
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年7月25日 13:41 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月13日 12:07 |
![]() |
4 | 4 | 2012年7月10日 10:33 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年7月3日 20:28 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2012年7月2日 18:07 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月3日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > Corsair > Vengeance K90 CH-9000003-NA
CPU:i7-3770K
M/B:FATAL1TY Z77 PROFESS1ONAL
OS:Windows7 Home 64bit
このキーボードを刺した状態で再起動・電源投入時にF2キーまたはDELキーを押しても(押しっぱなしにしても)UEFI画面に入れません。他のキーボードでは問題無いのですが。
COMSクリア等して初期化してもそのままOSが立ち上がってしまします。USBポートはUSB2・3両方試しましたが変化無しです。
仕様でしょうか?ご存知の方おられますか?
0点

書き込みありがとうございます。色々試してみましたが相変わらずUEFIに入れないのでPS2キーボードと併用する事にしました。
〆させていただきます。
書込番号:14854780
0点



キーボード > エレコム > TK-FBM023BK [ブラック]
http://www2.elecom.co.jp/tables/slatepc/top.aspx?_isquery=&makerInput=%95x%8em%92%ca&modelInput=ARROWS+Tab+LTE+(F-01D)&osInput=Android+%3c3.2%3e&keybordInput=%83L%81%5b%83%7b%81%5b%83h&existInput=%8c%bb%8ds&ngWordInput=&_end=#_cttableanchor
※1 キーボードはタブレットから英語配列キーボードとして認識されるため、
キーボードのキーの刻印と実際の入力が異なります。
※2 文字入力切替をおこなう場合は、タブレットにて日本語/英語切り替えを行ってください
※3 接続は以下の手順で行ってください。
(1)タブレットのホーム画面から「アプリ」アイコンをタップします。
(2)「設定」をタップし、続いて「無線とネットワーク」をタップします。
(3)「Bluetooth設定」をタップし、「Bluetooth」にチェックが入っていることを確認します。
入っていない場合は、タップしてBluetoothをONにしてください。
(4)「デバイスを検索」をタップするとデバイスの検索が開始されます。
(5)お使いのキーボードのキーボード名が表示されたらタップします。
(6)4桁のパスコードの入力を要求されますので、
キーボードでパスコードを入力して「Enterキー」を押します。
(7)ステータスが「接続」となれば接続完了です。
記載されています。
書込番号:14787561
0点



iPad2用のキーボードで使いやすい
キーボードを、
教えてください。
出来れば安い物が良いのですが
使えない物を買っても仕方がないので
これは使えると言うものの中で
安価な物を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
ーーーー
0点

あの〜ちなみに言っておきますけど、
私と『こうくん1969』は同一人物です。
iPadから、投稿したら別人に
なってました。
バッファローの ブルートゥースの
2000円前半の物を買おうかと
思っています。
他に何かあれば、教えてください。
〜〜〜〜
書込番号:14785323
0点

って言う事は、自分で自分に「Goodアンサー」って言う事?
書込番号:14785556
2点

グッドアンサーって1人以上に
付けなければいけないと
勘違いしてました。
失礼しました。
書込番号:14787905
1点

こうくん1969さん
これは使えるというもので無難なのはアップルの純正キーボードじゃないですか
iPad自体がそういう使い方ではあまり使えないと思いますけど....ね
>私と『こうくん1969』は同一人物です。
ああ、あまりそういうことは気にしなくていいですよ
あくまで情報交換するだけなのでだれも気にしませんよ
気にするのはコテハンでメダルねらいのアレな常連さんだけです
書込番号:14788083
1点



キーボード > 東プレ > Realforce108UBK
自作パソコンを新調することにしました。
キーボードをRealforce108UBKにするかRealforce108UHに
するかで悩んでいるのですが、変荷重とALL45gでどれほど
使い心地に違いがあるものでしょうか。結局人それぞれ
なのでしょうが、田舎に住んでいるもので、試してみることができません
個人的なご意見でよいですからご教示いただければ幸いです。
2点

変荷重がいいというひともいれば、普通がいい、という人もいます。
非常に微妙なフィーリングですから、ひとそれぞれ、完全に好みの問題です。
まあ、最初からそういうものだと思えばどちらでも同じです。最初は違和感があったとしても、よほど敏感な人か、両方叩いて比較でもしないかぎり、すぐに分からなくなります。
書込番号:14753749
1点

初めてのリアルフォースならば、とりあえずは変荷重モデルで問題無し。
使い慣れて不満が出た時に考えるモデルかと。
(荷重統一モデル)
書込番号:14755957
1点

P577Ph2m様Yone−g@♪様ご回答有難うございます。
変荷重とALL45gでさほど大きな違いがないようでしたら、
Realforce108UHにしたいと思います。理由はキーボードの
色が白いほうが好みだからです。微妙な差でしたら色を
重視したいと思います。ご回答感謝いたします。
書込番号:14758816
1点



キーボード > サンワサプライ > SKB-WL17SETBK [ブラック]
OSのプログラムでUSBの設定で高速?そんな類の設定に変更したら、
レシーバーが凄く熱くなり、それから使えなくなりました。
キーボードとマウスのLED?は、電池を入れた時に一瞬光るんですがレシーバーを抜き差しても、
デバイスマネージャーでは一切反応なし。
メーカーに問い合わせてみたんですが、レシーバー単品では販売していないとの回答。
他社製の周波数2.4GHzタイプのUSBレシーバーでは、使えないですかね?
ご存知の方がいましたら教えて頂けると助かりますorz
回答、宜しくお願いしますorz
1点

レシーバーとキーボードのIDが一致しないと使えないです
例えとして同じ車でもキーは同じものはないのと同じです。
同じ周波数の機器を複数使用しても誤動作を防ぐための機器ごとにIDを変えてます
メーカーに送って同じIDのレシーバーを作ってもらうのも手ですが
新しく買ったほうが安いかもしれない。
書込番号:14752393
3点

Tomo蔵。さん、回答有難うございますorz
やっぱ、周波数だけの問題じゃないですか・・・
キーボードとマウスは全然使えるので、他社のレシーバーを買えば使えたらいいなと思ってましたが・・・
サンワサプライのサポートにも似たような事を言われました。
IDがどうのこうのとは言ってませんでしたが、単純に2.4GHzレシーバーなら使える代物じゃないみたいですね。
メーカー製品情報に書いてある、2.4GHz RF電波方式 ※ID は自動設定←IDが設定されてると、他社のレシーバーは使えないかあ・・・
専用レシーバーが無ければヤフオクにも出せないし、ただのゴミですね・・・
書込番号:14753650
2点

hiro kunさん
ワイヤレスに慣れると有線には戻れないですね
ワイヤレスキーボードを2台目を買ってしまった次第です。
イーデジでロジクールWireless Keyboard K270 送料込1500円でした
2.4GHz帯はマウス3個、キーボード2台を同じ部屋で使用してますが
誤動作なく使えるのは機器ごとにIDを割り当てているからです
レシーバーが壊れるとキーボードが使えないのは痛いですが
書込番号:14753715
0点

Tomo蔵。さん、返信有難うございますorz
コレを使っていてワイヤレスの電波?マウスとキーボードの反応が悪くなるのがイラついて、影武者参 KAGEMUSHA3とロアス MUS-UKF77R [レッド]を買ったんですけど・・・
でも、これのマウスだけはお気に入りなんですよ・・・
>レシーバーが壊れるとキーボードが使えないのは痛いですが
もしかして、2.4GHzのUSBレシーバーを買えばマウスだけでも使えます!?使えるならマウスだけでも使いたいです!
このマウスは使い易いですよね♪
書込番号:14753885
1点



Windows PC 、iPad、スマホ(iPhone、Android)の全てに使えるワイヤレスキーボードを探しています。
Mac系とWindows系のキーボード配列が違うのは仕方ないと思っていますが、
デバイス側にBluetoothの口があれば、BlueToothのキーボードは接続できるのでしょうか。
スペックを見ると、対応がWindowsだけだったり、Mac系だけだったり、Androidだけだったりと、OSに依存しているように書いてあるのですが、インターフェースがBluetoothで繋げるのであれば、使えるのでは?と思ったしだいです。
Windowsは必須ではありませんが、その他のデバイスに対応したキーボードがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

口? 要はBTの送受信のできるキーボードは何で全部繋がらないのか?って質問ですよね
はい、BTには、プロファイルという設定ファイルがあります。
これを本体側が受け取れるかどうかで使える使えないが決まるのです。
WINDOWS用とMAC用だとキーの2.3個がOPTIONかAltかの違いだけなので、それさえ使い手が
解っているなら混乱はしないと思います。
ただアンドロイドでは、そんなキーが存在しませんよね?
Altも無ければ日本語キーボードのような全角キーもないつまり配列が変ってしまうんですよ
だから、本体側がキーボードのプロファイルを処理できないので使えない
というわけです。
書込番号:14752565
0点

tengu3さん
お返事ありがとうございました。
仕様にプロファイルというのが出てきていたので、何かと思っていましたがそういう事だったのですね。
良く分かりました。
また色々と探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14760047
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





