欠点もありました(HIDキーボードを無効化すると両方とも無効化されてしまう…)。前にどこかのクチコミでみたとおりの挙動でした。

3)に関してはLogicool製のものであれば同社サポートソフト「SetPoint」で「ファンクションキーの機能を切り替える」というFNキーとの挙動を変換する機能があり便利でした。なのでマイクロソフトでもそういったサポートソフトが純正で用意されているか確認したかった次第です。それが用意されてないとなるとちょっとだけ残念ですね。

レシーバーを二個、つまりポートを二個消費するのはほんの僅かだけ残念ですがキーフィーリングには変えられないので、このキーボードと同社マウスの買い替えを検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16251787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BlackWidow Ultimate とBlackWidowの違いは?

2013/06/11 17:45(1年以上前)


キーボード > Razer > BlackWidow Ultimate 2013-JP

スレ主 ムテ吉さん
クチコミ投稿数:64件

タイトルの通りBlackWidow Ultimate とBlackWidowの違いは? キーボードが光るか光らないかの違いでしょうか?

書込番号:16240752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 BlackWidow Ultimate 2013-JPのオーナーBlackWidow Ultimate 2013-JPの満足度5 レビュー用画像庫 

2013/06/11 17:50(1年以上前)


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/11 18:03(1年以上前)

ここのブログによると
http://miya-bi.com/akafun/review/144
>違いは、LEDキー照明・USBスルー×1・アナログイヤホン&マイク出力スルーの有無だけである。
だそうです。

書込番号:16240792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ムテ吉さん
クチコミ投稿数:64件

2013/06/11 18:05(1年以上前)

光るか光らないかの差で\5000か?
ROCCATの青く光るキーボード保有しているのですがブルーライトCUTのメガネかけて使うの使いづらく
探してましたBlackWidow購入する事にします ありがとうございました

書込番号:16240804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K270 [ブラック]

スレ主 とこ★さん
クチコミ投稿数:21件

この商品を使う上でカバーを付けたいのですがカバーだけを購入した事がなく
一応調べてはみたのですが対応されてるカバーがあるかもよく分かりません。
カバーは付けれますか?
対応されてるカバーは売っているのでしょうか?

書込番号:16238516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/10 23:18(1年以上前)

K270専用シリコンカバーは市販されていないはずです・・・って、僕ちんが知らないだけかも???
キーボードの上に飲み物をこぼしたら、新しいのに買い替えましょうっていう値段だし。。。
使わないときは、タオルとか置く。。。とか
ビニール袋の中にキーボードを入れて使う。。。とか

書込番号:16238577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 とこ★さん
クチコミ投稿数:21件

2013/06/10 23:25(1年以上前)

やはりそうなんですね^^;
回答ありがとうございましたm(_ _)m
ワイヤレスである事、カバーを付けれる事以外には拘りが特にないのでワイヤレスでカバーも付けれるタイプを探してみますm(_ _)m

書込番号:16238620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/10 23:42(1年以上前)

キーボードカバーを探すのは、かなり厳しいと思います。
15年ほど前だと、キーボードの形状が頻繁に変わることが無いことと、PCが高価であったことから、カバーをする人が多く居ました。
ですが、最近は、種類が増え安価になったこともあり、メーカーPCのキーボードですら対応カバーは少ないのが現状です。

そのため、キーボード単体で販売されているようなモノで、対応カバーもあるものはほぼ無いですね。

書込番号:16238689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/11 00:18(1年以上前)

K270がよろしいのであれば、こんな製品もあります。。。

フリーカットタイプのキーボードカバー
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pku-free/index.asp
デスクトップ用 PKU-FREE1 定価 1890円
http://www.elecom.co.jp/photo/p01/PKU-FREE1_01.jpg

なんだか、キーボードより高くて。。。買い替えましょう!?

書込番号:16238817

ナイスクチコミ!0


k2mさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/08 17:32(1年以上前)

サンワサプライのキーボードマルチカバーFA-CAPSET1をかぶせて使っています。
シャワーキャップタイプ。ぴったり平面には張りつかないので、素の状態より視認性は少し落ちますが、キーの文字が判別できなくなるというほどのことはないです。
3枚セットで千円台。つまりは交換を前提とした消耗品。
K270と合わせて使うにはお手頃な商品でした。

書込番号:22093628

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング