
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年2月17日 20:23 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月28日 23:20 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月26日 17:12 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月3日 13:40 |
![]() |
7 | 2 | 2013年1月17日 13:15 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年1月14日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > エレコム > TK-FBP014BK (ブラック)
ペアリング後は使用できるが、キーボードの電源OFF→ONするとPCと接続出来ない。
デバイスを削除し再ペアリングすると使用可能となります。
お店に初期不良ということで交換してもらったが状況は変わらず。
原因がわかりません。
Windows 7 64 Pro
VAIO SVZ1311シリーズ
1点

返品し他メーカーのWirelessに換えました。
二度とELECOMは買いません。
書込番号:15706195
0点

同じ症状です。
買い替えで解決するんですね。
PCの設定がおかしいのかキーボードがおかしいのかわからず、買い替えを戸惑ってました。
参考になりました。
書込番号:15763917
1点

ヨドバシで購入したので理由を説明しLogicoolのワイヤレスに変えてもらいました。
すこぶる快調です。最初からこれにしておけばよかったです。そのかわりUSBポート
を1個使用してしまいますが。
書込番号:15779216
0点



キーボード > Razer > BlackWidow Ultimate 2013-JP
現在、サイドワインダー x4をメインで使用してます。
オウルテックのOWL-KB109BM(B)IIを最近購入しましたが青軸は初めてでしたので使用感の良さにびっくりしています。
しかし、ゲーム中にどうしてもミスタッチをしてしまい、キー無効のフリーソフトを導入。
なぜかコマンドプロントでひっかかてしまうので、どうせなら青軸のケーミングキーボードを購入しようと探しています。
そこでお尋ねしたいんですが、表題の通りBlackWidow Ultimate 2013-JPで無効にできるキーはどれとどれでしょうか。
サイドワインダー x4ですと無効にできるのはWindowsキー、CapsLock、アプリケーションキーぐらいです。
半角/全角とかALTとかがミスタッチが多いので・・・^^;
宜しくお願いします。
0点

Razer Synapse 2.0 の設定で
変換、無変換、カタカナひらがな、FNキー以外はすべて
無効に出来そうです。
無効にするだけでなく、他のキーを割り当てることも
出来ますので、ミスタッチするキーをそのキーに割り当てたり
しています。
Windowsキーはゲーミングモードにすることで無効に出来ます。
昨年の10月末に購入して3ヶ月使用していますが、
ほんとに使いやすいキーボードだと思います。
書込番号:15684128
1点

masaharyさん はじめまして。
ご回答ありがとう御座います。
そんなに自由に無効キーができるなんて!!!
使用感までお知らせしてくれてありがとう御座います。
さっそく購入いたします。
重ねて御礼申し上げます。
書込番号:15685077
0点



キーボード > マイクロソフト > SideWinder X4 Keyboard JQD-00017
TERAというオンラインゲームでマクロキーは使用できないのでしょうか?
nProtectに弾かれるのでは?と思っていたのですが、買う前にネットで下調べしていたところ2011年にブログで記事を書かれている方の環境では使用できるとのこと・・・
これはイケるんじゃない?と思って購入して使用してみたところマクロキーは動作しませんでした(泣
ブラウザの検索欄やテキストにはマクロが打ち込めることから
きっとゲームガードに弾かれているんだと思うのですが・・・
動作環境はWindows7 64Bitです
自分で試してみたこと
1.フルスクリーンでプレイしていたのでウィンドウモードにしてみるも効果なし
2.ゲームを立ち上げてからドライバをインストールすると出来る?とい噂で試してみるもだめ。。
3.キーボードのドライバを最新のものにするも効果なしでした
ここまでやって使えないということはマクロキーは諦めるしかなさそうですかね・・・?orz
0点

このキーボードがどっちかわからないけどHWマクロの機器ならいけると思う。
SWマクロはたいていエヌプロに弾かれます。
書込番号:15673037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハル鳥さん
ありがとうございます
こちらのキーボード、ソフトウェアマクロなのでやっぱし出来ないのかもですね。。
デザインがかっこよくて気にいってたんですが><
書込番号:15673580
0点



