
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年3月27日 18:00 |
![]() |
1 | 6 | 2013年3月24日 08:28 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月25日 18:30 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年3月21日 18:58 |
![]() |
2 | 3 | 2013年3月22日 00:46 |
![]() |
0 | 4 | 2013年3月28日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > Razer > BlackWidow Ultimate 2013-JP

同じですよ、他の事で交換した後も同じでした。
書込番号:15943502
0点

それ、USBが常時給電だったらそうなりがちなんじゃない?
光らせるかどうかの制御はPC側でやりそうだし。
書込番号:15943529
0点

同じように光るキーボードでUSBハブも搭載してる
CH-9000003-JPでもG710+でもこの症状は出ませんでした
原因がハードかドライバーなのかはわかりませんけどね。
書込番号:15943596
0点

助言くださった方々ありがとうごさいます。
全て遠き理想郷さんがおっしゃるとうり確かにusbハブ経由でキーボードにつないでいるのですが、バスパワー型の電源連動方式のハブなんですよね。
がんこなオークさんのおっしゃるとうりハードかドライバーの問題なのですかね。
同症状の方がいて安心しました?
また、同症状の人、解決策をお持ちの方教えて下さい。
書込番号:15945249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
こういう事ですか?
Mouse Without Borders
LAN経由でマウス/キーボードを共有
http://mukumaru67.blog39.fc2.com/blog-entry-291.html
書込番号:15928999
0点

市販のBluetoothアダプタでも良さそうだけど、
付属アダプタが専用品なので、出切れば付属
アダプタを取り寄せ購入が理想でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9284679/#9290969
http://www.princeton.co.jp/support/list/correspondence_ptmubt3s.html
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/30/news094_4.html
書込番号:15929042
1点


>キーボードとマウスを別々のパソコンで使用する方法はありますか?
可能ですy
Bluetoothで接続してるだけなので、Bluetoothレシーバを持ったPCであれば別々にすることは可能。
書込番号:15929055
0点

こんばんわ。
こんな切替器もあります。参考になるでしょうか。
キーボード・マウス用パソコン切替器 KM-A22BBK
http://www2.elecom.co.jp/search/photo/search.asp?jancd=4953103217867
書込番号:15930378
0点

Bluetoothは
BIOSに入れないと思っていたが入れました
しかしマウスは使いやすいが
キーボードは打っていて何か違和感があり
お蔵入りしようか迷っています
他愛ない質問に回答を頂き
ありがとうございました。
書込番号:15930706
0点



キーボード > マイクロソフト > SideWinder X4 Keyboard JQD-00017
一年ほど使用してた本機ですが、先日窓を網戸にしていた際に野良猫かカラスのおしっこがテンキー周辺にかかってしまい臭かったので捨てることになりました。
そこでかわりのキーボードを探しているのですが、どうしてもこちらの製品のマクロキー機能の便利さが忘れられません。
そこで同じようなマクロキー搭載のキーボードを探しているのですが、どれもゲーム用途だしなにしろサイズが大きくて実用的ではありません。
そこで質問なんですが、キーボードとは別にテンキー以下くらいのサイズでマクロキーのみがある製品をご存知じゃないでしょうか?
ゲーム用途ではないのでソフトウェアマクロの方で十分です。
自分でもggってみましたが、いい検索ワードがみつかりませんでしたOTZ
0点

ぼくは左手用ゲームパッドを、ゲーム以外の用途でも良く使っているのですが(Photoshopのショートカット等)、ゲーム用の左手用ゲームパッドのRazer Nostromoなどがあります。
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20101119011/
でも、値段が6千円以上で、SideWinder X4よりも高くなってしまいます。さらにこれの新型は1万2千円以上します。
左手用ゲームパッドは、Logicool製もありますが、こちらはかなり大きくて場所ふさぎです。
テンキーのみだと、以下のようなものもあります。
http://lohaco.jp/product/863668/?sc_e=p_dt_go_pl_c
でも、4つしか割り当て可能なキーはないようです。
あるいは、Logicoolの多ボタンマウスを使えば、Logicoolゲームソフトウェアを使って音量の調節やミュート、ホットキーなどの機能を好きなボタンに割り振ることができます。ぼくが使っているG300などは、2千円位で売られています。
でも、お金をかけずにできれば一番良いのではないかと思いますが、フリーのキーカスタマイズソフトがあれば、これでキーボードのテンキー等にショートカットやマクロを割り当てれば、支出ゼロでマクロキーの代わりになるのではないかと思います。
ぼくは、「Keyboard Butler 〜鍵盤の執事くん〜」というキーカスタマイズソフトを使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se497417.html
XPから8まで動きます。フリーのキーカスタマイズソフトは他にも多数ありますが、ゲームでも使えるのはこれだけなので、このソフトを愛用しています。
書込番号:15930337
0点

>>鈴木サブローさん
今回は省スペースにこだわりたかったのでキーカスタマイズソフトを使ってみようと思います
とても詳しい回答ありがとうございました!
書込番号:15937242
0点



キーボード > Razer > BlackWidow Ultimate 2013-JP
Razerは代理店でも初期不良対応はしますが
お店の方が処理が早いと思いますよ
ただしお店で対応は違うので要確認です。
書込番号:15920242
1点



キーボード > Corsair > Vengeance K60 CH-9000004-NA
今日届いたので早速使ってプレイしてみたところキーボードにぐらつきがあることに気付きました
平らな机の上に
そのまんま乗せると右上部を軽くおせばその方向に傾き
奥側の爪をたてると左下部を軽くおせばその方向に傾き
手前と奥の両方の爪をたてると安定します
自分としては奥側の爪だけをたてて使用したいのですが
このような症状は仕様なのでしょうか?
持っているかた教えて下さい!
0点

CH-9000003-JPですが、がたつきは無かったですね。
書込番号:15912240
1点

がんこなオークさん
やはり個体不良ですかね?たしかに実機を店頭で試し打ちしたときもぐらつきなく安定していましたし。
明日サポセンに問い合わせてみますヽ(*`Д´)ノ
書込番号:15912524
1点

自己解決しました。
どうやら乗せてる机にわずかですが中央とサイドの高低差がありました。どうやらこれが原因のようです。
なお水平方向から10度くらい反時計回りに回転させて置いたら安定しました。
書込番号:15921845
0点



USBのものをさがしています。
日本語のものは、キー配列がappleとは違って、使えないキーもあるということがわかりました。
無料のソフトで修正することはできるそうですが、型番によってはできなかったり、一部だけ(ひとつのキーだけとか)できないものもあるそうなので、実際に使っている方に具体的な型番をおしえていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

ユーザーではありません。
高価で、PFキーが無い等で使うユーザーが限られますが、Macに専用ドライバをインストールすれば問題なく使用できるようです。
型番は、HHKB Professional JP Type-Sとなります。
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/type-s/#
書込番号:15900957
0点

誤記訂正
PFキー → Fnキー
購入価格は、29,800円となります。
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/detail_hhkb-pro-jp-types.html
書込番号:15901095
0点

Real Force使ってるけど、完璧なのかどうかわからない。
とりあえず自分は困ってないって程度。
気なることがあるなら具体的に書いてくれたほうがいいかも。
書込番号:15901925
0点

appleの純正品はOS10.6以上対応というものしかなくて、Win用でさがしていましたが、10.4でも動作確認がとれたので、結局それを買いました。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:15949318
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