キーボード > エレコム > TK-FBM023BK [ブラック]
このキーボードを購入し、タブレットPC(Windows7)で使おうと思っています。
http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/wn701/
ペアリングできたのですが、入力しようと、キーを打つのですが、パソコンに反応がありません。
とりあえず、パソコンではメモ帳を開いてテストを試みています。
一緒に買ったbluetoothマウスは使えてます。
ちなみにiPhone5でも使えましたが、上記機種には反応がありません。
ペアリング済=使えるではないでしょうか?
チェック事項があれば教えてください。
0点

ohidekunさん
私も本機で同じような症状になっとります。妥協の上の解決した例です。
(結論)CSR Harmony 2.0というドライバソフトの影響疑い
(検証)環境は
OS:win7
マザボ:Bluetooth組み込みなし
レシーバー:PLANEX BT-Micro3E1XZ (RCV1)
iBUFFARO BSBT4D09BK (RCV2)
他デバイス:iBUFFARO BSMBB09DS マウス (m1)
M1用ドライバソフト:CSR Harmony 2.0 (CSR)
です。
ちなみにRCV2とm1とCSRはセット販売です。
検証結果は、
RCV1+本機→OK(妥協策)
RCV2+本機→OK
RCV1+本機+CSR→全くのNG Bluetoothデバイスが通知領域から消失
RCV2+本機+CSR→なんでかNG ペアリング完了までイケるのに完了ボタンを押すときにENTERキー反応せず、またその後も反応しない。なんでや??
RCV1+RCV2+本機+CSR→なんでや??症状と同じNG
CSRをinstallするとペアコードが6ケタになり、通知領域の右クリックメニューも変わる。また本機のインジケーターの点滅反応もおかしい。
ちなみに本スレから外れるんですが、m1について
RCV1+m1→NG
RCV2+m1→NG
RCV1+m1+CSR→NG
RCV2+m1+CSR→OK(∴ドライバソフト入れないと不能)
RCV1+RCV2+本機+CSR+m1→マウスOK、本機ぶー
∴本機とm1は別PCで使わなあかへん!!
∴m1はとりあえずお箱入り!4000円したのに…
長くなってすみませんが、ドライバソフトを疑ってみてはどうでしょうか?
書込番号:15843059
1点



キーボード > ロジクール > Wireless Illuminated Keyboard K800 [ブラック]
充電完了を確認して充電ケーブルを外しました。
使用環境は、ライト100%で使用していない時はスイッチ切っていないときの方が多い。PC使用時間は10時間くらい、キーボードを打っている時間は2時間も無いと思います。後はスリープ状態です。レベル3迄うち2を飛ばしていきなりレベル1に成る感じです。
充電終了から24時間位は充電完了と表示されていた物が、その4〜5時間後にはレベル表示1に成っています。
説明書では、ライト100%で15時間位だと記載されていますから、スイッチ入れたままだと、この様な物なのでしょうか。それとも初期不良なのでしょうか。まだ使い始めたばかりでよく分かりません。よろしくお願いします。
0点

このキーボードを買いましたがすでに使っていません、1週間で諦めました。
理由はせっかくのワイヤレスのはずが充電用のケーブルを挿して使う場面が多いこと、つまり電池の消耗がカタログ値より大幅に大きいことで、
ケーブルを挿して使う事に耐えられなくなりました。デザインはいいんですけどね。
やはり、ケーブルレスのK750が一番でした、2台買ってあります。
書込番号:15630516
1点

回答ありがとうございます。
この様な物なのですね。
私の場合別段充電するためにゲーブルを繋ぐことは苦になりませんので、この商品を選びました。ただ他の方のレビューと比較すると短いのかなって疑問に思っただけです。
短時間しか保たない仕様なら就寝時に充電すれば良いだけですしね。
>やはり、ケーブルレスのK750が一番でした、2台買ってあります
参考になる回答はありがたいのですが、貴殿のお勧めと、自慢を伺っているわけでは有りませんので質問内容を良くお読みになって回答お願いします。
書込番号:15631245
6点



キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK270 [ブラック]

あらら、前の機種でも質問されてますね、MK330ですが。
こちらもUnifying対応ですね。
書込番号:15616243
1点

ありがとうございました。
MK330の方も同じマウスがセットになっているんですね。
書込番号:15616331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカのホームページで対応しているかどうか、記載されていますよ。
書込番号:15617066
1点

セットになっているマウスの方式は、何がついているんでしょうか?
ホームページにも、記載されていなかったようなので…
書込番号:15617276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製品の仕様まで確認していますか?
以下はコピーですが、ちゃんと記載されていますよ。
付属マウス
マウス本体サイズ (横x奥行x高さ)mm : 59.8 x 99.5 x 38.5
マウス重量(含む電池) g : 52
カラー : ブラック
センサー方式 : オプティカル
解像度dpi : 1000
対スピード性能 インチ/秒 : 30
総ボタン数 (含むチルト機能) : 3
スクロールホイール : 有
チルト機能 : 無
使用電池(マウス) : 単三形乾電池 x 1本
電池寿命(マウス) : 5ヶ月
書込番号:15618746
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





